• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

第13回ImpactBlue茨城ツーリング

今日は茨城県へツーリングに行ってきました。
茨城自体は国道6号線をよく使いますが、鹿島や潮来の方はあまり来ないので楽しみでした。

まずは京葉道路市川ICから東関東自動車道へ入り、酒々井PAに集合です。
久々に車中泊を堪能しようと思って、1時に家を出て朝3時半くらいに到着しひと眠り。
6時くらいに起きたら、すでにみなさん集まっていました。


ここから潮来ICまで高速を進みます。
東関道は舗装がきれいで走りやすいですね。
電装系の不具合もあって、いろいろ確認を兼ねて走っていましたが、エンジン回転もターボの加速も大丈夫そうです。


道の駅いたこにて、現地組のみなさんと合流。ここからがツーリングのスタートです。


まず最初に行ったところは、神栖市の波崎にある風車群。
海岸沿いに風車が立っていて、その横に直線道路が続いています。
北海道のオロロンラインの風車よりも近くて壮観です。交通量もほとんどなく、絶景ポイントでした。
こんなところが関東にあったんですね~。


一応、クルマを並べてはみたものの、大雨のためあまり長い時間は滞在できませんでした。


続いて向かった先は、同じ神栖市内にあるサーキットの狼ミュージアムというところ。
あの漫画「サーキットの狼」に出てくるクルマの実車が展示されている施設です。


ここの主役はやっぱりこのクルマでしょう。作者である池沢早人師さんのロータスヨーロッパスペシャルです。
このクルマに会うのは、このイベント以来2回目になります。


ライバルのクルマ、カウンタックにミウラに512BB!スーパーカー世代にはたまりません。


他にも多数のスーパーカーがあり、写真はたくさん撮りましたが、割愛します。
ぜひ行ってみて自分の目で見ていただきたいと思います。
館の職員さんに頼むと、カウルを開いたり座らせてくれます。

一通り展示車両を見終えた後は、恒例の並べ替えを実施しました。


色のちょっと濃い目のSTはこの辺。


夕方から用事があったので昼食は取らずにここでお別れしました。

帰りは下道です。
国道356~国道464を使って15:00くらいに東京に戻ってきました。


毎回、絶景ポイントが楽しみなこのツーリングですが、今回も新しいスポットを覚えられたので、すごくためになりました。
皆さまお疲れ様でした。
次回も参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/09/11 23:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation