• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

東京モーターショー2015 その2

東側に続いて、西側をレポします。

東京ビッグサイトの東棟と西棟は通路を歩いて移動しなければならず、結構遠いので大変です。


移動が面倒だったので、シャトルバスを使いました。こんなのあったんだって思いました。


10分もかからずに西側に到着。車内は空いてるし、楽チンです。



西側の最初はポルシェのブースへ。


ポルシェもハイブリッドになっちゃったんですね・・・


GT4。思わずため息が出ちゃいます。所有したら世界が変わりそう。


続いては、フォルクスワーゲンのブース。
一時出展を取りやめる話もあったけど、無事見れて良かったです。


TIGUAN GTE CONCEPT。


Golf GTE。ゴルフ買うならコレ欲しいです。


POLO WRC!モーターショーの中で一番萌えました。



GOLF RとPOLO GTIに座ってきました。

こちらはGOLF R。最高速度320kmってあのカウンタックと一緒ですよ!



こっちはPolo GTI。
これも買い替えるとしたら候補のひとつなんですが、なかなか良かったです。



それから気になってるAlltrackシリーズにも座ってみました。
まずはGolf Alltrack。



天井の開放感がいいですね。


ラゲッジルームも広いです。


Passat AlltrackはGolfよりも大きめです。


左ハンドルです。右はあるのかな?


つづいてアウディ。
一番青色率の高かったのがここ。


RS6、RS3などなど青い車ばかりです。


唯一の黄色はTTS。


次のブースははシトロエン。


新型C4を見てきました。


乗った感覚はよかったんだけど、ハンドルのスイッチが多くてごちゃごちゃしていて、慣れが必要かも。


DSは独立ブランドになったんですね。
DS3、DS4、DS5を見てきましたが、DS3が一番ツボにはまりました。




DS3の内装のデザインと視認性や色合いがずーっと眺めていても目が疲れず、長時間運転していても疲れなさそうです。いい腕時計をはめた感じで、デザインと実用性の調和が見事です。
FocusSTもシンプルで疲れないところがいいけど、デザイン性に関してはこちらに軍配があがります。
感覚的に嫌なところが一切なくて、これ試乗したら即決しそう・・・




次のブースはプジョーです。

新型208が気になりました。


視界もメーター類の雰囲気もいいです。


プジョーの特徴的だったのは、ブレーキとアクセルの位置が思ったよりもちょっと左にずれている点です。
慣れないとブレーキと間違えてアクセル踏みそうになります。
乗り込んだプジョー車すべて同じ印象でした。


もうひとつ気になったのが308GTIっていうホットハッチ。


MTのフィーリングが良かったけど、メーターが赤くて見づらいです。長距離運転だと疲れそう。残念です。。。


次は入り口に戻って、ポルシェの隣りにあった日産に行きました。


セダン乗るんならフーガとスカイラインがいいな、と思って両方とも中に乗り込んでみました。
日産は親のセフィーロの感想しか持っていませんが・・・

まずはフーガから。


視界もいいし、メーターもシンプルで視認性も悪くない。
シートも昔の日産よりは高さもそこそこあって良かったです。


横幅はフォーカスと3cmくらいしか変わらないので、センタコンソールが大きい分、窮屈さを感じますが内装が豪華なので許せます。


クラウンよりもこっちの方が個人的には好みです。
好きな音楽流しながらゆったり走るのにピッタリかも。
足踏みパーキングは慣れるしかないのか・・・

続いてスカイラインへ。


メーターのブルーの円がいいですね。ちょっと目が疲れそうですが。(欧州車みたいに明るさ調整できるのかな?)
シートも視界の感覚もフーガと大差ありません。


エアコンとかオーディオのスイッチ類はスカイラインのほうが操作しやすいです。
走りながら直感で操作できそうです。


運転を楽しむならスカイライン。人を乗せてゆったり走るならフーガでしょうか。
でも、乗るならあと10年くらい先ですね~。

つづいてルノー。


メガーヌRSに座ってきました。




マニュアルシフトがこくこく入って楽しいですね~。
ただ、バケットシートの乗り降りが慣れないと大変でした・・・

新型トゥインゴもなかなか良かったです。


東京モーターショーのクルマの中でもっとも運転しやすい車だと思いました。



西の一番最後に行ったのはMAZDAブース。
全体的に赤いイメージです。


注目はやっぱりロータリーエンジンのRX-VISIONです。
来年には市販化されて次回のモーターショーでは中に乗れるかも。楽しみですね。




名車コスモスポーツが置かれていました。


CX-3とデミオに乗ってきました。

まずはCX-3。



こっちはデミオ。



両車ともデザインだけでなく、内装の雰囲気も統一されていて、乗り換えても違和感を感じません。
マツダのデザインは徹底しているなと思いました。
デミオも思ったほど窮屈さを感じませんでした。

そして新型ロードスター。
ロールバー付きのMT車に乗り込んでみました。


シートはすっぽりはまり、短いMTもサクサク入って、メーターも見やすいです。
座っただけでも車との一体感が強く感じられます。楽しそう。



これで最後かと思ったら、西棟の真ん中にはJeepとABARTHとFIATとAlfaRomeoが居ました。





その後、西棟の4Fへあがりました。


上のフロアはSMART MOBILITY CITY となっていて、小型モビリティの走行体験をやっていました。


屋外走行のほうは、すでに暗くなってしまったのでパスしてきました。

こんなゲームが。空いてたけどやりませんでした。


映画の宣伝でこんなクルマが居ました。


代官山のあのお店も出張してきていました。



全部回って帰りのバスに乗ったのが19時くらい。TOTAL4時間半も見回ってました。


家に着いたのは9時ちょっと前くらいでした。
疲れたけど楽しかったです。

私のように次買いたいクルマを探すいい機会になるので、出展は企業にとってプラスになるはずです。(実際はまだ先まで買わないけど。。。)
フォードもFocus、Fiesta、Explorer、Mastangなど新しい車あるんだから出せばよかったのに、と思いました。

次は2017年ですが、自動運転とかEVやFCVの普及がどうなっているか楽しみです。
あとは、フォードの出展復活を強く望みます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/01 09:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年11月1日 22:47
POLO WRC やっぱりカッコ良いですね(^_-)
2013はホワイトのPOLO WRC プロトタイプが展示されていました。

いろいろな車が見れるMotor Showは時間がいくらあっても本当に足りないですよね。
コメントへの返答
2015年11月2日 0:22
POLO WRCすごくカッコ良かったです。
トヨタもTeamGazooのVitzラリーカー展示してありましたが、やはりWRCの迫力には及びません。

買い替えの妄想がふくらんで楽しかったです。
各メーカーともコンセプトカーやスポーツモデルを出していましたが、三菱だけがSUV一辺倒だった気がします。
ランサーWRC復活してほしいですね。

プロフィール

「308でオートキャンプ http://cvw.jp/b/337545/48592461/
何シテル?   08/10 22:34
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation