• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

外装補修計画

代車のATシフトレバーの金属パーツが下にずり落ち、杭のようになってレバーが動かなくなりました。
焦りましたが原因がすぐ分かったのでディーラーに駆け込んで、テープで応急処置してもらいました。


駆け込みついでに車検の結果と今後の対応についてディーラーと相談してきました。


このST、3代目STが入ってくるまでの繋ぎとして勢いで買ったつもりでしたが、愛着が沸いてきたので、とある計画をスタートします。

その名は「ST外装補修計画」

今現在、外装で気になっている箇所がたくさんあります。
1.ボンネットの補修跡
2.リアスポイラーの補修跡
3.ドアモールの補修跡
4.サイドシルの傷、ざらつき
5.サイドミラーのウィンカーレンズの黄ばみ
6.ウィンドウのウロコ
7.ホイールの傷、ダスト焼きつき

納車直後にエンブレムを全交換しましたが、そのときから悪いところを全部直したい気持ちがずーっとありました。
車検はいいタイミングだったので、これを機会に少しずつ直していきます。

昨日、秘密裏に見積もりを頼んでおいた内容がこれ。ごめんなさい。価格は言えません。


まず第一弾として、車検と一緒に、1.ボンネットと2.リアスポイラーの全再塗装をします。
車検と一緒の今のタイミングなら少し費用を抑えられるとのことで、今日GOサインを出しました。
来週土曜日には仕上がる見込みです。

そのほかは今回は見送りますが、計画は進めます!




Posted at 2013/12/08 17:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

車検

車検のため、ディーラーに車を預けてきました。
STに乗り換えてから初の車検です。

実は買ったときから車検標章(フロントガラスの真ん中に張るやつ)が無くて、再申請をお願いしていたけど、結局車検まで待たされました。。
ディーラさん。しっかりしてくれ~。


早期申し込みの特典で、代車を借りました。
本当は初代クーガになるはずだったんだけど、別の人に貸し出し中に事故ってしまったらしく、急遽、2代目フォーカスになりました。

2.0Lを用意してくれたんだけど、あえて乗ったことの無かった1.6Lを借りました。


急に用立ててもらったためか、あちこち汚れまくっていたので、家に戻って洗車用具を取りにいき、洗車場に駆け込みました。
汚れた車を洗わずにはいられないタチなもので・・・


普段見えないところやエンジンもきれいにしておきました。


ちなみに代車って、事故のときの免責額が結構高いです。
単独事故でクルマをぶつけたりしたら、レンタカーだと自走で戻れれば2万円で済むけど、代車だと10万円とられるので要注意!
どうしても必要な場合以外は、あまり借りないほうがいいですね。
クーガは残念だったけど、乗り慣れたフォーカスで良かったのかも知れません。

1.6Lの感想をちょこっと書きます。
エンジンをぶん回せば回した分だけ加速します。決して遅いクルマではありません。
ハンドリングとかブレーキの感覚も2.0Lとまったく一緒ですね。
余裕が少し無いだけで、2500回転とか3000回転まで回してパワーを引き出すような走りをすれば2.0Lと変わらないです。
これ、昔乗ってた初代の1.6Lとほとんど同じフィーリングですね。楽しいです!
メーターも240まであるし。


ディーラーからお土産をいただきました。
①去年ももらったスノードーム。今年は2代目クーガでした。


②2014年のカレンダー


③噂のフィエスタ簡易カタログ


④フォードマークの入ったクッキー♪
Posted at 2013/12/07 19:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

GT6買いました~

本日発売のGT6をGETしてきました。
事前予約しておいた、初回限定版です。
今日はこれのせいでリアスポ修理をすっぽかしてしまいました・・・
明日の夜にやります。

ブックレットとプレゼントカーがもらえるコードが入っています。


今回のGTでは、初めに強制的にこのクルマで走れ、と言われ、
クルマを選択の余地無く強制的に買わされます。車種はあえて言いませんが・・・
初戦のクルマくらい自分で選ばせて欲しいなあ。

ビギナーレースを淡々とこなしてお金を稼いで、気になるクルマをGET。


残念ながら今回も”欧州フォード”はありませんでした。このSTはアメ車扱いです。


2代目よお前もか・・・


あ、もちろん現在の愛車も忘れずに買いました。





GT5ではパフォーマンスブルーの色が明るすぎて変だったけど、GT6では色合いが実車に近くなりました。
モデリングもかなり良くなってると思います。



その他、GT5といろいろ比較してみました。

・ライセンスが自由に取れず、各カテゴリーの卒業試験になっていました。
ちょっと面倒ですが、量と難易度は下がってます。

・中古車屋が無くなり、ディーラーへ行けば中古も新車も買えます。
 売りに出されるタイミングを気にせずに中古車が買えるのはいいですね。

PS4発売前のせいか、いまいち盛り上がりに欠けるGT6ですが、グラフィックもきれいだし新車種も増えていて、なかなか良いと思います。
Posted at 2013/12/05 21:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

リアスポ修理(中間報告)

昨日に引き続き、リアスポの補修をしました。

本日の道具たち。


まずはプラモデル用のマスキングテープで補修箇所を囲みました。が、紙製でぼろぼろになっちゃってあんまり意味なかったです。
研磨の影響を広げないようにと思ったのですが、まあ、目安になっただけいいか。別に無くても平気です。


800番のサンドペーパーで削っていきます。
水を吹きつけ、パテに押し付けてこすり、余計なパテを崩していきます。


他の塗装面が削れはじめたら、1500番のサンドペーパーに交代。
今度は少し弱めにして、同じようにパテを崩すように取り除いていきます。

途中経過はこんな感じ。
いろんな補修をしてきた今では、塗装面を削るのはもうほとんど抵抗無くなってしまいました。(汗)
前にも書いたけどフォーカスの場合は他の車よりも塗装膜が厚いので、安心して作業できます。


ある程度余計なパテが取れたら、4000番のシートで磨きます。もう一息!


なんとかきれいに余計なパテを取り除きました。


後は、タッチペイントで塗装します。削った塗装のところも含めて広範囲に塗っておきます。
これでも十分目立たなくなりました。


タッチペイントが乾いたら、いつものように研磨します。
今週木曜日は休みなので、最終作業予定です。
Posted at 2013/12/01 13:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation