• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月10日

代車返却&マイカー復活~

代車を借りて7営業日になったので、返却しにディーラーに行きました。

入り口に居たレースレッドの綺麗なフィエスタ。STかと思いました。
クリスマスに合ってるのもあるけど、鮮やかな赤で攻撃的で速そうなイメージです。カッコいい色ですね。


借りた3代目とお別れです。いろいろ勉強になりました。1週間ありがとう。
乗っていて気づいた細かいところを以下にあげときます。
トータルで考えると、かなり買いです。

<良かった点>
・キーレスエントリー&エンジンスタートボタンは楽ですね。ロック時もセンサーにタッチするだけ。同時にミラーもたためます。
・左足のフットレストが付いている。
・静粛性がいい。エンジンの音も小さいし、タイヤのゴーっていう音もほとんど聞こえません。
・以外と小回りが利く。2代目よりも良くなってると思います。
・Dレンジの通常発進は他のATに比べてすごくゆっくり進むので落ち着いて操作できる。
 かわりに2nd発進できなくなってるみたいだけど、滑りやすい路面でもそのままで問題ないかと思います。
・エンジンが冷え切った状態でもエアコンを温風にすると、そこそこ温かい風がすぐに来る。
・エンジンを停止してもワイパーを手で動かせる。洗車中に壊れたかと思いました(汗)
・ディスプレイの表示切替が走行中でもできる。
・真ん中の小物入れが小さいけど、駐車券や洗車のプリペイドカードなどが入るので結構使いやすい。
・勢いよくコーナーを曲がるとリアタイヤにじわーっと粘りがあるような独特な感じがします。初代、2代目とも違う感じです。
 リアがすごく安定してるし、ハンドルが軽いので切るのも戻しも早く楽です。わざと軽くしたような気もしました。
・直進安定性が相変わらずいいです。轍に結構強いなと思いました。ちなみにタイヤはMICHELINの
Primacy LCでした。

<ちょっと不満なところ(でも我慢できるレベル)>
・小石や土砂を巻き込んでタイヤハウスに当たる音が凄く聞こえやすくて気になる。
・ワイパーの雨滴感知部分が大きくて視界が良くない。
・冬場だとシートの本皮が冷たい・・
・D→Sに入れるときにわざわざロック解除ボタンを押さないと入らないのは不便。
・リアワイパーのスイッチが小さくてちょっと押しにくい。
・ブレーキが2代目よりもさらに重たくなっている。利きはいいんだけど。(個体差があるのかも)
・給油終わったら10秒は抜かずに待たなければいけない。スタンド店員に毎回説明するのが面倒。

<不明点>
エンジン停止時にアクセサリーだけ使いたいときどうすればいいのか分からなかった・・・
スタンドで窓開けずに停めちゃって、わざわざスタートボタンでエンジンかけ直しました。(汗)

で、MySTはどうなったのかというと、

作業は終了していて、今日返却できるとのことでした。


まだ作業中だと思っていたので、お金を用意しておらず、慌てて銀行に行って戻ってきました。

サービスフロントで作業内容振り返りの説明を受けます。
最初はクラッチ回りの関連作業+シフトノブ交換だけでしたが、


後からドライブシャフトのブーツと、エンジンオイルのリターンホースの2点問題が発覚したので、追加修理と、ついでに12ヶ月定期点検を実施してもらいました。
エンジンのエアクリーナーの下部分を外さないと気づかない不具合だったので、クラッチ交換で気づけてラッキーでした。

それから内訳には書いていませんが、EXコート+室内清掃もやってもらいました。(こちら、どうやら料金(\6000)はサービスしてくれたようです)

TOTALで23万7000也。結構な出費でした。


乗ってみると、レバーの動きがかなり滑らかになりました。
納車直後から3速に入りにくかったギアがスムーズに入ります。
最初買ったときにはレバーの動きにクセがあるのかと思っていたけど、劇的に変化しました。
今考えると、最初から何らかの予兆があったんだなあと思います。

シフトノブの新旧比較。
艶もシフトパターンの鮮やかさもぜんぜん違います!


ただ1点残念なことに、ブレーキの部品が来年の1月末にならないと入荷されないらしく、今回交換できませんでした。
現在ローターがフロント1mm,リア0.5mmの残量しかないので、もう500km~1000kmくらいしか走れません。
発注を止められないので入荷までは遠出はせずに、普段の買い物程度ならOKなので、我慢します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/10 20:04:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【110-111】~ モエレ ...
九壱 里美さん

皆様、お疲れ様です。
skyipuさん

✨働く男✨
Team XC40 絆さん

3ヶ月ぶりに帰省
morrisgreen55さん

【📢お知らせ】電動エアポンプ販売 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

「豊かな気分で」☺️☺️☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年12月10日 21:01
完調したようで、よかったですね。

ちょっと気になったのは、3速が入りにくい状況があったことです。もしかすると、ギヤが入りにくかったのは、クラッチオイルラインにエアーが混入していたからということはありませんか?

エアーが混入すると、エンジンが冷えているときは問題ないけど、ギヤボックスが温まってくるとギヤの入りが悪くなってきます。エアーが膨張してクラッチが完全に切れないからですね。

クラッチが完全に切れない感じが、デュアルマスクラッチだと分かりにくいような気もします。ソリッドなら、直ぐ分かると思うのですが。
コメントへの返答
2014年12月10日 21:25
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、走り出してしばらくたってから入りが悪くなっていました。

てっきり自分が疲れてクラッチを踏み切れていなかったからだと思って気にしてませんでしたが、そういう事象だったのですね。

3速に入りにくいだけではなく、レバー操作もなんとなく重い感じだったので、ミッションオイルも交換されていない状態だったのかもしれません。

いずれにせよ、交換後はサクサクギヤになってすっきりしたので良かったです。

2014年12月10日 22:16
<不明点>
エンジン停止時にアクセサリーだけ使いたいときどうすればいいのか分からなかった・・・

こちらですが、クーガと一緒だとおもいますのでお応えしますが、ブレーキを踏まずにスタートスイッチを押せばOKです。
コメントへの返答
2014年12月10日 23:46
くまモンNo7さん、ありがとうございます。

なるほど、ブレーキを踏まなければエンジンがかからずにACCだけ使えるようになるんですね。

細かい操作は慣れが必要ですけど、スタートボタンって楽でいいですね。
キーを取り出す必要がないのがうらやましいです。
2014年12月11日 15:35
こんにちは。

Mk2 ST 復帰! おめでとうございます。

何か、すごくリフレッシュできたみたいで
いい感じになったようですね。(^^)d

どんなクルマでもそうなんですが、
しっかりと手入れして乗り続ければ、
(保管するだけでなく乗り続けるのがキモですね)
そうとう走れるはずですからねぇ。。。(^^)

しかし、FJL も、
そろそろ2006年型ST の顧客のためにも、
受け皿(Mk3 ST )準備しないといけないですね。

最近は、インポーターさえ、しっかりしていれば
並行車もD車も余り差がないですよ。

RHL(UKまたはAU仕様)のMk3 ST は、
まだ、国内未導入です。いかがですか。(^^)v


コメントへの返答
2014年12月12日 0:10
ありがとうございます。

今回はクラッチオーバーホールでリフレッシュできましたが、4万kmに満たない走行でこの状態なので、結構酷使されてきたんだなあと思われます。

今のところ走りに関して気になる部分はなくなりましたが、まだまだ外装やその他のところで直したいところ多数なので、これからも少しずつ直して乗り続けます。

2006年型もあと2年で10年選手ですので、そろそろ世代交代したいところです・・・
MK3の右ハンドルST欲しいですけど、ノーマルを2代続けて乗ってきた身としては、ノーマルのMK3がちょっと気になっています。
2014年12月11日 19:29
現行フォーカス、小回りが効くと私も思います。以前に代車でお借りしてそう実感しました。カタログ数値が妙に大きいことで明らかに損してますよねー
コメントへの返答
2014年12月12日 0:16
やはりそう感じましたか。
カタログと実測が合っていないんでしょうか?

横幅も1810mmと大きめだけど、実際は普通のクルマとたいした変わらないし・・・

いろいろ数字で損してる気がします。


プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation