• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

今後のメンテナンス予定

大きな修理を終えたばかりですが、今後のメンテナンス予定はまだまだ続きます。
どんだけ抱えてるんだよ、って言いたいですが、中古車なので仕方ないです。

【数日中】
・樹脂パーツのリフレッシュ
特にカウルが酷く、白っぽくなっています。


評判が良かったWAKO'S スーパーハード SH-Rを買いました。本日到着したばかり。
これを使って手作業でやります。


完全硬化まで5~6日で、その間雨はNGとのことですが、週間天気によると水曜日は雨マークでした。
実施タイミングを計ってる最中です。

【2015年1月末】
・ブレーキパッド&ローター交換
ディーラーに持ち込んで作業してもらう予定です。
これ以上納期が遅れないことを祈ります。

【2月中旬】
・リアガラスフィルム貼り替え
気泡が増えてきたので、ブレーキ交換後に実施します。
ディーラー作業だと熱線がとれちゃうので、プロの施工業者にお願いする予定です。


【春ごろ?】
タイヤの溝が残り5mmになりました。
そろそろ次のタイヤを意識しておかないといけません・・・
同じタイヤをノーマルフォーカスで使っていたときは2万キロほど使えましたが、STは減りが早いです。


【急ぎじゃないけどやりたい】
・エアコンルーバー交換
助手席側(左から1つ目と2つ目)の風量ダイヤルがスカスカで固定できません。閉めると笛のような音がします。
運転席側は一度交換されているようで、全く問題ありません。
工賃と部品代を確認中で、値段次第でブレーキと一緒に交換頼むかも。


・ハザードボタン交換
買ったときから△印が変です。
△の塗装がはみ出してるのかと思ったけど、ボタンの黒いほうが剥げちゃってます。
こんな壊れ方してるのはうちのSTだけかも・・・


機能上全く問題ないので放置していましたが、ルーバーと合わせて交換したいです。
こちらも工賃と部品代を確認中。

・ドアモール交換
タッチペイントで目立たなくしているけど、傷だらけなので交換したいです。


・サイドシル再塗装
当初はやる気満々でしたが、あんまり目立たないので最近は優先度が下がりました。
でもやりたいです。


手間のかかるクルマですが、ちゃんと面倒みてやらなきゃって思います。
エンジンや走行に関しては問題ないので、地道に少しずつ直していきます!
Posted at 2014/12/14 19:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

代車返却&マイカー復活~

代車を借りて7営業日になったので、返却しにディーラーに行きました。

入り口に居たレースレッドの綺麗なフィエスタ。STかと思いました。
クリスマスに合ってるのもあるけど、鮮やかな赤で攻撃的で速そうなイメージです。カッコいい色ですね。


借りた3代目とお別れです。いろいろ勉強になりました。1週間ありがとう。
乗っていて気づいた細かいところを以下にあげときます。
トータルで考えると、かなり買いです。

<良かった点>
・キーレスエントリー&エンジンスタートボタンは楽ですね。ロック時もセンサーにタッチするだけ。同時にミラーもたためます。
・左足のフットレストが付いている。
・静粛性がいい。エンジンの音も小さいし、タイヤのゴーっていう音もほとんど聞こえません。
・以外と小回りが利く。2代目よりも良くなってると思います。
・Dレンジの通常発進は他のATに比べてすごくゆっくり進むので落ち着いて操作できる。
 かわりに2nd発進できなくなってるみたいだけど、滑りやすい路面でもそのままで問題ないかと思います。
・エンジンが冷え切った状態でもエアコンを温風にすると、そこそこ温かい風がすぐに来る。
・エンジンを停止してもワイパーを手で動かせる。洗車中に壊れたかと思いました(汗)
・ディスプレイの表示切替が走行中でもできる。
・真ん中の小物入れが小さいけど、駐車券や洗車のプリペイドカードなどが入るので結構使いやすい。
・勢いよくコーナーを曲がるとリアタイヤにじわーっと粘りがあるような独特な感じがします。初代、2代目とも違う感じです。
 リアがすごく安定してるし、ハンドルが軽いので切るのも戻しも早く楽です。わざと軽くしたような気もしました。
・直進安定性が相変わらずいいです。轍に結構強いなと思いました。ちなみにタイヤはMICHELINの
Primacy LCでした。

<ちょっと不満なところ(でも我慢できるレベル)>
・小石や土砂を巻き込んでタイヤハウスに当たる音が凄く聞こえやすくて気になる。
・ワイパーの雨滴感知部分が大きくて視界が良くない。
・冬場だとシートの本皮が冷たい・・
・D→Sに入れるときにわざわざロック解除ボタンを押さないと入らないのは不便。
・リアワイパーのスイッチが小さくてちょっと押しにくい。
・ブレーキが2代目よりもさらに重たくなっている。利きはいいんだけど。(個体差があるのかも)
・給油終わったら10秒は抜かずに待たなければいけない。スタンド店員に毎回説明するのが面倒。

<不明点>
エンジン停止時にアクセサリーだけ使いたいときどうすればいいのか分からなかった・・・
スタンドで窓開けずに停めちゃって、わざわざスタートボタンでエンジンかけ直しました。(汗)

で、MySTはどうなったのかというと、

作業は終了していて、今日返却できるとのことでした。


まだ作業中だと思っていたので、お金を用意しておらず、慌てて銀行に行って戻ってきました。

サービスフロントで作業内容振り返りの説明を受けます。
最初はクラッチ回りの関連作業+シフトノブ交換だけでしたが、


後からドライブシャフトのブーツと、エンジンオイルのリターンホースの2点問題が発覚したので、追加修理と、ついでに12ヶ月定期点検を実施してもらいました。
エンジンのエアクリーナーの下部分を外さないと気づかない不具合だったので、クラッチ交換で気づけてラッキーでした。

それから内訳には書いていませんが、EXコート+室内清掃もやってもらいました。(こちら、どうやら料金(\6000)はサービスしてくれたようです)

TOTALで23万7000也。結構な出費でした。


乗ってみると、レバーの動きがかなり滑らかになりました。
納車直後から3速に入りにくかったギアがスムーズに入ります。
最初買ったときにはレバーの動きにクセがあるのかと思っていたけど、劇的に変化しました。
今考えると、最初から何らかの予兆があったんだなあと思います。

シフトノブの新旧比較。
艶もシフトパターンの鮮やかさもぜんぜん違います!


ただ1点残念なことに、ブレーキの部品が来年の1月末にならないと入荷されないらしく、今回交換できませんでした。
現在ローターがフロント1mm,リア0.5mmの残量しかないので、もう500km~1000kmくらいしか走れません。
発注を止められないので入荷までは遠出はせずに、普段の買い物程度ならOKなので、我慢します。
Posted at 2014/12/10 20:04:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

今更ですが3代目フォーカスの感想です

昨夜から本日にかけて、代車をじっくり乗ってみたので、今更ながら3代目フォーカスの感想を書いてみます。

昨日は雨だったし、どうしても洗ってみたかったので、夜中に洗車してきました。
とにかく洗いやすいです。洗車好きにはいいかも。

車高が意外と低いので、屋根洗いが楽チンです。


サイドもすっきりしていて、水が流れやすいです。
まさか、水の少ない地域でも楽に洗車できるように考えたわけじゃないよなあ、って思えました。


リアハッチの溝が浅いので綺麗にふき取れます。
トノカバーが外せなかったけど、小さいのでそんなに苦になりません。


なんと、ボンネットを開けた状態でもワイパー立てられます。
ふき取りやすくて便利です。


洗車を終えて、ちょっと遠回りして都内を散策して帰ってきました。

信号が青になってハンドル握って加速して前へ出て行く感覚が、なんとなく初代と似ています。
ウィンカーの音もそのままだし、ちょっと鈍い加速感だけどちゃんとスピードは出ている感じなどなど、
初代フォーカスとほぼ同じ感覚をおぼえました。
シートの硬さも初代と同じくらいの感覚です。
エンジンブレーキが利きにくいのもほぼ一緒です。

あえて違う点を言えば、やっぱり軽いハンドルと静粛性と振動が抑えられているところくらいでしょうか。

1時間くらい乗り回していましたが、運転していて楽しいです。
ちょっと欲しくなりました。

ただ、やっぱりマニュアルのSTの方が運転の楽しさに軍配が上がります。
まだまだSTは手放せません。

機能でいいなーと思ったのが、コーナリングランプ。
ステアリングを切ると、曲がろうとする方向を照らしてくれる便利機能ですが、
結構な明るさで視界を確保してくれます。これうらやましいですね。


昼間は不動産屋めぐり。
駐車場の更新をせずに、別のところを探しました。
今度の駐車場はやっとアスファルトです。
これでもう雨の水溜りもネコの被害も土埃の害にもあわずに済みます。


車検証が必要だったのでディーラーにコピーもらいに行くと、MySTは前輪が外され持ち上がっていました。


点検の結果、新たな問題が発覚したとのことです。
①エンジン内部のホースからオイルが漏れてくる


②ドライブシャフトのブーツから潤滑油がにじみ出てくる。


追加で交換作業が増えたので、帰ってくるまでもうしばらくかかりそうです。

帰りにお土産をいただきました。
恒例のスノードームと、地元の江戸前くず餅です。


そういえばカレンダーまだ貰ってません。。
来週中には修理完了するようなのでそのときに。
Posted at 2014/12/06 16:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

代車借りました

交渉の末、なんとか代車を1週間貸していただける運びとなりました。
消耗品交換のため責はこちら側にあるので、代車を借りるのは非常に申し訳ないです。
ディーラーさんに感謝です。ありがとうございます。

本日夕方に用意できた旨の連絡があり、会社終わってから取りに行きました。

なんと!
3代目フォーカスです。まだ新車の香りがします。
イメージカラーのキャンディレッド、いい色ですね。


試乗したのが去年の春だったので、かなり久しぶりに乗りました。


どうもコクピットのこの形がウサギにしか見えません。
2代目は土偶っぽい顔なのでこっちのほうがぜんぜん良いです。


ウサギさん、こんばんは~。1週間お世話になりまーす。

今日は暗いし仕事で疲れてるので、じっくり乗り回すのは週末にします。







Posted at 2014/12/03 21:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation