• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

今更ですが、厄除けしてきました

今更ですが、厄除けしてきました今日は厄払いのため会社の同僚と西新井大師へ行ってきました。

来年までもう残り少ないのに、何で今更・・・っていうツッコミは無しで。
なかなか忙しくて時間とれなかったんです、ハイ。

参拝でいつも上位にランクインされるお寺なので、参拝客がたくさんいました。
本堂内のお座敷に集まったのは100名くらい。
しかし、そのほとんどは七五三です。時期的にそうだよねえ。。
それ以外のお祓い希望者は十数名でした。
てっきり僕らだけかと思ったのに、他にもいてちょっと安心しました。。

帰りに西新井駅前でラーメン食べてきました。

ラーメン食堂 二枚看板というお店です。

匠と極の2種類の塩ラーメンがあって、匠&味付け玉子をチョイス。

スープが絶品でした!おいしいです。

交通安全祈願のお守りといっしょにステッカーもらいました。

足立区内を走ると10台中1台くらいはこのステッカー装着車に遭遇します。
自分の車に貼るかどうかは悩むなあ・・・
Posted at 2011/10/30 18:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

Motor Sports Japan 2011

今日は東京・お台場で開かれたMotorSports Japan 2011を見に行ってきました。
ここのところ週末は天気悪かったので、晴天に恵まれて良かったです。少し暑いくらいでした。


会場入り口付近ではランチア・デルタS4 がお出迎え。実車見たのは初めてです。


会場はA,B,C3つに分かれており、一番最初に行ったのはC会場のレプリカラリーカーとヒストリックカーの展示です。確か去年は無かったなあ。ここの会場が一番楽しかったので2週しちゃいました。

最初にレプリカラリーカーの展示場へ行きました。


一番感動したのはこのセリカGT-FOURです!キレイですね~。


元セディアワゴン乗りとしては、これが結構気になりました!
エボワゴンがもっと早く出ていたら間違いなく買ってたなあ・・・


欧州フォードの代表といえばエスコートです。これも外せません!


続いてヒストリックカーの展示会場に向かいました。


ヒストリックカーは興味あるけど、維持が大変そうでなかなか手が出せません。
MG-Bに乗ってみたいですね~。モーガン+4との2Shotです。


初代ランサーたち。まだ現役で走ってるんですね。凄いキレイです。


ブルーバードU12 SSS-Rです。ヒストリックの中では新しい方ですね。
ウチの親父にもこれに乗って欲しかったなあ。


つづいてA会場に移動。
去年と同様だったので、ふらっと一周だけして出てきちゃいました。


ルマン・カーの展示で人だかりが・・・
行ってみると、マツダ787Bのメンテナンス中でした。
カバーを外して、甲高いエンジン音を響かせて、注目を浴びてました。



警察車両も大人気でした。


去年同様、コースが設置されていて、いろんなデモランをやってましたが、
今日は見てきませんでした。

最後にB会場です。


去年と同じで、発売中の新車の展示が行われていました。
ルノーWINDが一番気になりました。



新井敏弘選手のWTCCマシン、シボレークルーズです!
以外とカッコイイですね。。


いい天気で車が眺められて、楽しい時間を過ごすことができました。

そういえばヒストリック会場の奥ではコンサートも催されていました。
「スマートドライバー」とやたら連呼してたなあ・・・

僕はスマートドライバー♪ と口ずさみながら帰宅しました。
Posted at 2011/10/29 19:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

2011全日本模型ホビーショーin幕張

今日は全日本模型ホビーショーを見に幕張まで行ってきました。


秋葉原で友達と待ち合わせ、蔵前橋通り→14号で幕張へ。
メッセ駐車場に到着。訪れたのは去年のホビーショー以来です。


会場の様子。去年よりも若干縮小されてるのは震災の影響でしょうか・・・


BANDAIブースではガンダムAGEを出展していました。
正直、1stと何が違うのか良くわかりません。ロボットものはもうついて行けなくなってきた・・・orz


やっぱりプラモデルの王道といえば、乗物ですね~。

今日一番エキサイトしたのがこれ。

京商のDRXシリーズにフォードフィエスタS2000が追加されていました。1/9のサイズは迫力あります。
マジで欲しいっす。ちなみにお値段\44,100です。

友達が絶賛していたのがこちらの動画です。

トミーテックが出展していたもので、バスが走って停留所に自動的に止まります。(去年もありました)
タイヤもちゃんと回っていて、方向がかわる時にちゃんとステアリングが切れてます。
普通の車で作って欲しいですね。

その隣のトミカブースにて。
実際の救急車と、そのミニチュアが並んで展示されていました。
ここまでリアルに作ってるんですよ~、というのをアピールするためとのことです。


Futabaのブースではラジコン飛行機用エンジンのコントロールデモをやっていました。
エンジンは7気筒!うちの車より多いじゃん・・・・
プロポにディスプレイがついていて、回転数なんかが分かるんだとか。
進化してますね~。


東京スカイツリーの模型があちこちから出展されていて、結構ひとだかりが出来ていました。
写真撮るのに一苦労です。。


この機関車、お値段198万円です。そして手前の新幹線は75万円。
某ゲームソフト会社の屋上にありそうな感じです・・・


驚いたのが、タミヤがお菓子の模型を作る塗料や粘土を発売していて、実際にお菓子の模型作りを実演していました。
そのうち、食品サンプルとかが自分で作れるようになるかもしれませんね。


宇宙ものの模型たちもたくさんありました。


注目はやっぱりはやぶさの模型です。行く人皆カメラに収めていきました。大人気です。


模型関連の塗料やツール類で眼を引いたのが、
簡単に銀メッキができる塗料なんていうものがありました。
この質感は塗料だとは思えません。本物の金属みたいに見えます。


ブースの大半で模型の特売をやってました。
昔のプラモデルや絶版ミニカーやラジコンが半値で売ってたりしましたが、結局何も買わずに帰ってきました。


お金あったらこれ全部大人買いしてみたい・・・


秋葉原に戻ってきてみると、いつの間にかホコ天が復活していたんですね。知らなかったです。
Posted at 2011/10/16 22:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

秋の天気は変わりやすいです

秋の天気は変わりやすいですおととい洗車したばっかりなのに・・・昨日の夜、雨に降られました。

ボディカバーした状態で雨に降られ、そのまま乾くとこんな感じで汚れになってしまいます。
カバーは前に丸洗いしてみたけど、効果がありませんでした。

仕方がないので今日水洗いだけしてきました。
洗車自体は好きなので、洗える回数が増える分にはいいんだけど、出費がかさむなあ・・・

Posted at 2011/10/10 16:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

江戸しぐさ

江戸しぐさ都内某所にて。
ちょっと混んでる車の間をバイクがすり抜けようとして、ちょうど僕の車の横で停止。
そこで、ちょっとミラーをたたんであげました。
バイクのライダーは「ありがとう」と一礼して、車の横を無事すり抜けていきました。

バイクや原付のすり抜けは都内ではしょっちゅうなので、ミラーをたたむのは今日に限ったことではないですが、お礼を言われたのは初めてです。
こちらも、通りやすくなって良かったですね、と思いました。

また、よく使う道が2車線なのに駐車帯があって、商店街なので駐車車両が多いです。
そんな中、タクシーが客を探して無理やり左車線を走ったり、慣れた地元の方々が通り抜けることが多いので、路上駐車の車に気を使いながら出来る限り右側に寄せてあげるような走り方を心がけてます。
どうぞお通りください、という反面、ぶつけられたら嫌だな、ていう気持ちが半分本音ですが・・・


昔の江戸では、「江戸しぐさ」と呼ばれるものがありました。ちょっとした哲学的なものです。

上のバイクの例だと、傘かしげ。
雨の日に傘をさしてすれ違うとき、互いにほんのちょっと外側に傾けてあげるとお互いぶつからずに
気持ちよく通れる、といった心遣いです。

タクシーの例では、七三の道。
自分は道の3割を走り、残りの7割は緊急時などに備えて開けておく

といったものが当てはまります。
たくさんの乗物が行き交う中、こういう心遣いは安全運転にもつながるし、続けていきたいものです。

もちろん、バイクや車を通せんぼしたほうが安全じゃないか、という考え方もあります。
実際、左に車を寄せてわざと道をふさぐ車を良く見ます。
通れない車は路上駐車のせいでいらいらしているだろうし、なんとか通してあげたいじゃないですか。
何か間違ってるなあ・・・と思うのは僕だけでしょうか?
Posted at 2011/10/09 23:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation