今年の9月にちょっとやらかしてしまいまして、FocusSTのホイールが外せなくなってしまいました。
FocusSTの5個のホイール固定ナットのうち1個はセキュリティロックナットになっていて、専用アダプターを付けてレンチを回さないと外れないようになっていますが、
不注意でアダプターを無くしてしまいました。
タイヤローテーションしていてホイールナットを締めた後、アダプターを付けたまま走行してしまいまして、
道路のどこかへ飛んで行ったと思われます。
アダプターには固有のキーコードが振られていて、キーが印字された書類がアダプタの袋に同封されています。
これが残っていたので、ディーラーに問い合わせてみたところ、
Fordがアダプターのコピー保持を止めてしまい、現時点では使用可能なアダプターはない。
ロックナットを外すには特殊工具で破壊するしかない。
とのことでした。
仕方ないのでそれでお願いします、と10月に作業予約しました。
で、作業日当日、30分くらいで作業中断。
ホイールの穴が深すぎて工具がナットに届かない、とのことでした。
破壊して取り出す作業は断念しました。
いろいろ対策を練ってもらった結果、
どうやら、このアダプターはMcGUARD製らしいので
ダメ元でMcGUARDにアダプターのコピーが無いか確認します、
とのことで、アメリカMcGUARD本社に問い合わせてもらいました。
McGURAD側からの回答は、
当該キーのアダプターのコピーはある。
個人販売はできないけどアダプターを貸し出すことは可能とのこと。
なので、アメリカMcGUARD本社からアダプターをディーラーに送付してもらい、ロックナットを外した後、返送する、という対応をしてもらいました。
ディーラーにアダプター到着したのが11月頭。
で本日、ロックナット交換が無事完了。
新しいアダプターを受け取りました。
アダプターを無くしてから約2か月間、紆余曲折を経てようやく解決しました。
パンクが怖くて乗れない状態からやっと解放されました。
ディーラーにはいい経験になった、と言ってもらえましたが、
調整かなり大変だったと思います。対応ありがとうございました。
これだけ苦労したので、次は無くさないぞ、と心に誓った日でした。
タイヤ外して作業できるようになったので、明日はブレーキフルードを交換したいと思います。
車検前の消耗品交換はこれが最後です。
Posted at 2025/11/15 21:09:32 | |
トラックバック(0) | 日記