• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

海を見ながらレジャー&温泉&オートキャンプ

海を見ながらレジャー&温泉&オートキャンプ先日静岡西部 竜洋町にある 竜洋海洋公園レストハウス『しおさい竜洋』に行きました。

ここは天竜川河口にある温泉施設でありまして、以前書いた大東温泉シートピアが温泉施設を
メインにしているのに対し、こちらはオートキャンプやスポーツ施設 レストハウスのついでに
温泉施設にどうぞというような感じでした。 

入浴料の値段設定でわかると思いますが入浴施設そのものが豪華というわけではありません。
ただ湯につかりながら海岸線を見ることができるのが良いと思います。

ラジウムの泉質もなかなかですし、値段もリーズナブル オートキャンプ場の施設もなかなか
よかったですよ 今度お世話になるつもりです。

難点は高速から遠いこと しかも国道150号線から10分くらい南下しないと・・・・
河口だから当然ですね。
Posted at 2009/05/05 15:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉&スパ | 旅行/地域
2009年05月05日 イイね!

やっぱそうか

「渋滞減らし隊キャンペーン」のサイトが渋滞
http://www.carview.co.jp/news/2/107691/

予想はしてましたがやはりそうですか。
1000円になるからといってむやみに遠くに出かけないほうが良いみたいですね。
やっぱ近場か・・・・じゃあ何のための大幅割引だい。



目指せ! 東北 (連休後です)
Posted at 2009/05/05 11:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年05月05日 イイね!

クラリオンナビ ニューモデルのレビュー

ナビ男くんでやってました。

それにしてもナビ男くんっておもしろいですね。
”カーナビが寄り道を勧める機能”という表現が絶妙です。
最後に皆さんも好きな”あれ”を検索してます 笑

キーワード検索 ”えつち”で探すとたいへんなことに・・・・





ナビ男くんのレポの良いところは、ナビのユーザーが購入時に何を求めているかを
よくわかっているような点。そうそうそこが知りたかったのだよ というような
ツボを突いた良いレビューが多いと思います。
Posted at 2009/05/05 09:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

エコタイヤは効果あり?

最近ハイゼットカーゴの燃費が日を追うごとに低下しているようです。

気になったのでいろいろ考えてみたのだが、どうやらタイヤらしい。
現在はインチアップしてダンロップのデジタイヤ・エコEC201というのを付けているのですが、
どうも摩耗が激しくなってきました。五分山ですね。
これじゃ燃費は落ちますよ 山が十分にあったときは燃費が17km以上ありましたが、
現在の五分山状態では16キロ前後がやっとです。
でもエコタイヤとはいっても標準の頼りないタイヤよりよっぽどマシでステアリングを切った
時の安定感は標準タイヤと比べるべくもなくとても良好であります。
そろそろ次のタイヤも考えなくてはいけないとは思いますが、日常使う物だからこそ良い
タイヤを選ぼうと思います。 第一候補はブリジストンのプレイズPZXC。 これを奮発して
付けようと考えています。 贅沢かな軽バンにプレイズは。
関連情報URL : http://www.playz.jp/
Posted at 2009/05/04 12:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年05月04日 イイね!

結局は車間距離なのか

GW中の大渋滞が連日報道されてますが、その多くがスピードダウンを繰り返すことで起きる。

よく事故現場を注視してしまうがために そこでスピードダウンが起こり、大渋滞が発生する
のはよくある話。

それと運転手には気付くのが難しい例。
渋滞発生箇所が緩やかな坂になっている場合。

有名なのは東名高速富士川楽座を過ぎてからの登り方面の道路
ここは富士山の景観が良いというのと富士ICまでが微妙な坂になっていて、自然に速度が
下がり、それを見た後続車が無意識にブレーキを踏んでしまうらしい。
それで慢性的な大渋滞が発生する。
私もここで何度もそのような体験をしたことがあるのだが、それを防ぐのはやはり車速低下に
注意し、車間距離をいつもよりも多めに取るしかないでしょう。 60メーターくらいは必要かもしれません。

日頃運転をしないドライバーがたまに高速道路を運転すると、このような場所の問題点をつい
見落としがちになります。渋滞ならいいが、そこで事故をやられたんじゃたまりませんから。
ナビなんかでも”ここから微妙な登り、車速 車間距離に注意!”なんて音声で警告してくれるといいですね。
Posted at 2009/05/04 10:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 56 7 8 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation