• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

欧州ホットハッチ団 第8回全国オフ@富山2013

欧州ホットハッチ団 第8回全国オフ@富山2013 9/21~9/22にかけて、EHH団の全国OFFに行ってきました~。

今回の場所は、富山です。距離はそんなに遠くないはずなのに、すごく時間かかりました。

<1日目>
東京を23:30に出て、下道でR254を北西に進み、松本からR158号を西に進んで、R41を使って富山入りしました。
途中、松本ICの近くのセブンイレブンを通りかかったのが5時20分くらい。
某ハッチバックの集団を見かけたのですが、素通りしました(爆)
後で聞いた話だと、朝錬は大変だったみたいですね・・・フォーカスじゃ絶対無理。

富山に着いたのが、朝の10時くらいでした。
目的地に向かうのが早すぎたので、富山市内をぶらぶら散策。
港に行ってみたり、富山駅前をぶらぶらしてました。
写真は道の駅・カモンパーク新湊にて。海王丸と一緒に撮りたかったけど混んでて無理でした。


13:50くらいに、集合場所の頼成の森公園に着きました。
炎天下でさえぎるものが何も無く、暑かったです・・・

団員がそろって、恒例のガバァ~



16:00ごろまでだべって、ホテルにチェックインしてちょっと仮眠。


19:00に夕食。
富山の名産、白えびをつまみに夜の飲み会が行われました。

二次会でカラオケして1日目は終了。

<2日目>
朝9:30にますのすしミュージーアムへ。
と思ったら、薬屋に集合だったんですね・・・ぜんぜん知らなかった・・・
一瞬、間違えたかと思いましたが、無事集まり、2回目のガヴァ~。



その後、ますのすし工場とミュージーアムを見学。




11:30に昼食。

グループ名にちょっとした手違いがありました。ハチって・・・・



富山の名産づくしです。旨かった~。


団はこれにて終了です。みなさん大変お疲れ様でした!

<アフター>
地図を真剣に眺めて、帰り道にどこの峠を攻めて帰るか考えてる団員たち。
本当のお楽しみはこれからなのです。


STで峠はちょっと厳しいので、自分はどうしても行きたかったなぎさドライブウェイを走りに行ってきました。

下道でR8→R415を通り千里浜を目指しました。

車の横はもう海岸です!


実際に走ってみると、アスファルトと大して変わらないです。
楽しかったけど、段差があったりぬかるみがあったりしてちょっと走りにくかったです。
端から端までを往復して帰ってきました。


帰りは白川郷に寄っていこうとR156を南下しました。
着いたときはもう真っ暗で時間が無かったので合掌造りの観光はあきらめ、そのままR158を通ってR19長野経由で軽井沢R18からR17を通って帰りました。
峠だけはやめとこうと思ったのに、道を間違えて安房峠と碓氷の旧道に入ってしまいました。。。

安房峠は真っ暗。熊が出たらどうしようとか思いました。
ナビを見るといろは坂なみのクネクネです(汗)


碓氷峠は雨と落ち葉で路面が滑りまくりで怖かったのと、土砂崩れに巻き込まれそうな恐怖を味わいました・・・


東京に戻ってきたのは9/23の13:00過ぎでした。
疲れたけど、楽しかったです。また来年も参加します!

<今回のお土産>
その1:特選ますのすしです。賞味期限が今日の24時だったので間に合って良かった・・・



その2:白えびせんべい。会社のお土産です。


その3:白えびカレー。これは自分用。


その4:すこし大きめの白えびせんべい。これも会社用です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/23 15:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年9月23日 18:02
ナニー!?素通りだとぉ!(爆)

お疲れさまっしたー(^-^ゞ

去年の奈良も公式に参加と認定してますので皆勤賞、まだまだ続けてくださいませ(^-^)b


シロッコも147GTAも行けたからSTだって行ける!(笑)
コメントへの返答
2013年9月24日 23:24
松本まで約6時間もかかり、間に合うのか不安でちょっと先を急いでました。申し訳ないです。

奈良は残念でしたけど、これからも全国OFFは続けるつもりです。

楢峠は以前一人でチャレンジして、途中不安になって引き返したことがありました。
みんなで一緒に行くなら怖くないかもしれません。
2013年9月23日 19:07
おぉー久里浜やっぱいいですね〜♪

安房行きましたか…、我々も帰り日が落ちてから入りましたが、上りは2速あたりで全開で駆け上がっていきましたよ…マジで速すぎました。

また走りましょう!
コメントへの返答
2013年9月24日 23:30
千里浜です。横須賀じゃありませんよ~。

あのつづら折りで2速全開ですか・・・
自分が通った時間帯は結構対向車が多くて、ALL3速40km/hでのんびり進みました。

今度はGTA乗せてくださいね。
2013年9月23日 20:07
お疲れさまでした。

夜宴の隣りを陣取っていたP-VW-inakichiです。

>5:20素通り
え”~~~っそれは反則ですよ!(マテ)

>絶対無理
団長もおっしゃっているとおり、シロッコも147GTAも行けたんですから、STなら余裕~♪
コメントへの返答
2013年9月24日 23:40
お疲れ様でした。

ブログ拝見しました。
R471楢峠、相変わらず凄い道ですね。

過去に三菱の5ナンバー車でトライしたことがあるんですけど、一人旅で不安にかられ、あの細い野良道をバックして引き返したことがありました。
素通りしたのは時間無かったのもありますが、トラウマのほうが大きいかも・・・

ちなみにフォーカスの横幅は1840mmとシロッコよりも2cmデカイので、やっぱり無理です・・・
2013年9月23日 20:25
お疲れ様でした~。
なぎさドライブウェイ、行かれたのですね~。昨年訪れたときに強風で通行止めで・・・今回リベンジできました。

それにしても過酷な道・・・時期的に熊はあり得ますね・・・。
コメントへの返答
2013年9月24日 23:52
お疲れ様でした。

なぎさドライブウェイ、すごく良かったです。
高速で行けばよかったんですけど、結局下道を使ったので着いたのが15時過ぎになっちゃいました。

安房峠は初めてでしかも真夜中で、大変な目に会いましたが、ちょっと峠攻め面白いかも・・・
熊は数年前に畳平レストハウスに出没してるので、絶対いると思います。
2013年9月23日 20:38
お疲れさまでした

素通りワラタw

安房峠楽しそうだなぁ
そっちで帰るのが正解だったかな

なぎさドライブウェイも、氷見からだとそれほど遠くなかったのですね
行けばよかったかな
コメントへの返答
2013年9月25日 0:04
お疲れ様でした。

いや~、本当に申し訳ないなと思います。
が、あのまま素通りしなければきっと、
→せっかくなのでフォーカスSTも行こうよ
→過去のトラウマに襲われ動揺
→楢峠付近で沢にドボーン
なんていう展開を避けろという防衛機能が働きました・・・

安房峠くらいだとなんとか走れました。最初は大変だったけど、慣れるといい感じの峠ですね。

千里浜は氷見からだと下道でも1時間くらいでしょうか。またの機会にぜひ行ってみてください。
2013年9月23日 20:57
こんばんは☆

今日の13時に帰宅されたのですか!? (@@;;;
お疲れさまでした~!
なぎさドライブウェイは一度は走って
みたいところですよね♪ 私も昨年走り
ました☆ 前日まで高波で走れなかった
みたいでラッキーでした。年々浜が狭く
なってきているそうですよ。
コメントへの返答
2013年9月25日 0:23
お疲れ様でした。
黄色のTwingoR.S、間違いなく昨日の車の中で一番目立ってましたよ。

今年は三連休のおかげで、時間はかかりましたが高速を一切使わずに乗り切ることができました。

なぎさドライブウェイの侵食の話は聞いていたので、近年中に行っておきたい、という思いがありました。実現できてよかったです。

波も穏やかで天気が良くて本当にラッキーでした。
2013年9月23日 21:14
二日目離脱でしたが、お疲れさまでした!
わたしもなぎさドライブウェイは走ってみたいと思っていました。

ま@とりさんが書かれてますが温暖化で
段々狭くなってるんですね。。。
早く行かないと…。(苦笑)

また次回よろしくお願い致します。

コメントへの返答
2013年9月25日 0:29
仙台からはるばるお疲れ様でした!
お菓子も美味しくいただきました。ありがとうございます。

食べ物も海も山も豊富で、富山はいいところでしたので、またここでOFF回をやってくれたら、と思いました。
なぎさドライブウェイはそのときにぜひ・・・

次のOFF回は東北でもいいですね。
またよろしくお願いいたします。
2013年9月23日 22:06
お疲れ様でした!
先日はありがとうございました

素通りだったんですか!(笑)
しかも帰りは時間帯こそ違えど同じ道路を通ったようですね

カラオケでの印象が悪くなかったかちょっと心配でしたが、またどうぞよろしくお願いします^_^;
コメントへの返答
2013年9月25日 1:08
どうもお疲れ様でした!

松本IC近くのセブンイレブンを覗くと、白い車が見えたので、Y.A.N.さんのMITOだった気がします。

行きも帰りも、結局、北アルプスを越える道はR158しかないんですよね・・・

カラオケはオルタナ系は私も好きなので、問題ありません~。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。


プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation