• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

赤牛は寝ている

赤牛は寝ている 先週末の箱根ツーリングの続き。
芦ノ湖に別れを告げて山中湖へと向かう。
富士急バスが運行する水陸両用の遊覧バスに乗るのだ。

観光用の水陸両用バスというものには昨年3月に神戸を訪れた際に初めて出会った。
そのときはすでに最終便が出た後だったので乗ることはかなわなかった。
近いうちに乗りに行こうと思っていたら、その年の8月から機関不調で運休してしまい、それっきり運休が続いている。
神戸のは、第二次大戦中に製造された軍用車を改造したものだから、部品がなかなか手に入らないのだろう。

水陸両用バスの乗り場は御殿場から向かって山中湖にぶつかる交差点のすぐ脇にある。
10:30頃に到着し、発券窓口に問い合わせてみると、予約はしていなかったが11:30の便に1席空きがあるとのことだった。
湖畔の東屋でのんびりと景色を眺めて過ごすことにした。
木陰でじっとしているとさわやかな風が吹いて、ウェット路面でムルティを抑えながら走った汗が引いていく。
薄曇りの日差しを浴びると暖かくて気持ちよく感じるほど涼しい。
この日の最高気温は22℃ほどで、山中湖周辺ではこれでも暑い日らしい。

山中湖のカバ その1
山中湖のカバ その2

いやー、なかなか楽しい乗り物であった。
神戸のヤツも、他で運行されているヤツも乗ってみたいねぃ。
今度は水陸両用バス乗りつぶしツアーでも考えてみようかな。
ブログ一覧 | ムルティストラーダ日記 | 日記
Posted at 2013/07/05 23:20:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年7月6日 20:32
これからの季節にぴったりのアトラクション的な乗り物ですね!
こういう乗り物はサファリパークのような所で運行するのにもよいかもしれませんね。

ところで、タイトルの「赤牛」とは何の事ですか?
コメントへの返答
2013年7月6日 23:53
タイトルは発車してすぐに出される謎の合言葉です。
謎はぜひご自分でカバくんから教えてもらってください。


というのは冗談ですが、山中湖にまつわる昔話に、赤牛が登場するのです。
そして、山中湖の別名が臥せた牛という意味の臥牛湖(がぎゅうこ)というのです。
2013年7月6日 22:37
>水陸両用バス

ニュースでは見ましたが、実物は見たことないんですよね~。
ちなみに山中湖は、ちょっと道志みちのライダーが怖いので行きにくいです。

コーナーでセンター割っちゃ駄目ですよね。
コメントへの返答
2013年7月7日 0:06
宮城県で運行されていたものは、わたしもテレビで紹介されているのを見たことがあります。
あの一カ所だけではないと知ってぜひなにかのついでに乗りたいと思いました。

センターライン割るのは怖いですねぇ。
そもそもセンターライン割らないと曲がれないなんてヘタクソはコンビニ往復だけで満足しといて欲しいです。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation