• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

車検3回目完了!

フォーカスSTが3回目の車検から帰ってきました。


詳細内訳は整備手帳に記載しておきました。

フルード類とエレメント類はすべて交換。
・エンジンオイル(8月に交換したのでやめようかと思ったけど、オイル料金無料にしてくれたので)
・ブレーキ、クラッチフルード
・クーラント
・エアフィルター、エアコンフィルター、オイルフィルター

左側のアプローチランプも復活!


指摘事項がいくつかありました。
①ミッションオイルの滲みがある。
 車検は問題なく通りましたが、清掃してもらって、様子を見ます。
②バッテリーが弱っている。
 これも車検はパスしましたが、様子見とします。
③ワイパーブレードをそろそろ交換した方がいい。
 これも見送りました。

それ以外は問題なしでした。

様子見にしたものは、ちょっと交換を検討します。
②③はいいけど、①がちょっと不安ですね。

Posted at 2017/12/16 17:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

レネゲードの感想

車検完了の連絡があり、これからフォーカスSTを引き取ってきます。
なので、今日で代車のレネゲードとはお別れです。
一週間ありがとう。


第一印象は、グレンラガンのラガンだ!って思いました。顔がデカくて手足(タイヤ)がついてる感じがなんとなく。
http://www.gurren-lagann.net/machine/image/lagann.gif

乗り回してみた感想を一通り書いておきます。
慣れれば気にならなくなるところもあると思いますが・・・

■良かった点

・視界からボンネットが見えるので車両感覚がつかみやすい。
普通SUVだと左前が見づらいですが、この車に限っては一般車とあまり変わらず、すぐに慣れました。

・室内がすごく静か。遮音性がいいし、エンジン回してもうるさくないです。
 オーディオも音が良く聞こえます。

・サンルーフが開放的でよかったです。今週は天気が良かったのでほとんど開けっ放しで乗ってました。

・電子式のパーキングブレーキは慣れると結構楽です。

・リアが短いので、ハッチを開けるのにそんなに困らない。
 家の駐車場で輪止めピッタリに止めてもきちんと開けられました。

・右左折するときに曲がる方向へフォグランプを照らしてくれます。
 ハンドルを傾けても、低速でウィンカーを点けたときもどちらも点灯します。

・後席ドアの上にルームランプがついていて、ドアを開けると照らしてくれます。
 夜に乗り降りするときに良いですね。

・インパネのインタフェースが秀逸。
慣れると各ボタンがすごく押しやすい位置にあります。
 特にダイヤル式のエアコンの温度調節が使いやすかったです。
寒くてすぐにHIにしたいときに、回すだけでサッと調整できます。
うちのはボタンで上げ下げするので何回も押さないとできません。

・あちこちに隠れている遊び心のポイントは楽しませてくれます。
前のブログで書いた10個に加え、全部で13個ほど見つけましたが、全部でいくつあるんでしょうね?
・キーシリンダー周りに「TO NEW ADVENTURES」の文字
・センター画面パネル上にSINCE 1941の文字
・リアゲートに7スロットグリル


■悪かった点

・Aピラーが垂直に近いので、上側の視界の悪さが気になりました。
 停止線に止まっても信号が見えない。

・シートは固くて座面が平らで、ベンチに座ってるような感じがしました。

・ブレーキが重たい。止まんない車だな~と思ってたら自分の踏力不足のせいでした。
 結構疲れます。衝突時だけじゃなくて常時ブレーキアシストしてくれ~

・ハンドリングの追従性がちょっと遅め。慣れれば問題ないけど、フォード車と比べると
 ちょっと唸ってしまします。
 好みの問題かもしれないけど、やっぱり欧州フォードの方が全然いい。

・エンジンブレーキがほとんど効かない。坂道下るとき怖いかも。
 シフトダウン可能な回転数が良くわからず、 MTモードに入れても、ピコーンって音がしてエラーメッセージが出ます。
 これ、けっこうイラっとします。無音でいいのに。(OFFできるのかな)
そんなに回転数上がらないだろ、って低速域でもシフトダウンを拒否されるのでストレスを感じました。

■良い悪いどちらでもないけど気になった点

試してませんが、最新の電子制御を搭載しています。装備はかなり豪華だと思います。
・アダプティブクルーズコントロール
・LaneSense(車線逸脱警告)
・ブレーキアシスト
・リアパークアシスト
・START&STOPシステム
・ヒルスタートアシスト

200kmくらい走って、満タンだった燃料計がちょうど半分まで減りました。
1回給油だと500km切るくらい?
レギュラーガソリンでタンク容量48Lなので、燃費はいいのかもしれませんが、
単純に給油タイミング1回での航続距離はSTとほぼ一緒です。

エンジンのマルチエア1.4Lターボのフィーリングは欧州車らしさを感じました。
回さないと眠たいですが、ぶん回すとそこそこ早い加速をします。

乗っててかなり無機質な感じがしました。アクセル踏めば進むけど、それだけ。
車内が静かだからかもしれません。
ただ、7スロットグリルのデカい顔でトラックのような容姿の車を走らせている、という実感もあり、
速度をあまり出さなくてもアクセル踏み続けてどんどん進んでいくのが心地良くて独特な感じがしました。
天候や、周りの状況を気にせず、ひたすら物資を目的地まで運ぶためにのしのしと象のように運転し続ける。そんな感じ。
このあたりはJEEPの持つ感覚なのかもしれませんね。
乗り換えても悪くないと思いました。
機会があれば2.4Lのトレイルホークに乗ってみたいですね。

ちなみに、JEEPディーラでは代車の免責がありません。
事故等で車を破損させると実費負担になります。
フォード時代は10万で免責だったんだけど、JEEPになってから代車を借りるリスクが発生してしまいました。
なので、今回はあまり長距離や高速道路での運転はせず、キズを付ける可能性もあって洗車もせず。
今後はよっぽどのことが無い限り、代車を借りないようにすると思います。


Posted at 2017/12/16 10:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation