• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

エアコンルーバー改善

暑いのでエアコンを全開にします。


ルーバー(噴出し口)の風量ツマミを開にセットします。


ところが、勝手に閉まってしまいます。。。なんて反抗的なんだ・・・orz


風量ツマミがユルユルスカスカで、風量が固定できません。
前から交換しようと思っていたけど、部品代で2万くらいするので勿体無いです。
でもこのままじゃ困るので、簡易な対策をうちました。

まずはプラ版を用意します。今回は0.4mmのものを使いました。


プラ版をハサミでこんな形に切ります。これはルーバー2つ分です。


こんな感じにツマミの上下に奥まで差し込みます。


とりあえず、これでツマミを固定できるようになりました。強風でもOKです。

Posted at 2015/05/31 16:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

GT6やり直し

PlayStaton3が壊れてしまいました。
初代の60GBモデル(CECH-A00)です。
突然電源がストンと落ち、それ以降電源入れてもすぐ落ちる、の繰り返しです。

どうやらYLOD(Yellow Light of Death)という既知の事象のようです。
ディスクが入ったまま落ちてしまったので、強制排出の方法をいろいろ調べて試してみてもぜんぜんダメでした。

サポート切れてるし、PS2ソフトもやらないし修理に出すくらいなら中古買ったほうがいいや、と思ったので、
分解して取り出すことにしました。
ドライヤーによる熱膨張で一時的に復旧する例もあるらしいけど、そこまではしません。

さっそく分解開始。
必要なのはこの精密ドライバー。


本体底面の禁断のシールを剥がしてT10のトルクスねじを外し、カバーを外します。


これが外したトルクスねじ。トルクスドライバーって初めて使いました。


あとは、順番にネジを外していくと、本体フタが外れてBDドライブが顔を出します。


BDドライブは固定されておらず、すんなり取れました。
さらにBDドライブのネジを全部外して、無事ディスクを救出できました。


ばらしたPS3は元に戻す必要はないので、廃品回収に出します。
個人情報漏洩防止と再利用できそうなので、HDDだけ取り出しておきました。
Seagate製の5400rpmの60GBなんて、今更大したスペックでもありませんが。


代わりとなる中古のPS3を秋葉原で買ってきました。型番はCECH-4000B 250GBモデルで価格は\19800です。
このように簡単にディスクを取り出せるので、分解の心配はなくなりました。
熱の排気効率も上がっていて、初代のような問題はほぼ起こらないようです。


セーブデータがなくなってインストールからやり直しです・・・orz
GT6ってアップデータが多数なのでインストールにすごく時間かかるんだよなあ。


約1時間ちょっとでダウンロードが終わってこれからインストール開始ですが、1130分って・・・18時間i以上もかかるの?長すぎるよ~。


どんだけ時間費やしたか忘れたけど、一からやり直します・・・
Posted at 2015/05/30 15:21:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

退院しました

修理完了の連絡が来たので、本日18:00過ぎに引き取りに行ってきました。

またまたオレンジSTに遭遇。車検でご来店だそうです。


今回の作業の明細です。
クラッチのスプリングとマスターシリンダー交換で、全部で93000円かかりました。
ブレーキパッドの面取りは無料。
書いてないけどオイル交換をロングライフサポートで無料交換しました。


ディーラーを出てすぐの道路にEFM2015に来ていたトラックが居ました。何運んできたんだろう。


今回の交換で、クラッチペダルのフィーリングが劇的に変わりました。
前の感じだとペダルがグラグラして、踏むとスカスカ感がありましたが、スプリング交換してからは適度な硬さになり,ペダルもグラグラしません。
本来の姿を取り戻しました。

あとはタイヤ交換だけです。
なかなか連絡がきませんが、もう少し待ってみます。
代引きなのであまりにも連絡こなかったらキャンセルして違うタイヤになるかも・・・





Posted at 2015/05/29 01:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

クラッチ交換入院

クラッチの部品が入荷したので、クルマを預けてきました。

午前中は、1ヶ月ほど放置していたリアからの異音をいろいろ調べた結果、
リアスポイラーがカタカタ鳴っているのが判ったためディーラーに電話して、取り付けボルトを締めてもらってきました。
洗車用具とか、小さな荷物をいくつか積んでるので、それがぶつかってるのかなと思ってました。(汗)



タイヤの入荷を待っていたけど、なかなか入荷連絡が来ないので、先にクラッチの部品交換だけやってしまおうと思って、夕方に再びディーラーを訪れました。

こんな画面が出たので、ついでにオイル交換も依頼して、そのまま預けて帰ってきました。
3~4日で出来るとのことなので、今度の土曜日には直ってるはず。


黄色のエスケープが!こんな限定車もあったんですね。



Posted at 2015/05/25 02:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

エンブレム保護

洗車をしていて、ふと思った。
このまま洗車し続けるといつかSTエンブレムが色褪せしてしまうんじゃ・・・


そこで、

気休めですがクリヤー塗装して保護することにしました。

使うのはタミヤのエナメル塗料のクリヤーと筆のみ。


スプレーにしようかと思ったけど、面積が少ないのでこれで十分です。

筆先にクリヤーを含ませ、こんな風に塗っていきます。


これは作業後の状態ですが、見た目がぜんぜん変わらず作業をしたのかどうか分かりません。


もちろんサイドも一緒にやっておきました。


本当に気休めですが、多少は効果があるかなと思います。




Posted at 2015/05/23 17:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 5 6789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation