• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

クルマと桜写真2015

夜勤明けで日中は自由だったので、毎年恒例の桜写真を撮ってきました。

いつもの構図。


ちょっと角度を変えてみました。


今週末は雨なので、散り始めになりそうです。
短い期間ですが、桜見物を楽しみます!
Posted at 2015/03/31 17:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

EXコート

今日は簡易ボディーコーティングをしてもらいました。

通常価格2500円のところ、1000円割引の1500円でした。


ついでに、タイヤローテーションのときに見つけて取れなかった、タイヤの異物を確認してもらいました。
写真撮り忘れたけど、7mmくらいのガラス片が刺さっていました。
心配ごとはこれで無くなりました。

その後は桜の開花の様子を見に、いつもの撮影場所へ。


東京の南や西では開花しているようですが、江戸川区内はまだ全開ではありません。
明日、また様子見てみます。
Posted at 2015/03/28 15:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

お土産持っていって、壊れたPC持って帰ってきた

土曜にEFM2015ツアーのお土産を届けに兄宅のある横浜までドライブしてきました。

クラッチの沈み込みを確認すると、問題ありませんでした。
気温が暖かくなったせいかも。


いつもの生麦~大黒~本牧のタダベイブリッジ(産業道路~R357)を通ります。
意外とクルマ少なくて穴場の道なんですよね~。
(写真は帰り道です)


渡したお土産は写真撮り忘れたけど、伊勢茶のケーキです。

ついでに立ち上がらなくなったPCを診断。
セーフモード以外で立ち上がらなく、修復もできず手に負えなかったので自宅に持ち帰ってオーバーホールすることにしました。

IKEAの袋、結構頑丈です。


帰りにクラッチを見たら、少しですがやっぱり沈み込んでました。今朝はなんともなかったのに・・・
原因がますます不明です。来週ディーラーに再度見てもらうことにします。


夜になって、2週間ぶりの洗車。
EXコートの効果がなくなっちゃったので、来週、施工してもらいます。


日曜日になって、秋葉原へ。

写真はあの殺傷事件のあった交差点です。
ココを通るたびに事件の事を思い出します。

メディアを買いに良く来るのがこのお店です。


PCの修理の前にバックアップを取るため、BD-Rの50GB×10枚を買いました。


帰りに南千住の荒川沿いを通ったら、桜が咲いていて花見客でにぎわっていました。


クルマ停めて見たかったけど、これから取り締まりが始まるようで・・・残念。


帰宅後、壊れたPCからHDDドライブを抜き出して、自宅PCに差し込んで、バックアップを開始しました。
バックアップだけで3日くらいつぶれそう・・・

その後、OSのクリーンインストールしてドライバ再インストールしてデータをリストアして・・・
結構大変です。

出来上がったらまた横浜まで行かなきゃ・・・
Posted at 2015/03/22 17:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

タイヤローテーション

ナビ起動時にこんなメッセージが出てくるので、タイヤローテーションを実施しました。


ジャッキ1つとテンパータイヤを使って地道にやりました。
前⇔後の交換なのでジャッキ2本使うと楽なのですが、危険なのでもう止めます。


フロントヘビーなので、前輪持ち上げるのが結構疲れるけど、スリットローターご対面で癒されます。


外したタイヤの状態を確認してから取り付けます。

残り溝はスリップサインまで2~3mmです。そろそろ次のタイヤの検討が必要かも。


小石の食い込みや挟み込みが結構ひどかったけど、きれいに取り除きました。


作業の終わりに、テンパータイヤの空気圧をチェックしました。


標準は4.2kg/cm2(約412Kpa)ですが、測ってみると340kpaでした。結構抜けてますね。


適正値より少し多めに空気を補充しておきました。


走行タイヤは4輪とも250kpaで問題無しです。

実施時の距離は56357kmでした。
Posted at 2015/03/15 13:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

EFM2015の旅レポート・第3日目

旅行日程の最終日です。

伊勢市のホテルについて爆睡後、2時くらいに起きて大浴場でノンビリ。
5時にもう一回大浴場に行きました。

6:30にチェックアウト。朝食は無しです。

ホテルの駐車場は屋根付きでした。
夜中に雨が降ったようですが、おかげで濡れるのを免れました。
伊賀上野も屋根付きだったら良かったなあ・・・


ホテルを出て、まずは2km先の伊勢神宮の外宮に向かいました。

平日の早朝なので、駐車場はクルマがまばらでした。


写真撮影はダメなのかと思って、外宮の写真は撮りませんでした。
まあ、あまり写真撮るところではないので、目に焼き付けておけば良しです。
案内版はOKだったのでパチリ。


20分くらいで参拝を済ませ、今度は約5km離れた内宮に向かいました。

こちらも平日なので空いています。


ここに来て初めて写真とってもOK、という事に気づいたので(汗)、少しだけ撮らせてもらいました。

参道の様子。前半。


参道の様子。後半。


この先に内宮があります。ここから先は撮影禁止。


伊勢神宮は天照大神を祭る神社で、願い事を祈願するのではなく、日ごろ守ってもらって感謝の意を伝える場です。
謝辞を述べ、鳥居を出た後、一礼をして神社を後にしました。

もちろん普通に社務所はあるので、しっかり交通祈願のお守りを買いました。
願掛けというよりは、ここに来た記念品ですね。


近くの土産物屋さんで、お土産を買っていきました。
まだ渡せてないものがあるので中身は内緒。


伊勢神宮を後にして、次は約15km先の鳥羽市のフェリーターミナルを目指しました。
R42を南下します。R42はこの旅で唯一の有料道路(\200)でした。


9:00に鳥羽フェリーターミナルに到着。


9:30発のフェリーに乗船しました。乗船時間は55分です。


景色を見ようと思ったけど、ついつい座敷に上がって仮眠してしまいました。
辛うじて船上で撮れた1枚。


渥美半島・伊良湖に着いてから、国道が左のR259と右のR42の2つに分かれていて、右のR42へ行くことにしました。

渥美半島のドライブは凄く気持ちいいですね。ここでツーリングなんかもいいなと思いました。

岬の近辺はコーナーとアップダウンが合わさって楽しいです。


ビニルハウスがたくさん。野菜の栽培が盛んですね。


菜の花栽培も盛んでした。房総半島みたいな感じです。


ゆったり流してドライブを満喫しながら、潮見坂で国道1号に合流。そこから先は往路と同じルートです。

道の駅掛川に13:00に到着。


お昼にしようと思ったら、道の駅の食堂はあいにく定休日でした。orz
平日に道の駅に行ったことなかったので、定休日があるなんて知りませんでした。
止むを得ずファミリーマートの弁当で済ませました。


R246に入ってしばらくは問題なかったのですが、


厚木あたりから雨がひどくなりました。


それでも何とか20:30に家にたどり着きました。
所要時間はおよそ14時間です。

トータル900km以上の久々の長旅でしたが、楽しかったです!
Posted at 2015/03/11 22:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 45 67
8 9 10 11121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation