• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇の整備士のブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

我が方はシールキットを試す

月曜休みだったんで14のリアキャリパーOHと燃料ポンプ交換しました


まずキャリパー△は完全に固着ってわけではねかったんすがパッドの残も1㎜くらいのをだましだまし使ってたんでせっかくパッド換えるならと今しかねーと(´`)

んでブレーキ踏み踏みすること三回、キャリパーからピストン生まれたのはいいんですが錆がピストンに住みかつくってくれてたので400番のサンペにルーセンつけながらグリグリ

グリグリ

グリグリ


巣穴喰ってて落ちません(笑)
部品待つのヤだし漏れたって話も聞かないんでキャリパーの錆落としてそのまま組立、エア抜き(´`)
スナップリングの奥もやるつもりでしたがあまりに狭く、やる意味も見いだせなかったんで今回は省略 爆


燃料ポンプ×。

まず14ポンプD

して搭載するはS15純正ポンプ。

14ポンプと比べるとその大きさは歴然


全然14のがデカいです(笑)


言われてみりゃ最近のポンプって小さいやつが多いよな…
当然ブラケットに付かないんでストレーナーの向きだけ気をつけながらタイラップにて固定
後で某車ヤ整備職人に

おらホースバンドでとめてるよ~タイラップ太ってもろくなって来ちゃうから(^o^)


て言われなるほど思いましたがまぁどっちでもいいかなと。
とはいえ15ポンプにはドロッピングレジスターついてないよでアイドルでもミューって作動音がやる気にさせます。なんとなくポンプの寿命は落ちてそうです(笑)

とどめに会社でコンサルトつなぎました。

自己診などでるはずはない、オレの14は完璧だと思いながら自己診いれると

ノックセンサ 時期42


を表示(ノ∀`)

ん~消去(笑)


アイドリングもベースが低すぎたので正規に調整、イグニソンコイルも極端にダメなモンはないものの全体的に弱りを確認

まぁいーか

よしゃ
安心して10日、間瀬出撃です(´艸`)
Posted at 2010/07/08 23:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雪をつつく。今年は例年より全然雪少ない(´-`).。oO」
何シテル?   02/10 16:34
18の時にS14を買い最初の作業は見よう見まねでヌケヌケの車高調交換でした。気づいたら某○産D勤めの整備屋さんでした ○産系車の整備情報など気軽にお問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GDB 6速ミッション交換、クラッチ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:48:44

愛車一覧

日産 スカイライン さんよん (日産 スカイライン)
オーナーの(年配の女性!)お客さんがそろそろ小さいのにしようかしら、となり下取りで入庫し ...
日産 シルビア 茶色 (日産 シルビア)
先代が通勤時の悲劇により全損 それから約半年後に縁あって買った車両。 先代から移せる部 ...
スズキ アルト アル子、もしくはミサイル (スズキ アルト)
定年延長のベテラン営業がどっかのお客から下げてきた車。走41000K、名変込み三万円な ...
日産 シルビア 日産 シルビア
テイン車高調、KAAZデフ、吸排気の簡単ドリフト仕様のイチヨン前期です(´`) 他 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation