• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽音寺の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

ボンネット裏デッドニング(ダメ押し編)🚙🎶

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回インシュレーターとダクト内部の吸音処置までをしましたが、資材が余ってる事もあり外周にも吸音材を貼ってみました😁

いきなり画像はほぼ完成図です。

これ以上やっても一緒かな?と思ってましたが期待値以上の効果を感じました🎶

エンジン音がさらにマイルドになり前輪のロードノイズまで若干吸音してる?
ってくらいに感じれました。
2
ブチルゴムの制振材を小刻みに貼った上から耐熱吸音材で覆ってます。

外側の数センチは雨の侵入跡が見られましたので防水アルミテープでしっかり養生しておきました😙
3
吸音以外にも遮熱効果があるのか🤔

施工してからは走行後のボンネット上が全然熱くなってないです。

気のせいかも?ですが以前はもっと熱くなってた気がします。

グリルの隙間からは熱気が出てるのですが施工した上はすぐに触っても冷たいくらいでした。

あまりエンジンルーム内に熱がこもるのは良くないかなと思いインシュレーター外周は完全に塞がず逃げ場を残して施工しました💡
4
最後にダメ押しでダクト中央部にも施工しました☺️

ここまでやっても効果が無ければ見た目が煩いだけですが、間違いなく効果を感じれたのでやって良かったと思います👌

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

Deadening revise

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

4door deadening

難易度: ★★★

黒艶カッティングシート貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月15日 13:47
楽音寺さん、追い吸音材施工お疲れさまです♪
効果が実感出来たら嬉しいですよね😆
あと2枚吸音材有るけど、クーポンある時にもっと買っておけば良かったと思いました😅
コメントへの返答
2025年6月15日 14:03
こんにちは☺️
コメントありがとうございます🎶

もうボンネットは納得出来るまでやりました🍵
なんだかんだ言ってもタイヤ周りがウルサイので次のデッドニング計画中です🚙

プロフィール

「@たかbou 様

おはようございます😊やっぱ飛ぶ事あるんですね〜💦

フィッティングに拘らないなら100均の磁石を使い捨て感覚で使うのもアリですよ😙」
何シテル?   05/27 09:52
楽音寺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M2K AUTO PARTS デッドニング 吸音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:10:33
ボンネット裏デッドニング(追加作業)パネル類復旧で、仮完了とする🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:59:05
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:51:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月納車。 諸先輩方の整備手帳を参考にしたくて登録させて頂きました。 皆さんの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation