今日はお台場で開催のMotorSportsJapan2013に行ってきました。
概要は
コチラをご覧ください。
お台場の臨時駐車場は並ぶのが嫌だったので、少し遠いけど、東京テレポート駅前の駐車場に停めました。
C会場→B会場→A会場の順に回りました。
まずはC会場へ。
4部門のコンテスト車両を見に行きました。
最初は86&BRZのカラーリングコンテスト車両です。
続いて、プロムナード広場の円弧に沿って並べられたラリーカーのレプリカコンテスト車両です。
どれも見事で甲乙付け難しいです。誰が優勝するんだろう?
ヒストリックカーコンテスト車両は去年よりも台数が多くてメーカー毎に並んでいました。
まずは日産勢。
こちらはトヨタ勢。
三菱勢。
スバル勢。
欧州車勢。
最後はKカーのレース用車両のコンテスト。珍しくて初めて見るものばかりで興味をそそられました。
C会場を1時間くらい回って、B会場へ進みました。
こちらは一般販売車両の展示ですが、気になったものだけご紹介~。
アストンマーチン(型式わかりませんでした・・・)
マクラーレン(これも型式わからないです・・・)
最後にA会場へ行きました。
ほとんど去年と同じような内容でしたが、気になったものだけピックアップします。
メルセデス・ベンツのブースで気になるものを発見!

カール・ベンツが初めて作った車のレプリカだそうです。
その横に止まっていたAクラス。
なんと320km/hまでメーターが刻んでありました。世界最高速のハッチバックかも。
続いてパイクス・ピークス・チャレンジのブースへ。
これがレース車両。今はもう市販車ベースではないんですね。
続いてはラリービレッジのブースへ。
シトロエンDS3とプジョー208のラリーカーが展示してありました。
訪れるのが最後になってしまったけど、今年ゲートを飾る車はロスマンズポルシェでした。
一回りしたときは2時間経過していました。
毎年いつも思うけど、これだけのイベントを無料でやるなんて凄いですね。
帰りにMEGAWEBのヒストリーガレージに寄っていきました。
トヨタだけじゃなくて昔のクルマに関する資料が展示されていました。
奥はヒストリックカーが展示されていました。
広い!と思ったら壁がミラーになってるだけでした・・・
MEGAWEBの現行車両の展示場は残念ながら改装中でした。
クルマ三昧で楽しい1日でした。
また来年も行きます!
Posted at 2013/10/13 18:03:38 | |
トラックバック(0) | 日記