• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月19日

軽トラックでゴゥ!ゴゴゥ!

軽トラックでゴゥ!ゴゴゥ! スズキの名機、K6A型エンジンがばびぃぃいんと咆哮をあげ、ケツの下から脳天まで響き渡ってテンション上がりまくり

オラなんかわくわくしてきたぞ

相変わらずの軽トラキャビンは狭い空間に機能を凝縮して、スマートフォンさながら

しかしムリもあったりするところがお茶目
ドリンクホルダーはシフトレバーの前方のほとんど床と同じ高さの場所にある
ここに缶コーヒー置いて運転しながら飲むってムチャだろ!?

先代キャリイの丸みを帯びたキャビン形状とは対照的に、ほとんど真四角な現行は妙な威圧感をかもし出す
ドアを開けると強烈なインパクトを与えるのが、室内に張り出したストラットアッパー
ボルトもマウントラバーもむき出し
笑ってしまう
減衰力調整スクリュをつけたら運転しながらサスセッティングがいじれる

フロントタイヤがキャビンの真下にあった時代の軽トラに比べると、ステアリングシャフトの仰角が浅い
昔のは、遊園地の乗り物のひとつ、コーヒーカップのテーブルみたいな角度だったもんな
それに合わせてインパネも奥行きがつき、メーターナセルも深くなった
“軽トラ感”は薄くなった

同様に、シート下のサスペンションによって、ぼい~んと突き上げられていたあの独特の乗り味もなくなった
オトンがデリカスターワゴンからスペースギアに乗り換えたときの感触を思い出した

余談だけど、助手席の窓の向こうに見える派手なバイナルは180SX
こいつも長いこと放置されているようで、ブレーキローターは真っ赤を通り越して朽ちかけている



さて…
明日は午後から航空便で送った引越荷物が届く日
だから転勤休暇をとった
つまり寝坊してもおっけぃ

らんらんらんらんらん…出撃[]るか!!

ピーガッ
「こちらKタイガー1番機
  コード『ナイトメア』
   管制、発艦許可を求む」
             ガッ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/19 23:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

英気を養う
バーバンさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年2月20日 0:37
なんてこったい!
ATなんですねぇ・・・
MTが楽しいです(笑)
コメントへの返答
2008年2月20日 18:55
いやいや、この手のクルマが持つ楽しさは、ミッションの違いがドライバビリティにもたらす影響なんてわずかなものだと感じますよ。
ギヤ比が低いせいか、エンジンブレーキもATとは思えないほどよく効きます。
2008年2月20日 6:25
>タイヤがキャビンの真下に

実はモデルライフ途中に、その形のモデルが追加設定されたんですよ。
キャリィショートホイールベース車
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/carryfc/

新規格の軽になって、こういった事例は良く聞きます。
メーカーが思っている以上に、ユーザーはシビアに使用してるみたい。
三菱の軽トラも、モデル途中でキャビンの寸法を変更してまで、荷台の長さを旧規格並みに変更したり…

車内でくつろごうとするシートアレンジを追加するミニバンなんかより、クルマ本来の在り方を色濃く反映してるモデルなのかも知れませんね、軽トラ。
コメントへの返答
2008年2月20日 19:23
もしかしたら、見たことがあるかもしれません。
車種はもう覚えてないのですが、「あれ?この軽トラ、前のモデルではタイヤがフロントエンドになかったっけ?」と思わされた記憶があります。
今思えば、みやたけさんが紹介してくださっているモデルを見たのかもしれませんね。

それにしても、軽トラックの価格帯でメーカーにこれほどのコストをかけさせるとは、それだけニーズが大きいということなんでしょうねぇ。
この二つのモデルを平行して市場に出すというのは、モデルチェンジよりもずっと開発工数のかかることと想像できますから。

乗用車のマーケティングストラテジーはメディアに露出する広告からも想像することができますが、商用車業界というのも奥が深そうですね。
2008年2月20日 9:08
トラックって何故フロアシート「赤」が多いんでしょうねぇ~
汚れ目立つ気がしますが
コメントへの返答
2008年2月20日 19:07
燃えるおと~この~♪あ~か~いトラクタぁー♪
てやつですよ、きっと。

でもこれ、普通乗用車用のを無理やり押し込んであるんです。
2008年2月20日 9:44
こちら管制塔 Kタイガー
ガンホー!ガンホー!
コメントへの返答
2008年2月20日 19:12
イィーーッハァッ!
ハンキードゥリッ!
2008年2月20日 16:14
ピーガッ
ドリンクホルダーはナビ席のためのものだと思います…
妙に隣の180が気になります♪ピーガッ
(FDの警告音、二回鳴らしました…死ぬかと思いました…(爆))
コメントへの返答
2008年2月20日 19:18
なんとぉ コ・パイロット用でしたか。

そか、パイロットはドリンクパックをぶら下げてチューブを咥えろってことですな。

警告音て、レブカウンターのピーッってやつですか?
あれならしょっちゅう鳴らしてます。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation