• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

AMERICAN PICNIC DAY 2014

東京モータフェスを見終わった後、隣で開催されていたイベント、「アメリカン・ピクニックデイ」を見に行きました。
所ジョージさんの世田谷ベースのクルマ&グッズたちの展示です。


会場MAP
GEORGE TOWNと称した町のようなレイアウトです。


アメリカンな方向案内標識がたくさん。


メインはやっぱりクルマですね。
これはポンティアックファイヤーバードトランザム。入り口で入場者を出迎えていました。


フォードF-1。F-150のご先祖さまです。


プリマス・ロードランナーです。


ダッジ・コロネット。


シボレーコルベット スティングレイ。


コルベットC1。


コルベットC2のROD MOTORSカスタム車両。


派手なデ・トマソ パンテーラ。


シェルビー コブラ427です。他にもう1台ありました。


D1グランプリ車両のダッジ・チャレンジャー。


アメ車じゃないのもありました。
メルセデス・ベンツEクラスワゴン。


所さんがCM出演している関係で、VWが出展していました。
展示車両はもちろんビートル。


所さんバージョンはボンネットが初代ビートルっぽいです。


カスタムバイクも多数いました。



車名が分からなかったミリタリー車両が売りに出されていました。結局売れたのかな、これ。


乗用車ではありませんが、これ、人が乗れるチョロQらしいです。


世田谷ベース公式グッズのブースは並んでいて入るのに何時間かかるか分からなかったのでスルーしました。
後で考えたら世田谷ベースは一般公開していないので、我慢して並べばよかったかなあ。。。


アメリカンフリーマーケットが多数出店したのでのぞいてきました。
まるで去年行ったアメリカンフェスティバルみたい。

ワッペン。クルマグッズの定番です。


HotWheelのミニカーのワゴンセール。こーいう大雑把さがアメリカンですねえ。


ナンバープレート。探せば掘り出し物があったかも。


もうなんだかよく分からない状態です。
そんなカオスの中でフォードの文字を見つけると嬉しくなります


お客さんの中にこんなTシャツを着ている人がいたので、ちょっと釘付けになりました。
Ford? じゃなくてTokoro!
このTシャツ欲しくて探しちゃいました。(無かったけど・・・)
公式グッズなのかな?


2時間くらいぶらぶらして帰ってきました。
歩きっぱなしでかなり疲れましたがいい運動になりました。。

そういえば10数年前に所さんグッズを集めたデイトナパークっていう施設が町田あたりにあったけど無くなっちゃったんですね。
Posted at 2014/10/13 19:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation