• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

クリア剥がれの応急処置

昨日の洗車で気付いた2箇所のクリア剥がれが広がらないよう、応急処置としてタッチペイントを塗っておきました。

今回の患部はココ。


とりあえず凸凹を可能な限りなくすため、1500番のサンドペーパーで削ります。
クレーターみたいな形にしておきました。


この上にタッチペイントをかぶせるように盛っておきます。


グリル下の患部も同様にタッチペイントしておきました。


作業はいったんここまで。
来週完全硬化したら、目立たなくなるように磨いて今回は終了とします。

すでに3箇所もクリアが剥がれてきたので、樹脂パーツは全部塗りなおさないとダメでしょう。
ディーラーに電話して再塗装の見積もりもらおうと思いましたが、こんな状況ですし、次の半年点検が5月くらいなので、落ち着いて向こうから連絡が来るまでは待とうと思います。
Posted at 2016/01/31 14:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

洗車日和

昨日は雪の予報が出ていましたが、幸い、東京は雨のみとなりました。
走ってないので汚れてないけど、放置するとスポットになっちゃうのが嫌なので、どんよりとした天気の中、洗車してきました。

気温は4℃。クルマも警告を発する寒さです。


こんな空模様ですが、直射日光も当たらず、気温も低く水が蒸発しにくいため、絶好の洗車日和なのです。


今日行った洗車場は、ディーラーから1kmくらいのところにある、「カーウォッシュかさい」というところです。
ここは、入り口にゲートがあって、駐車券を受け取り、出るときに時間で課金されるしくみになっています。
時間課金制の洗車場ってちょっと珍しいかもしれません。



最初の1時間は100円で、その後30分毎に100円課金されていきます。
長居する人があまり居ないため、回転率がめちゃめちゃ良いです。たまに時間かけてワックスがけしてるツワモノもいるけど。
普段、土日の日中は混んでて、ふき取りスペース確保するのが大変なんだけど、
今日みたいな日はさすがにあまり居ませんね~。


時間でお金を取る分、洗車料金は少し安めの設定になっています。
水だけだと4分間で300円。あと、バケツの水汲みは無料です。
いつも300円で水洗い→洗剤でボディを洗い→300円ですすぎをしてます。


どうも洗車機のコースって、洗剤落としにくいし水少ないので綺麗にすすげないし、洗車後こんな感じになって次の人の迷惑になるし、水洗車以外はほとんど使いません。


私が普段使ってる洗剤はこのジョイ。もう10年以上これで洗車していますが、超お勧めです。
ジョイに限らず、キュキュットでもファミリーフレッシュでもチャーミーグリーンでもOKです。
ボディにもホイールにも普通に使えます。


泡切れが早いので、普通に洗車しても泡が残ることはありません。
洗車用の洗剤も泡が消えるよう改善してもらいたいですね。


先日の車検のときに荷物整理をして、洗車グッズを一番取り出しやすいところに入れました。
こんな感じでラゲッジ内の収納に収まってしまうので、STって意外と便利です。



洗車中に気になるものを発見してしまいました。
バンパーのクリア剥がれが2箇所・・・



最後に出るときに精算機で精算します。
だいたいいつも2時間くらいかかるので、300円です。
トータルの洗車代は900円でした。


帰ってきてから自分の駐車場で、内装を掃除します。

このお掃除用シートを使って、


コンソールと運転席パネル周りを拭いていきます。樹脂部分は去年やったコーティングの効果がまだ続いているので、埃以外の汚れがほとんどありません。



シートも、中古で買った当時はシミがついていて酷かったけど、毎回洗車のたびにシートを拭き続けたおかげでかなり改善しました。


発見したクリア剥がれのほかにも、モールのキズもそのまま放置してるので、今のディーラーでメンテナンスができる9月までに、バンパー、モールの再塗装を検討してみます。

フォードは大変なことになっちゃったけど、こんな感じで今後も維持していきますよ~。
Posted at 2016/01/30 18:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

徹底維持宣言

衝撃のニュースが飛び込んできました。

米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all


日本にあるディーラーは全て撤退との事です。
内部情報だけなので確定かどうかわかりませんが、可能性は高いと思います。

撤退しちゃうんだからクルマも買い換えようかと考えるかもしれませんけど、
このFocusSTはFocusWRC第二世代のベース車両です。
日本だとランエボ、インプレッサ、海外だとランチアデルタとかCITROEN C4などに相当する位置付けの特殊車両だと考えているので、いまのところ全く手放すつもりはありません。
本当はあまり乗らずにどこかの博物館に飾っておきたいくらい。
パフォーマンスブルーの個体も日本に10台しか存在しないし。

なので、撤退しようがどーなろうが徹底的に維持していきます。
パーツは海外から手に入るのであまり心配はしていません。

今年はなんとかなりそうですが、来年以降、メンテ先がどうなるのか、ちょっと不安ですね。
Posted at 2016/01/26 00:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

東京オートサロン2016

東京オートサロン2016日曜日に東京オートサロンに行ってきました。
本当は土曜に行きたかったんだけど、金曜から風邪でダウン中だったので。。

公共機関で行こうと思ったんだけど、
なんと、日曜日に限り駐車場が0時から開いている、との事で、駐車場ってそんなに熾烈な争いなのか気になったので逆に行ってみたくなりました。

夜中に行って車中泊することに決定!
AM1:00に出発して、国道357を走ります。

幕張近くの側道に入ると、検問で引っかかっている車が何台か居ました。


メッセ駐車場到着は2:15です。
こんな早い時間なのに、たくさんいますねえ~。


車中で2時間ほど睡眠を取りました。
千葉県の条例では駐車時のアイドリングストップが義務なので、毛布&ブランケット&防寒着でバッチリ防寒対策していきました。
停めてから出るまで一切エンジンをかけなかったのですが、周りは・・・
おそらく日本で一番排気ガスにまみれた空間だったのではないかと思います。
警察も黙認状態だし。
クルマでいくのはこれで最後にします。

飲み物、食べ物は、幕張のオフィス街にあるコンビニまで歩いて買出しに行けばOKです。


そうやって6時間ほどだらだら過ごし、9:00に会場入りしました。


カーメーカーが結構がんばっていたと思います。
チューンドカーやパーツは例年とそんなに変わらないかと思ったので、目を引いたものだけアップします。

まずはカーメーカーから。

MAZDAのブースでは、RX-VISIONを展示していました。
モーターショーよりかなり間近で見られました。
よく見たら、ノーズは長いけどそんなにロードスターと変わらないデザインで、このまま市販されてもおかしくないと思います。


NISSANのブースでは、NoteのNISMO仕様車に座ってきました。


5MTでメーターが260kmまであります。クラッチは結構重い。
メーターも白字に赤針なので欧州車みたいな感じで良いです。
こういうクルマを普通に売って、ぜひとも若者に乗ってもらいたいですね。


HONDAのブース。
こちらもCIVIC TYPE R が間近で見られました。モーターショーで撮影に苦労したクルマがあっさり見れると、モーターショーって何だったの?って思えてきます。


Moduro仕様のTYPE Rの運転席も開放していたのですが、人気ありすぎて断念。


Mercedes Benzのブース。
フォーカス以外で気になるハッチバックのひとつが新型Aシリーズ。
世界最強ハッチ381psのAMG A45。あこがれるけど使いこなせないな・・・


てことでA180に座ってきました。


ノーマルモデルでもSTと同じ最高速260kmです。メーターも疲れにくそうでいいですね。


RENAULT SPORTのブースで気になったLUTECIA R.S TROPHYがカッコよかったです。リアウィングがいい。


DAIHATSUブースで気になっていたコペン2台。屋根つけるとここまでイメージが変わるのかと思いました。



CHEVROLETブースの新型CORVETTEです。アメリカンマッスルにも一度は乗ってみたいですね。


SUZUKIの一番人気はやっぱりALTO WORKSです。運転席を開放していたけど、時間かかるのであきらめました。


写真撮るのも難しそうだったので、代わりにこちらで。ALTO WORKSのGP仕様です。


気になっていたイグニスを見てきました。


内装はオレンジSTを彷彿させます。


サイズが小さくて運転しやすそうですね。ルノーのTWINGOに似た感じです。


VOLKSWAGENでは、GOLF R のハッチバックではなくてヴァリアントの方が気になりました。


BMWでは i8のシートを開放していました。座りたかったけど、混んでるのであきらめました。


続いてはメーカー以外のものです。

新型プリウスのレーシングカー。もう作っちゃったんですねえ。


会場で一番目立っていたのがこのAnija&LIZERのムルシエラゴ。
Anijaは車全体のプロデュース、LIZERはLEDパーツなどの製作をしているようですが、その調和が見事です。ランキング1位になってもおかしくないです。


ムルシエラゴに負けていないのがKuhl-Racingの金色&銀色GT-Rです。
見た目のインパクトも凄いけど、施された彫刻の作りこみが細かい!
こういうクルマはきっと日本人にしか作れないのだろうな、と思いました。



会場でみかけたFord車。FordGTです。RED SEEDっていうサーキット用のオイルを宣伝していました。


IMPLUのスカイライン。
実はこれが写真撮影に一番苦労しました。人気ありすぎて人がなかなか離れてくれません。


ZEONIC TOYOTAのシャア専用オーリスⅡです。


クルマを見終わった後、国際展示場にてアンケートを書いて提出してきました。
一番良かった展示車両とブースを書いて投票箱に入れます。
あと、抽選でクルマ1台と、欲しいパーツが当たるようです。
欲しいパーツはとりあえずFocusSTでも使えるように、トーヨータイヤ1セット(4本)にしておきました。


一番最後にみんカラブースへ行って、


ミントちゃんのエコバッグをGETしました。


3時間ちょっとで全部見終わって帰ってきました。

ドレスアップやパーツも年々進化していくんだなあと思いました。
単純に目を引いているだけと思いきや、裏方ではいろんな技術を使ってるんだと感じました。
メーカーの展示もも結構チューンドカーやスポーツモデルが多かったですね。
ぜひとも市販して欲しいです。

来年もまた行きます。
Posted at 2016/01/19 02:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

自宅で美味しいコーヒーを

久々に池袋の東急ハンズに行ってきました。

乗り出し時のオドメーターは64000kmぴったり!


サンシャイン60の地下駐車場にクルマを停めます。
ここの駐車場、とにかく広すぎるので、写真とって自分の停車場所を覚えておかないと後から探すのが大変です。
案の定、停めた人のほとんどが写真撮っていました。


地上を歩いてハンズに向かいます。
かつてトヨタのAMLUXがあったところは、Victoriaになっていました。


ハンズの前は相変わらず凄い人ですね~。


キッチン用品の売り場へ。
ここの売り場は実にいろんなモノが置いてあるので、一日中いても飽きません。
コレ何に使うんだろうとか、探求心がくすぐられます。


今日の目的はこの2品。
ペーパーフィルタのいらないコーヒードリッパーと、ランチプレートです。


ペーパーフィルターを買わなくて済むのはもちろんですが、フィルターが紙よりも粗く、紙で吸収されてしまう成分が抽出され、味や香りが強くはっきりするようになるんだそうです。
コーヒー好きとしては使ってみたい品だったので、ようやく手に入れました。

ランチプレートは、少しでも洗い物を減らすにはどうしたらいいか考えた末、全部1つの皿ですましちゃおうと思って買いました。
名前とは異なり、夕食用です。

家に帰ってさっそくドリッパーを使ってみました。


やはり、粉みたいな抽出物が入って味も濃くなります。でも旨い~。
気になっていた手入れも、さっと洗い流すだけで綺麗になるので問題ありません。
しばらくは買ったペーパーがあるので、気分でこちらと使い分けてみようと思います。

せっかくコーヒーが美味しく飲めるようになったので、コーヒーに合う晩御飯を、ということで
本日はベーコンとバジルのトマトソースパスタです。


クルマで食べ歩きもいいのですが、休みに自宅でノンビリ料理しながら過ごすのも悪くないです。
Posted at 2016/01/10 22:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation