• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

208納車から3年が経ちました

10/19に208の3回目の納車記念日を迎えました。


3年間でやったことを振り返ってみます。
いろいろあったなあ。

■新品タイヤ&中古ホイール4本購入(納車前に調べて購入)
 買ったときはスタッドレス+社外ホイールしかなかったため納車のタイミングに合わせて買いました。
 タイヤは今や幻となった、ミシュランのENERGY SAVER+ 195/55 R16 91Vです。
 何故かミシュランがサイズを大幅に減らしてしまい、今ではもう新品は手に入らないかと。


■タッチペイント購入
 傷だらけなのを何とかしたいと思って、プジョー有明に駆け込んで発注しました。
 ここで顧客登録してもらい、今でも車検や修理・パーツ購入のお付き合いをさせてもらってます。


■シガーソケット増設&ドラレコ&レーダー取り付け
 フロントとリアにFocusST1号機の遺品をそのまま取り付けました。レーダーは新規購入です。


 ここでヒューズボックスのカオス状態を知ることに。
 とにかくヒューズへのアクセスが大変でした。
 (左ハンドルを右ハンドルに無理やり変えた弊害だそう)


■ワイパーアーム交換
 アームの塗装が剥げて酷かったので中古アームを買って交換しました。
 思えばこれがDIY交換の始まりでしたね。
 ボンネット開けて作業してましたが、ワイパーにメンテナンスモードがあるのを後で知りました。


■フロアマット交換
 擦り切れて穴が開いていたので程度のいいディーラーオプションの中古品を買いました。


■テップレザーシートの傷補修
 リアシートに大きな擦り傷があったので、補修方法調べまくりました。
 革鞄の傷を直すのと同じ手法で馬毛ブラシで擦ってみたら見事復活。


■内装樹脂パーツ傷補修&パーツ交換
 内装の樹脂パーツの傷をどうやって消そうかいろいろ考えた末、
 革補修カラーで塗っちゃえばいいのでは、と思って試してみたらうまくいきました。
 色の調合は適当でもOKです。失敗しても濡れたウエスでふき取れます。


■グローブボックスリッド交換
 傷が深くてどうしようもなかったグローブボックスの蓋(リッド)だけeBayで購入して交換しました。

 
■オールペン
 左側の塗装状態が酷くて、近くの自動車修理工場に相談。
 全塗装で47万、左側だけ塗装して他は研磨のみで20万くらいとのことでした。
 悩んだ末、後者の対応で作業を依頼しました。若干安くなり17万で修理完了。


■スパークプラグ&イグニッションコイル交換
 イグニッションコイルの頭の刻印が擦れてて文字が読めないので、こりゃ交換したほうがいいなと思い交換しました。
 ついでにスパークプラグも替えました。
 コイルはeBayUKから購入。プラグは国内で新品を購入。
 ここから専用工具を買う事に。DIYの頻度が高くなっていきます。



■エンジンオイル減り&白煙改善
 エンジンオイルがすぐ無くなり、白煙が出るので、オイル上がりかオイル下がりどちらかだろうと思い、オートバックスでSOD-1 Plusを入れてもらい様子見ました。
 白煙は無くなりましたがオイルは減ります。
 来年のどこかでエンジンオーバーホールするつもりです。


■ハンドル交換
 後期Allure用の程度のいいハンドルが8000円で売っていたので、ハンドルを外して交換してみました。
 結局GTと同じ初期Allureのハンドルに特別感を感じ、メラミンスポンジでテカリを取って元に戻しちゃいましたが。


■エアフィルター交換
  ノーマルの82馬力はやはり非力なので、いろいろ調べてみたらK&Nのエアクリーナーがお手軽で性能アップすると評判良かったので使ってみることにしました。
  ここで初めてエアクリーナーを外しました。エンジン回りの作業の基本です。


■キャビンフィルター交換
  車内の匂いを改善しようと思い交換することにしました。
  やり方調べたらすごく簡単だったので、フィルターをネットで購入して交換。
  消耗品交換で最も簡単な作業で誰でもできると思います。


■ライト交換
 ライトの傷を何とかしたく、ネットで中古品の状態いいものを手に入れて交換しました。
 まさかフロントバンパーを外さないとライトが外れないとは思いませんでしたが、
 何とか外し方調べて無事作業できました。
 一度外し方が分かってしまうと次回からは問題なく作業できるので、やはり経験は大事ですね。


■左ミラー交換
 左のミラーにも大きな傷があって、塗装屋さんには補修できないと言われたので、
 ライト同様、程度のいいパーツを購入して交換しました。
 大きなドア内パネルを剥がさないと作業できないのが大変でしたが、何とか完了。


■ボンネットロック交換
 急にボンネットが開かなくなって、調べたらロックが黒錆で動きが鈍ってるのが原因でした。
 車検時にパーツ購入を依頼して、バンパーを外してDIYで交換しました。


■バッテリー交換
 VARTA D15に交換しました。やっぱりVARTAはいいです。
 初期Allureのいいところはアイドリングストップ等の電子制御がないのでバッテリー交換が簡単なところです。


■ショートシフター化
 ネットを漁っていてショートシフターキットなるものを発見したので買ってみました。
 エアクリ外せば取り付け部が剥き出しになっているので、割とあっさり装着できました。
 もちろんストロークの量も満足しています。


■シフトノブ交換
 ガングリップタイプの形状が嫌で、メーカーオプションの5速用シフトノブを購入して取り付けました。


■消耗品交換
 車検の時に提示してくる作業を自分でできないかと思い、チャレンジしてみました。
 ・エンジンオイルフィルタ交換
  フィルタを回す専用工具が必要なので工具を買いあさりました。
  フィルタの場所は下を除くとすぐわかるので、ジャッキアップで作業できます。


■LLC交換
 SNSでやり方を教えてもらって実践してみました。意外とうまくいきました。


■ブレーキフルード交換
 割と一般的な交換方法が公開されていて、自作ツールの作り方とかも提示されてました。
 調べた情報のとおりペットボトルでブリーダータンクを自作して、DIYで交換しました。


■クラッチフルード交換
 基本はブレーキフルードと同じですが、バルブの位置やロックの外し方は海外の208ユーザのメンテナンス方法を参考に実施してみました。


■ギアオイル交換
 寒くなったらギアが硬くて動かしにくくなったので、ギアオイルを交換しました。
 交換後、あっさり動くようになりました。
 ドレンボルトがエンジンオイル用と形状異なるのでディーラーより購入。


■マフラー交換
 マフラーのマウント金具が錆びで朽ちて、マフラーが落ちかけているためマフラー一式全交換となりました。
 リフトアップが必要なためさすがにディーラーに依頼しました。16万かかりました。


■内装ランプ類のLED化
 内装ランプを全部白色LEDに統一しました。全部T10ウエッジ球なのでそっくりそのまま電球交換できます。
  

■クラッチ交換
 レリーズベアリング損傷のためキュルキュル異音が発生したので、時期と走行距離を考慮してクラッチをオーバーホールしました。
 33万かかりました。これが208で一番大きな買い物です。

納車からしばらくはミニカー、帽子、その他ノベルティ品などなど、グッズを買いあさりました。
トランクオーガーナイザーは今でも便利で使ってます。


納車直後に青車のイベントがあり、ワインディングを走りましたが、
いやあ楽しかったです。
サスはしなやかで結構沈み込みます。それが逆に乗り心地いい。
急なコーナーだと足が浮き上がりますが、くるっと旋回していきます。
下りも3速or2速固定でノーブレーキで走れます。
高速はクルコンで快適だし、3年たった今でも印象変わらないです。


走行距離は3年間で約25,000キロです。
コロナの影響もあったし、遠出をあまりしなくなりました。

格安で購入したこともあって手のかかるクルマでしたが、3年かけてようやく落ち着きました。
次のメンテナンスの予定は12月の車検ですね。
悪いところは今のところエンジンのオイル食いだけなので、消耗品交換を続けながら維持していきます。
Posted at 2022/10/23 16:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation