10/30の金曜日に2015東京モーターショーに行ってきました。
記事が長いので2回に分けてレポします。
10/12に休日出勤したので、その代休を今日に充てました。
平日とはいえ、駐車場は混むだろうと思ったので都バスを使いました。
500円の1日券を購入して、前回と同じルートで、と思いきや、
江戸川方面からビッグサイト方面に行くバスは土日のみの運行となってます。orz
結局4本乗り継いで2時間大回りの旅になってしまいました。
12:30くらいに家を出て、着いたのが14:30。
バスターミナルから下の入り口を通って入場しました。
全体的にこじんまりとしていて、二輪車も四輪車とまとめて展示されるなど、縮小された感じがしました。
各ブースも特に目新しさを感じず、コンセプトカーも少なくなってました。
市販車または市販予定のクルマばかりなので、乗り換えるとしたらどれがいいかな~的な感じで見てきました。
まずは東1・2・3会場へ。
トラック全般は省略しますが、いすゞのこのトラックだけ興味を惹かれたので載せておきます。
綺麗な青ですね~。
私の気のせいかもしれませんが、モーターショー全般的に青い色が多かったと思います。
一般車両の最初はメルセデスベンツ。
1930年代からレースをやってる老舗メーカーなので、レーシングカーも気合入ってます。
2リッター世界一のパワーを誇るAMG A45。乗ってみたい。
お隣のスマートフォーフォー。これも楽しそう。
次のブースはホンダです。
二輪と四輪両方展示していました。
目玉はやっぱりCIVIC TYPE Rです。
それとNSX。
FCV(燃料電池自動車)のCLARITY。
続いてスズキのブースへ。
イグニスっていうクルマが置かれていました。
スイフトの海外名で使われた名前ですが、スイフトとは別にこのままの形で市販されるみたいです。
こちらは欧州向け新型車のバレーノ。1.0Lのエンジンを搭載しているとのことです。
新型エスクードとSX4をちょこっと見てきました。
どっちも少し気になるクルマです。SUVを選ぶなら候補にしたいです。
これはPOLARISのブースで見かけたスリングショットという3輪車。
次は東4・5・6へ移動します。
TOYOTAのブース。
新型プリウス大人気でした。
新型プリウスにちょっと座ってみました。
シフトレバーが変なところについている以外は、特に違和感ありません。
自然に運転できそうな感じでした。視界もそこそこ良いです。
手前からS-FR,新型プリウス,C-HR
S-HRは実際に作って売れるといいなと思います。
KIKAIっていうコンセプトカーが面白かったです。
鳥山明ワールドに出てきそう。
続いてお隣のDAIHATSUのブース。
新型のキャストがお出迎え。
ここのブースだけ若者や女の人が多かった気がします。
次はSUBARUのブース。
お目当ては次期インプレッサと言われていたこのコンセプトカー。
このS207に目を奪われました。最強と呼ばれるにふさわしい派手さです!
次はLEXUSのブースです。
当初はイマイチだったけど、最近は慣れてきたのか、デザインが良いクルマだと思えてきました。
このGS-Fの青色がすごく綺麗。理想の青色です。
ハッチバックのCT200hも気になります。
内装の質感が良いですね。視界も結構広くて良かったです。
続いてBMWです。
BMW435欲しいですね・・・
色もいいなあ~。
1シリーズもちょっと気になる~。
6シリーズは憧れます。
その隣りはMINIのブース。
MINIは一度乗せてもらったことがありますが、
独特の丸メーターは見やすいし、ピラーが立っているので視界も良好でした。
見た目も楽しいクルマですね。機会があれば欲しい一台です。
買うならカラーリングが青に白い屋根がいいなあ。
次は三菱自動車のブースへ。
アウトランダー、ekワゴン、デリカD:5など、全体的にアウトドア用・実用のクルマがメインでした。
コンセプトカーeX ConcerptもSUVでした。
ランエボみたいなクルマはもう出ないのかなあ・・・
東棟最後はジャガー&ランドローバー。
ジャガーはあまり興味なかったので写真はこれしか撮ってません・・・
レンジローバーにはちょっと興味あります。本格的なSUVを買うならここですね。
その2に続く
Posted at 2015/11/01 08:50:23 | |
トラックバック(0) | 日記