• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

祭の後

オフ会から帰ってきた翌日に洗車して気付いたのですが、

左側のサイドシルが外れかけていました。


結構曲がっています。



当時は気付かなかったけど、ガヴァー撮影の時点ですでに兆候が出ていました。
たぶん、きっかけはワインディングで振り回したせいですね・・・


ディーラーに持ち込んでみてもらうことにしました。


このフィエスタ、四国のほうの知ってる方の車かと思った・・・


結果としては内部の止め具のピンが外れていました。

とりあえずピンをはめ込んでもらいましたが、完全には戻らなく隙間が開いています。


ツメがゆるくなって外れやすくなっているので、対策としては両面テープを全部剥がしてピン部品一式交換となります。が、全部で1.8諭吉くらいかかるそうです。

どこか大きな点検のときにまとめて作業してもらうので、しばらくはこのまま放っておきます。
やるとしたら12月の車検時かなあ・・・






Posted at 2015/07/21 11:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

2015EHH団石巻オフ 2日目

5:00の朝錬(早朝の本気ツーリング)に行こうか、6:30の朝ごはんを堪能するか悩んだけど、
朝ごはん食べてまったりする方を選びました。
肝心の朝食の写真を撮り忘れてしまいましたが、そこそこ豪華でした。
後から聞いたけど、朝錬は日の出が綺麗でとても良かったそうです。

8:00過ぎにホテル駐車場に集合し、メインイベント、牡鹿半島ツーリングに向かいます。

カルガモ走行中。


最初の目的地は女川駅。
ここも津波の被害にあい、つい最近新しい駅舎が出来たそうです。


上に上ると、真正面が海です。ここから津波が来たんですね。


次の目的地は、きぼうのかね商店街というところです。


食料品、衣料品からスナック、理容店など、地元の生活の復興ためのお店が集結した商店街です。
地元の方が頻繁に出入りしていましたが、こういった場所が元に戻らない限り復興にはならないのだと思いました。


ここからいよいよツーリング開始です。
牡鹿半島を一望できる御番所公園を目指してワインディングロードを走りました。


結構ハイペースだったけど、新しいタイヤとクラッチのおかげで楽しめました。
道は程よく整備されていて綺麗だし、タイトなコーナーもさほどなくて適度なうねうね感です。
天気もいいし、風も気持ちいいし、最高のツーリングでした!



目的地の御番所公園に到着。


展望台からの眺めは最高です。島があって海があって三陸ならではの複雑な地形は、他ではなかなか見られない風景でした。



だべりんぐした後、ツアー最大の目的である、ガヴァー写真をとるべく、広い駐車場に移動しました。
車を並べ、各自自己紹介していただきました。今年のテーマは故障自慢です。
そしてハッチを開けて撮影会開始です。

今年のベストガヴァー写真はこれです。


このお方のお約束のこのポーズも。


自分の車のガヴァーをじっくり見たことなかったので、カメラに収めておきました。


続いてもうひとつの目的である昼食会場へ移動します。
日本料理 瑞幸というお店です。


通常の瑞幸定食に鯨刺身を加えて頂いたEHH団スペシャル定食です。


通常ならここで満足して解散したいところですが、今回はもうひとつイベントがありました。
フィアット500のイベントと合同でビンゴ大会をするため、再び御番所公園の展望台を目指しました。


ドレスアップ派から


武闘派まで、たくさんのフィアット500です。


ビンゴしたのでTipo5月号と500マガジンを頂きました。ありがとうございました。
特にTipoは欧州フォード2015EFMの記事が載っているので丁度良かったです。


ここで皆さんをお見送りです。お疲れ様でした。


帰り道は、仙台まで国道45号線を走り、


そのまま国道4号で戻りました。結局全部下道です。


渋滞は幸いありませんでしたが、10時間くらいかかりました。
15:45くらいに御番所公園を出て、家についたのが深夜2:00でした。

TOTALの距離は947.2km
キリ番を逃したけど、60000kmを突破しました。


今年は凄く楽しめました。
食べ物、イベントも良かったですが、なんと言っても海があって山があって風景と道路が良かったです。
幹事の44〇さん、Y.A.N.さん、あおたくさん、どうも大変お疲れ様でした。

また来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/07/21 06:57:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

2015EHH団石巻オフ 1日目

7/17(金)の夜~7/19(日)夕方にかけて、欧州ホットハッチ団の毎年恒例のOFF会に参加してきました。

まずは1日目のレポートです。

7/17(金曜日)夜10:00に東京を出発しました。

ナビに任せたら国道4号をチョイスしたので、ナビどおり4号で行きました。


道は結構空いています。隣りは東北道だけど、あんまり交通量は変わりません。
今回は渋滞もありませんでした。
夜から早朝にかけてはいつもこんな感じの交通量なので、高速利用されている方も一度は一般道を走ってみてはいかがでしょうか。


翌朝7:30くらいに石巻の隣町、東松島市に到着。ここまでコンビニに2回寄っただけで、ほぼノンストップです。
途中から三陸道の無料区間に案内されたので、その途中にある矢本PAで3時間ほど仮眠しました。


10:45に石巻駅前に到着。
駅の北側に車を停めて、散策しました。


石巻市は漫画家、石ノ森章太郎の記念館があり、駅前のあちこちにキャラクターがいます。
歩道橋の上から見た駅舎。キャラクターがたくさん描かれています。


メイン通りに立つ009像。


11:00にご当地B級グルメ、石巻焼きそばを食べに行きました。
訪れたお店は駅前近くにある藤や食堂さん。


特製焼きそば(肉、野菜、目玉焼き入り) 700円を注文しました。
石巻焼きそばの特徴は、出汁の入った薄味のソースが最初からかかっていて、さらに自分でウスターソースみたいなソースを後からかけて食べるというものです。
札幌のやきそば屋みたいなシンプルなものを想定していたのですが、それ以上に濃い味です。自分は結構好きになりました。


12:50くらいに集合場所兼宿泊場所のホテル、石巻グランドホテルに到着。
すでにたくさん集まっています。



13:45に観光バスに乗り込んで、被災地をめぐるガイドツアーに出かけました。


ガイドさんに説明を受けながら、被災地をみて回りました。
門脇地区の小学校。
仮の道路で何とかここまでこれましたが、いまだに建物が建っていない場所が多く、
復興しているとは到底いえませんでした。


当時の写真をいろいろ見せていただきました。
さきほどの門脇の小学校、津波の直後はこんな感じでした。


冒頭で紹介した駅前もこんなに浸水していてびっくりしました。結構、海から離れているのに。


日和山公園から見渡した石巻市街。
ここに民家があったのですが、ごっそり無くなってます。



16:00にツアー終了。
台風もあまり来ないし、津波の被害さえなければ天国のようなところだと言っていたガイドさんの言葉が胸に染みました。
実際に目の当たりにしてみて、これは風化させちゃいけないなと思いました。
とても有意義な企画だったと思います。


その後、ホテルで2時間ほどくつろぎました。
今回のお部屋はこんな感じ。


部屋からの眺め


18:30から宴会開始です。

刺身とビール


自分は頼みませんでしたが、大いに盛り上がってたのが
殻つきウニ


生牡蠣


ウニ丼


そのほか料理盛りだくさんで食べ切れませんでした。。。


その後は疲れていたのでホテルに戻って過ごしました。
無事1日目終了です。
少し雨に降られたけど、天気もおおむね順調で良い一日でした。

2日目に続く
Posted at 2015/07/20 11:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

やっと落ち着いた

スイッチが直ったので、ディーラーに取りに行ってきました。


スイッチレバーがなんとなく新しく見えます。


これで悪いところは完治しました。しばらくは大丈夫そうです。
やっと落ち着きました。

来週からはバシバシ出かけるぞ~。

Posted at 2015/07/13 21:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

ステアリングスイッチ故障

先日発見したステアリングスイッチがフリーズする事象について、
昼過ぎにディーラーにて調査してもらいました。


結論は、スイッチ部品の不具合です。
ここのレバーを丸ごと交換することになりました。



工賃は無料でやってくれるそうですが、部品代が結構高いです。(TT)


部品は明日入ってきて、月曜日には治せるとの事なので、
明日の夕方に修理に出すことにします。

帰り際に、サイコロ振って出た目だけペットボトルがもらえるキャンペーンにて


2本頂きました。



Posted at 2015/07/11 15:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 3 4
5678 910 11
12 131415161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation