• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇の整備士のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

続、不調

アクセルあおって離すとエンスト。高回転アフターファイア。出力低い。空燃比濃い。


ん~

ん~



何かなぁ(´`)
納期を決めない仕事はまったく解決に向かって努力する気を与えてくれませんからタチ悪いです




街の鈑金ヤさんちにおいてあるS14と大した考えも無しに簡単に付け替え出来るのを換えてみたりしましたが直るはずもなく(笑)

でもいつまでも不完全燃焼だとカーボンたまったりオイル希釈したりと余計なのが増えるろなぁ


しかし踏み込んでくと黒煙はいてカブる感じはどう考えても燃料でまくってるか空気足りてないのどっちか。


む~

仕事から帰って手動かすガッツが足りないのでちょっと頭で考える



あっしなりに仮説を立ててみました。


仮にレギュレータが燃料リターンせずに直でインジェクタに燃圧がかかるとすれば低回転でカブるのは理屈が合うが高過給領域では不調はでなさそう。また燃料を絞ると調子イイとなれば燃圧が低いことは理由にならない。噴射パルスは2.1㎜/sでばっちりOKだったなぁ




空気。
エアフロ電圧は正常だ…


エアフロ電圧が良くて噴射パルスも正常となれば



つまりはセンサーもECMも間違ってはいない


という事だ。


こうなると後はやっぱり機械的なのかと。



ちゃんと空気が入ってきてるという信号電圧。
それに見合った噴射パルス。

だが空燃比は濃い。


どう考えても空気不足。でも詰まりはない…


つう事は

漏れてる、
しかね。


しかし普通はエア吸うことはあっても漏れるなんて?負圧領域だぞ?
そしてエア吸うと空気余計なとこから入るから空燃比薄くなるんだがなぁ。


普通、普通、普通のはよく診てる車。


ターボじゃないエコな車…


つか簡単な話か。ターボってアイドルでも一応ハネ回ってるからスロットル前までは気持ち正圧っぽくなってる→んで例えば亀裂なんかで漏れがあれば→空気不足により濃くなる。

つ事は吸ってんじゃなくてやっぱ漏れてんだよなぁ。



よし、次回点検時はバンパー外して診てみることをお勧めしますって感じ(笑)

メンド
(´`)ぷ
Posted at 2011/05/30 02:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雪をつつく。今年は例年より全然雪少ない(´-`).。oO」
何シテル?   02/10 16:34
18の時にS14を買い最初の作業は見よう見まねでヌケヌケの車高調交換でした。気づいたら某○産D勤めの整備屋さんでした ○産系車の整備情報など気軽にお問...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GDB 6速ミッション交換、クラッチ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:48:44

愛車一覧

日産 スカイライン さんよん (日産 スカイライン)
オーナーの(年配の女性!)お客さんがそろそろ小さいのにしようかしら、となり下取りで入庫し ...
日産 シルビア 茶色 (日産 シルビア)
先代が通勤時の悲劇により全損 それから約半年後に縁あって買った車両。 先代から移せる部 ...
スズキ アルト アル子、もしくはミサイル (スズキ アルト)
定年延長のベテラン営業がどっかのお客から下げてきた車。走41000K、名変込み三万円な ...
日産 シルビア 日産 シルビア
テイン車高調、KAAZデフ、吸排気の簡単ドリフト仕様のイチヨン前期です(´`) 他 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation