• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

ガレージシマヤに行ってみた

ガレージシマヤに行ってみたエリーゼの保険更新がてら千葉のロータスディーラー、ガレージシマヤに行ってみた。
神奈川県にもロータスディーラーはあるのだが、みん友登録していただいているにゃにゃもんさんのブログでときどき紹介されるお店がとても楽しそうなので、ちょっと覗いてみようと足を伸ばした。

今日は日差しが暖かくて、屋根を開けて首都高をかっ飛ばしても寒くない。
片道80kmほど走ったら、ちょっぴり顔が日焼けして火照る。

今日はどこかでイベントをやっていたそうで、お店の人がお二人とお客さんがお一人と、ちょっと寂しかったけれど、滋賀からACマインズに行くより近くなったし、またおじゃまさせてもらおう。

お店の駐車場にはカンナムのトライク、スパイダーが2台展示されていた。

なかなかおもしろそうな乗り物だけど、ちょっと大きすぎるかな。
うちのオトンが欲しいと言ってるけど、維持費がかかりそう。
タイヤのサイズを見てみたら、ケンダという台湾のメーカーのタイヤを履いていた。

タイヤの断面形状は4輪車用と同じように、平らなトレッド面なのだけど、モーターサイクル専用タイヤと書かれてる。
タイヤ一本とっても高そうだなあ。
Posted at 2016/02/13 22:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2015年11月16日 イイね!

Salvaged

Salvaged6月の下旬にクラッシュしたエリーゼが、先週末、ようやく修理が終わって帰ってきた。
午後の東海地方の天気は上々。
早速、トップレスのえり子さんとのランデブーしてきた。

"salvage"というのは「(沈没船を)引き上げる」とか、「(ハードディスクなどで壊れてしまったデータを)復旧させる」とかいう意味だが、フレーム修理ができるという朗報を聞いたときは、まさに失意の底なし沼のどん底から救い出された思いだった。
車体の修理は9月半ばには完了していたようなのだが、プリテンショナー付きシートベルトの在庫がなくて、10月下旬の段階では「入荷未定」という状況だった。
プリテンショナー付きシートベルトというのは、衝突時にシートベルトを火薬の力で巻き取って、乗員が前のめりになるのを少なくするシートベルトで、エアバッグの作動と同時に火薬に点火されてしまい、一回こっきりでシートベルト丸ごと全部を取り替えなければならないのである。

これはひょっとすると、11月下旬に切れる車検に間に合わないかなあ…なんて心配していたが、今月上旬になって入荷したとの連絡があり、すぐに取り付けてもらって13日金曜日に修理が完了した。
土曜日にでも行きたかったけど、朝から雨が降っていたので昨日、日曜日に迎えに行ってきた。

フレームの破損箇所は驚くほどきっちり直っていて、目を疑ってしまった。
修理過程の写真を紙にプリントアウトしてもらったものを見ると、損傷箇所を切除して、角断面のアルミ成形材を切り貼りしたのかと思ってしまうぐらいだ。

修理前

写真の左方向が車体の前方。
サスペンションアームの付け根のアルミ部材がちぎれてグニャグニャになっている。

修理後



紙にプリントアウトされた写真をiPhoneで撮ったのでお見苦しいのはご容赦を。

蒲郡の竹島にて。

さて、来週は車検の準備をしなければいけないのだけど、もしかしたら秘密基地とともにエリーゼをしばらく封印しなければならない可能性もあって、車検を通すかどうか迷うなあ。

話は変わって、昨日のACマインズ。
ものっすごーい旧いクルマが停まっていた。

フロントにはクランクハンドルがぶら下がってるけど、一体何というクルマなのだろう?
Posted at 2015/11/17 00:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2015年06月28日 イイね!

Crash!

Crash!やっちまったなー

えり子さんのエアバッグが開いちまった。

昨日は名古屋までエリーゼでお買い物。
桑名で晩飯を食ったあと、帰りは峠を越える国道を通ったら、雨上がりで路面が濡れていた。
タイヤがすり減ってるし、午後9時をまわって辺りは暗いし、それ相応に気をつけて走って峠を越えたものの、家まであと15kmほどというところで気が緩んだか…
左カーブで後輪が横滑り。

カウンターを当ててどうにか立て直しかけたところで、道路案内標識のぶっとい柱と接触してしまった。

ウインドスクリーン越しに、柱は左フェンダーのあたりをかすめただけに見えた。
しかし、バガン!と大きな音がして、ステアリングを握っていた左腕がエアバッグにはじき飛ばされた。
左肩から先が痛くて自分でもどこにあるのかわからないし、助手席エアバッグの煙で左半分は視界が悪いし、車体が半分潰れて、自分もひどいケガになってるかと心配になった。
ともかく、右手でステアリングを持ち直して、あさっての方向にすっ飛んでいかないようにコントロールしながら停車させると、運転席エアバッグのベントホールから吹き出す煙で手首のあたりをヤケドしてしまった。

とりあえず、ケガは左腕のエアバッグが当たった部分が軽い擦り傷と打ち身、右手のヤケドはベントホールの形がくっきり、直径5cmほどの円で赤くなってるだけで済んだ。
あと、ぶつかった直後は左手の中指から小指までが痛くて、キックバックで捻挫したのかと思ったけど、一晩経ったてみたら、どうやら打ち身の痛み。
エアバッグで弾かれて、ウィンドシールドの枠かどこか、固いところににパンチしたのだろう。

エアバッグの煙が退いて、落ち着いたところでクルマを動かしてみたら、異音も振動もなく走れた。
少し広いところに移動させて車体を一周見て回っても、大きく潰れている部分はなかった。

左フロントフェンダーの前端が割れて、左フロントホイールにガリ傷。


リヤ周りもヒットしたらしく、左リヤホイールのリムが変形して、左リヤフェンダーにも擦り傷。

リヤホイールのリムは、柱の土台のコンクリートを乗り上げたときに変形したんだろうな。
助手席エアバッグの蓋が開いたことで、ウインドスクリーンに当たってひび割れて、スピーカーのグリルが弾き飛んでいた。

ステアリングのセンターがずれているものの、家まで普通に運転して帰れた。

が、エアバッグが開くような衝撃で、ダメージがこれだけで済むはずがないだろう。
今朝、ACマインズまで持って行ってフレームにダメージがないか見てもらうことにした。
さすがに高速を100km/hで走ると、ちょっとした路面のうねりでハンドルを取られる感触が強い。

こりゃー足回りにダメージきてるな。
フルカウンターでホイールをヒットしたから、さもありなん。

案の定、というか、思っていたよりダメージでかかった…orz

アッパーアームのブラケットがちぎれかかってる。
この部品だけ交換とか、アルミ板金の職人さんが直せたりすれば良いのだけど…
さもなければ全損廃車コースだそうな。

何とか直れば良いなあ。
直らなかったらケーターハムいっちゃおうか。
Posted at 2015/06/28 23:10:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2015年02月09日 イイね!

岡崎でプチツーリング

岡崎でプチツーリング 土曜は岡崎のACマインズに野暮用を済ませにお出かけ。
ついでに街の北東の山間部をにある雨山ダムまで走ってみた。

朝イチから出かけて昼までに用事を済ませるつもりでいたのに、寝坊して8:30時に自宅を出発。
東名、音羽蒲郡ICでワープアウトして愛知県道332号を北上した。
建設中の新東名を頭上に仰ぎつつ、萩坂峠を越える急勾配のくねくね道を駆け上がると、荒れたアスファルトにズドドッと後輪が暴れる。
屋根を開けても少し汗ばむぐらいに暖かい日差しを浴びて、気持ちいいドライブ。
この数週間、滋賀は雨か曇りばかりだから、すかっと晴れる太平洋側がうらやましい。

フォトギャラリー
Posted at 2015/02/09 01:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記
2014年02月01日 イイね!

Spring Steps

Spring Steps久しぶりにエリ子さんでお出かけ。
岡崎のACマインズに用事があったので、ついでに富原緑地ではぐれぶたさんからガレージ用の小物をいただいて、帰りに常滑チャーシューを食うルートプラン。
朝の気温は3℃と、冬の空気だったけど、屋根を開けてのオープンドライブ。
好天のおかげで昼頃には10℃を上回り、暖かい日差しの中、春の足音を感じることができた。

フォトギャラリー

しかし、昼過ぎから雲が厚くなり始め、15:00ぐらいになるとちょっと肌寒くなってきた。
さすがにまだ日が短いなあ。
もうちょっとぶらぶらする意気込みで出かけたけれど、薄暗くなってきたら気が萎えた。
こんどはどこか海沿いをのんびり走りたいなあ。

Posted at 2014/02/01 23:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヱリーゼ日記 | 日記

プロフィール

「今日はiQ GRMN で三瀬峠を攻略に来ています。
たのすぃ〜
福岡県側より佐賀県側の方がリズミカルなくねくね道で好物です。」
何シテル?   09/07 20:21
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation