2011年05月30日
アクセルあおって離すとエンスト。高回転アフターファイア。出力低い。空燃比濃い。
ん~
ん~
何かなぁ(´`)
納期を決めない仕事はまったく解決に向かって努力する気を与えてくれませんからタチ悪いです
街の鈑金ヤさんちにおいてあるS14と大した考えも無しに簡単に付け替え出来るのを換えてみたりしましたが直るはずもなく(笑)
でもいつまでも不完全燃焼だとカーボンたまったりオイル希釈したりと余計なのが増えるろなぁ
しかし踏み込んでくと黒煙はいてカブる感じはどう考えても燃料でまくってるか空気足りてないのどっちか。
む~
仕事から帰って手動かすガッツが足りないのでちょっと頭で考える
あっしなりに仮説を立ててみました。
仮にレギュレータが燃料リターンせずに直でインジェクタに燃圧がかかるとすれば低回転でカブるのは理屈が合うが高過給領域では不調はでなさそう。また燃料を絞ると調子イイとなれば燃圧が低いことは理由にならない。噴射パルスは2.1㎜/sでばっちりOKだったなぁ
空気。
エアフロ電圧は正常だ…
エアフロ電圧が良くて噴射パルスも正常となれば
つまりはセンサーもECMも間違ってはいない
という事だ。
こうなると後はやっぱり機械的なのかと。
ちゃんと空気が入ってきてるという信号電圧。
それに見合った噴射パルス。
だが空燃比は濃い。
どう考えても空気不足。でも詰まりはない…
つう事は
漏れてる、
しかね。
しかし普通はエア吸うことはあっても漏れるなんて?負圧領域だぞ?
そしてエア吸うと空気余計なとこから入るから空燃比薄くなるんだがなぁ。
普通、普通、普通のはよく診てる車。
ターボじゃないエコな車…
つか簡単な話か。ターボってアイドルでも一応ハネ回ってるからスロットル前までは気持ち正圧っぽくなってる→んで例えば亀裂なんかで漏れがあれば→空気不足により濃くなる。
つ事は吸ってんじゃなくてやっぱ漏れてんだよなぁ。
よし、次回点検時はバンパー外して診てみることをお勧めしますって感じ(笑)
メンド
(´`)ぷ

Posted at 2011/05/30 02:31:31 | |
トラックバック(0) | モブログ