• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

こんなところにも整備ミス

こんなところにも整備ミス 今日からATミッション取り外し作業を開始した。
ジャッキアップして下に潜り、手順どおりに部品を外していくが、マフラーを留めているナットが外れない。
インパクトレンチで外そうにも、17mmのインパクト用ソケットがない。
後でホームセンターへ買いに行くことにして今日は終了。

ミッション下ろしのイメトレに、下に潜ったままミッションを眺めていたら発見してしまった。

サービスホールのカバーが付いていない。

去年の冬にオイル漏れの修理でディーラに診てもらったときに外したのが最後。
そのまま付け忘れたのか。

なにこの素人仕事。
ディーラーの整備工場にとり残されたはずの部品はどうなったんだ?

「あ、なんか部品が残ってる。どの客の車のものかわからんし、捨てちゃえ。」
てな処理でもしたのだろうか。
コレで4度目の整備ミス。
もう京滋マツダに整備なんか出さない。
ブログ一覧 | RX-7日記 | 日記
Posted at 2009/09/05 19:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年9月6日 8:22
そりゃ困りますな(^o^;

んでDに文句言いに行っても、「あぁすいません」で済まされそうな・・・



コメントへの返答
2009年9月6日 17:24
「あぁすいません」で済まされた上に、元に戻してもらうとナゼカ部品代取られるんですよね。
オイルパンがそうでした。
新品のオイルパンが歪んでいたという診断なのに、工賃はサービスするから実費は払ってくれと言われました。
2009年9月6日 8:42
私も昨日、埼玉スバルに車を受領に行ったんですよ。
お願いした作業は

・シフトレバーがグラグラする。ユニバーサルのブッシュだと思うから交換して
・シフトレバーを丸ごと外すだろうから、ついでにショートストロークシフト(純正オプション)に交換して

というもの。

・・・・・・・・・最初のブッシュは思い切りスルーされていました。

すぐ引き返しましたが、部品も注文していなかったらしく何もできないとの事で引き上げましたが・・

これでブッシュ交換作業に、工賃を請求されたら暴れますよ全く。

すみません愚痴でした。
コメントへの返答
2009年9月6日 22:55
まあ、前より悪くなって帰ってきたのではないからよしということで。

でも、ついでにやってスマートに…というもくろみをくじかれてしまったのは悔しいですね。
2009年9月6日 22:36
人間だから、ミスがあるのはあたりまえなんですよね。

その事よりも、その後の対応がヒドイからお客は離れていってるってのに。

顧客への連絡、不具合の処理方法、再発防止策…

当たり前にやってくれさえすればいいのにねぇ…
コメントへの返答
2009年9月6日 23:01
あ、そうでした。おっしゃるとおり、だれにもミスはつきものですね。
もう少し寛容に…

いやいや、やっぱり、預けるたんびにどこかしら不具合を抱えて帰ってくるのは、いけませんわ。
0勝4敗はさすがにねぇ。
それと、自分でクルマの下に潜らないオーナーだったらと思うと、不安です。
2009年9月6日 23:51
>もう少し寛容に…

いえいえ、最近の私にこそ必要な事じゃね?でしたw

>0勝4敗はさすがにねぇ。

たしかに、たしかに。
それに、たとえ9勝1敗でも、その1敗が重要保安部品とかだと…(恐)

わたしも、たまにはボンネットくらい開けてみないといけませんねー(汗)
コメントへの返答
2009年9月7日 23:43
>たとえ9勝1敗でも、その1敗が重要保安部品とかだと

それで思い出したエピソードがあります。
八日市の、当時はしばしば利用していたガソリンスタンドでの話です。
セルフ給油ではないスタンドで、給油のついでに洗車を頼みました。
給油を終えた店員が洗車機にわたしのアルトを移動させようとしたのですが、給油ノズルを給油口に挿したまま車を動かしてしまったのです。
ノズルはホースごと給油機から抜けて、ホースを失った給油機がジャバジャバとガソリンを撒き散らし、わたしは目の前の光景に唖然としてしまいました。
車体のほうは、ノズルの金属部分が当たった場所が、米粒大のおおきさでペイントがはがれていました。
店員もパニックだったのでしょうね。
「コレで直しますから」と取り出したのは文具の修正ペンでした。
いくら白い車だからってねぇ…
わたしもびっくりして怒るどころじゃなかったので、タッチアップペイント買って来い、で済ませてしまいました。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation