• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鷹ND弐式のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

ビキニトップ作り経過

ビキニトップ作り経過
コペン風から、本格的ビキニトップ作りをまだやってます。 純正幌のパーツを使わないので、布の面積が大きく、バタつきが大きいです。 いろいろやって、縦方向に骨を三本入れてます。 ばたつきは抑えられ、丸みも帯びてきました。 バタつきも見た目もだいぶ良いです。 まだ課題があります。 前方部分の取付が不安 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 19:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

幌の開閉について(ビキニトップへの参考?)

幌の開閉について(ビキニトップへの参考?)
インスタ見てたら、何故か、ポロシェ718スパイダーRSの幌の脱着を解説した投稿が出てきました。 宝くじでも当たれない限り一生関係ない車であります。 とはいえ、幌の開閉機構には興味があり、見てみました。 RSのモデルは、相応の手間を掛かります。それでも軽量化優先ってことですね。 RSじゃないのは、ロ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/15 08:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月09日 イイね!

BS日テレ愛車遍歴

BS日テレ愛車遍歴
今週土曜日は、kijima spcの足に入れかける予定でした。 軽井沢に向けて車高を少し落としたい。 なんと今週土曜日は、貴島さんがテレビに出られますね。なんて偶然。これは見ないと。 YouTubeで番宣してて気づきました。
続きを読む
Posted at 2024/05/09 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

利府ロードスターミーティング

利府ロードスターミーティング
めさん主催のミーティングに来ました。 100台近く集まってます。天気も最高!
続きを読む
Posted at 2024/04/14 10:11:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

碓氷峠

碓氷峠
わけあってMAZDA2で来ました。 旧道、楽しいですね。FFでも。サイド使って回ってみたりして。キーキー鳴らしてたら、それらしい車に道譲られました。そんなつもりじゃなかったのに。あはは。
続きを読む
Posted at 2024/04/13 16:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月06日 イイね!

桜のもと2024年

桜のもと2024年
晴れませんでしたが、初桜。 加工ロド。
続きを読む
Posted at 2024/04/06 08:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

2285キロ走破

2285キロ走破
戻って来ました。東京は車が多いですね。 上郷ブレイク→飛騨高山→倉敷→広島MAZDAミュージアム→岡崎→浜松→箱根→小田原という旅でした。 2285k走りました。 132.48リッターで、総燃費は17.25k。 箱根の峠あり最後は首都高渋滞もあっての燃費です。 どうなんでしょうね。 ランバーサポー ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 09:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

MAZDAミュージアム見学

MAZDAミュージアム見学
はるばるやって来ました! 春休みで、お子様ズレのお家族がメインでした。 見学というより、ツアーです。 MAZDA本社に集まり、バスでミュージアムまで移動します。 結構遠いのですが、全部MAZDAの敷地内。 会社保有の東洋橋を通過したり。 2時間ほど、解説つきです。 クライマックスは、組み立てライン ...
続きを読む
Posted at 2024/03/27 22:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月26日 イイね!

鷲羽山から瀬戸大橋を眺める

鷲羽山から瀬戸大橋を眺める
倉敷から広島に行く前に、鷲羽山展望台に来ました。 瀬戸大橋が見えるとこです。 雨は上がりの曇りですが、なかなかの眺めでした。 なんとここで、板橋ナンバーのロードスターと遭遇しました。こんな遠いところでなんという確率でしょう。初老(失礼?)のおじさまが、フェリーで全国を旅してて、今回は、門司から ...
続きを読む
Posted at 2024/03/26 20:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月26日 イイね!

倉敷はなかなか見どころあります。

倉敷はなかなか見どころあります。
倉が敷き詰められてるから、倉敷とは。 あっさりみて、次に行こうかと思ったのですが、思いの外長いしてます。 朝早くから歩行者専用道路になってて、車は撮れませんでした(せっかくよ大十朗さんからアドバイスもらったのにポカリました)。 白い倉と西洋風建物が混在してて、電柱も地中化してるので、街並みは綺麗で ...
続きを読む
Posted at 2024/03/26 12:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@トットコ沼太郎 さん
やってしまってますねえ。
私もやったことあります。
ギリギリ入っても、パトカーとすれ違うたび、ひやひやしますわ。」
何シテル?   06/09 10:52
山鷹ND弐式です。よろしくお願いします。 2024年RF→NDに乗り換えました。しかもMTからATへ。 みんカラ先輩の記事みて、いろいろ刺激をいただきながら、な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DRLの配線をまとめてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 22:56:11
ZOOM ENGINEERING シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 16:45:07
エンジンスタートボタンカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:05:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RFマニュアル→幌オートマへ。 #ND5RE
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ロードスター買ったら、家族車もMAZDAになりました。 MRCCも、360度ビューなど装 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation