• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

港町神戸はSFの街だった

港町神戸はSFの街だった 出張で岡山に行った帰りに、神戸に寄ってみた。
神戸港は中学校の修学旅行で来たはずなのだけど、わたしの記憶では今よりもっと寒々しい景色だったような覚えがある。
実際、訪れたのは朝の早い時間で、気温が低く、朝靄がかかっていたように覚えている。
しかし今日の印象は、ユニバーサルスタジオの一角にありそうな華やかな雰囲気のデートスポットだった。

神戸港に来る前に、神戸駅で降りた電車を折り返し新長田駅までもどって訪れたのは若松公園。
電車の車窓から、鉄人28号のモニュメントが見えて思い出した。
あのモニュメント、機会があったら見に行こうと思っていたのだった。

夕日を背にそびえる鉄人。

思いの外でかい。

鳩と少女と鉄人と


わたしは特撮もアニメも、オンタイムで鉄人28号を見た世代ではなくて、時々やってる「懐かしのアニメ」的な特番で知っている程度。
わたしはむしろ、ジャイアントロボの世代。
ロボが格納庫のターンテーブルで方向を定めてから発進するシーンが印象的で、真似てジャイアントロボごっこをしたものだ。

電車に乗り直して神戸駅で降り、ポートタワーを目指して歩いてみたら、意外と遠くて足が疲れた。
でも、歩いた甲斐はあった。

超伝導電磁推進船「ヤマト1」


テクノスーパーライナー「疾風(はやと)」


いずれも川崎重工が建造した実験船だが、今にも宇宙を航行しそうなフォルム。
もうちょっと早い時間に来れたら、カワサキワールドも訪れたかった。
それに、神戸港についたときに見かけた水陸両用船 スプラッシュ神戸にも乗りたかった。
走っている姿を見るまで知らなかったのだけど、もうちょっと早く着いていたら17時20分発の最終便に乗れたのに残念。

いずれリベンジしにまた来よう。

夜はあにぃさんと、めちゃくちゃうまい焼き肉を食ってワインを飲んで贅沢な食事会。
いやー、この焼き肉を食うためだけに神戸に来てもいいぐらいだな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/31 02:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年3月31日 8:47
昨日はありがとうございました。
焼肉うまかったですね♪
何気に長田まで行かれてたんですね。
今度神戸にいらっしゃったら中華でも行きましょう(^^)
コメントへの返答
2012年3月31日 17:32
こちらこそ、あんなにおいしいお店を紹介してくださってありがとうございます。
中華もまたぜひ!
それと、リフレッシュしたエスプリも拝見したいですね。
2012年3月31日 10:18
あにぃさんだ\(^o^)/ おひさでーす♪

神戸は昔、彼氏と行きましたw
ずいぶん ご無沙汰だわ。

鉄人28号は、見てみたい、デカイねぇ。

ジャイアントロボより、マグマ大使を毎回見てたなww
コメントへの返答
2012年3月31日 17:42
突然みんカラやめちゃったよね、と話題に上がりましたよ。
そういえば、新しいハンドルがカブトガニって伝えるのは忘れてました。(汗

>マグマ大使

それもわたしは特番で見知っているだけかも。
巨大ロボではなくて、全身金色で長髪に角二本のイケメンヒーローだったかな。
2012年3月31日 21:27
出張者の役得である寄り道を満喫されたようで♪
神戸はデートエリアとしてのイメージが強いですが、川重のお膝元って事で機械好きの方も結構楽しめますよね★
長田には川重の鉄道車両工場があり、以前、見学させてもらう機会を得たのですが、コペンもビックリのラインでした。

なかなかないと思いますが、池田市界隈へ来られる際はお声掛けください♪おいしい和食でもつつきましょう!
コメントへの返答
2012年4月1日 3:49
実を言うと、今まで川重のお膝元は神奈川県川崎市だとばかり思っていました。
鉄道の生産ライン、見学してみたいですね。
コベルコの重機のラインも圧巻でした。

たしかにわたしの部署で池田はなかなかないんですよね。
先々、広島はしょっちゅう行くことになりそうなので、金曜なら寄り道させてもらうかもしれません。
その節はよろしくお願いします。
2012年4月8日 8:20
おはようございます。

鉄人は小学生の頃見てましたよ。でも新しいほうのやつです。
あとライディーンもやってましたね。
それにしてもすげえかっこうですね。地震の時倒れなければいいですけど^^;

これもあれみたいに夜動いたりするんでしょうか。
コメントへの返答
2012年4月8日 23:55
わたしたちが子供時代にも放送されていましたっけ?
覚えがないなあ…
ライディーンはマジンガーより好きでしたねぇ。
超合金を持ってましたよ。

これはライトアップされたりスモーク吐いたりしないみたいです。
その代わり、土日は隣のショッピングモールのベランダで、リモコンが展示されているそうですよ。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation