• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

東京マラソン見学

午前中は、足りなくなってきた冷却水の補充と、


給油キャップの紐を直しました。これで元通り。


午後から、晩御飯の材料買い出しも兼ねて、東京マラソン見学に行きました。
応援も兼ねていますが、見学です。
どんなスタイルでどれくらいのペースで走っているのか、いろいろ学ぶことが多いです。

去年初めて職場ぐるみで申し込んで(っていうか、勝手に申し込まれた・・・)
残念ながら外れちゃったのですが、来年以降も続く限り、いつかは走ることになると思います。(TT)

イオン東雲ショッピングセンターに車を置きました。


店を出た通りがすでにコースになっています。


場所は東雲1丁目。だいたい39kmくらいの地点で終盤のコースです。


服装は、すごく自由ですね。被りモノ&着ぐるみ多数!
けっこう歩いている人が多く、過酷さを物語っていました。


自分は10km以上走ったことがないので、どうなるのか・・・
でも、初めて富士山登ろうと思った時と同じようなワクワクをちょっぴり感じています。
来年当たったら頑張って走ります。
Posted at 2016/02/28 17:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

給油キャップの紐が・・・

給油キャップの紐が・・・FocusSTの給油キャップは紐付きの輪がついていますが、今日、洗車して給油口を開けたら、紐が輪の根元から完全に外れていました。
幸い、切れてはいないので明日、直そうと思いますが、戻すの結構大変です。

たぶん犯人は、先日舞子サンに行った際に給油した半田のスタンドの店員です。
簡単には外れないはずなのに、無理な力を入れちゃったんだろうな~。

地元の行きつけの店は、さすがにもう慣れてて丁寧に扱ってくれるので問題ないのですが、
(たまにやらかすバイト君もいるけど、暖かい目で見てます)
初めての店は、仕方ないですね・・・
今度から自分で開けるか、セルフに行くように気を付けます。
Posted at 2016/02/26 23:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

第52回新舞子サンデー

2/20~2/21にかけて、愛知県知多市の新舞子サンデーに参加してきました。

だいたい距離は400kmくらいですが、ホテルを予約して前泊しました。
知多市のお隣、半田市のサンポートホテル半田、という宿を予約。
格安ビジネスホテルで一泊4000円。
Wi-Fiも完備で、朝食付き、マンガ、ビデオ見放題。しかもドリンクも無料です。
ここに決めた理由は、朝食が6:00から食べられる点です。

≪2/20(土)≫

2/20(土)の予報は昼頃から雨。しかも大荒れらしい。
雨の中の移動を避けようと、かなり早い0時に東京を出発しました。
いつものごとく、下道で行きました。
以前岡崎まで国道1号で8時間くらいで行ったことがあるので、朝9時くらいには着くだろうと。
東京~沼津までR246
沼津~豊橋東ICまでR1
豊橋東IC~蒲郡までR23
蒲郡~半田までR247を使いました。

2時頃に伊勢原と秦野の間くらい。


4時頃には道の駅富士近辺。


6時頃に愛知県入り。



朝8:00ちょうどに半田のホテル近辺に到着しました。
チェックインが16:00なので、8時間時間つぶさなければ・・・
しかもちょうど雨が降り出してきました。


中部国際空港セントレアを見たことがなかったので、行ってみようと思い、常滑へ向かってみましたが、トイレ休憩と飲み物買おうと思って、途中にあった大きなイオンにちょっと寄り道しました。
イオンモール常滑というところです。


6時間まで無料で、しかも、ここの施設かなり大きくて時間つぶしにはもってこいの場所でした。
HUNTっていう車屋さんが中にあったり、後で分かったけどマーゴの湯っていう温泉施設もあります。
結局ここで6時間ほど滞在しました。

16:00にホテルにチェックイン。


外は大雨だし、イオンで大量に食料品を買ってきたので、完全に引きこもり状態でホテル内で過ごしました。

実は数日前にこんなPCを買いました。
ドスパラブランドのスティックPC、Diginnos Stick DG-STK1Bというものです。


これをテレビのHDMI端子に接続して、USBキーボードとマウスをつなぐだけ。


これで簡単にテレビがPCになってしまいます。


残念ながら無線LANの規格がシビアで機器を選ぶようで、うまくネット接続ができませんでした。
家では問題ないけど、外に持ち出す際は子ルータを別途買わないとダメみたい。
それでも、デジカメの写真編集や、普通にゲームができたりするので重宝します。
キーボードもワイヤレスの小さいのを買いたいですね。

≪2/21(日)≫

翌朝は朝3:30に起きて、車をさっと水拭きしました。
長距離をぬれずに走れたので、そんなに汚れていなくてよかった。。。
暗くてちょっと見づらいけど、結構きれいになりました。


6:00にホテルで朝食を済ませ、6:30に新舞子マリンパークに向かいました。
なかなかコスパのいいホテルでした。また利用します。


7:10くらいに会場に到着。
すでに多数の車が集まっています。


この日の欧州フォードは全部で10台。

ヨーストさんのFiesta ST(MK5)


hironyaNさんのFocus RS(MK2)


KyonさんのFiesta Titanium X(Mk7.5)


私のFocus ST(MK2)


masatronさんのFocus Sport(前期型)(MK3)


Fiesta@1248さんのFiesta 1.0 Ecoboost(MK7)


アウル2006さんのFocus Estate 1.0T Titanium(MK3)


まさき94さんのFocusST(MK2)


オコロさんのFocusST(MK2)


kazu1702さんのMondeo ST220(MK3)


しばらく車の話をしたり、いろんな車が集まるので、見に行ったり
7:00~12:30くらいまで楽しみました。

今後のフォードについていろいろ情報共有をしましたが、東京はどうなるのか、まだぜんぜん分かりません。そのうち決定されると思いますので、しばらくは静観します。

車が減ってきたので、車種ごとに並べ替えてみました。
フォーカスSTが黒、白、青の三色集まりました。
オレンジがいれば全色そろったのですが、またの機会に・・・


一部試乗会も実施されました。
出かけて行ったっきり、なかなか帰ってこなかったヨーストさん号。


オコロさんが足周りをリフレッシュされたということで、後席に乗せていただきました。
スタッドレスをはいていたので、ちょっとタイヤが滑ったりしていましたが、
段差の突き上げに関しては、すぐに違いが分かったのは、振動も小さくて少ない。ちゃんとショックを吸収してます。
いまのところうちのは大丈夫だけど、いつかは替えないとだめかも・・・


12:30過ぎに会場を後にしました。

帰りはナビ任せでしたが、たぶん行きと同じ下道です。
オコロさん号の試乗と同じコースを通ったけど、やっぱり自分の車のほうが段差の突き上げショックが大きい気がします。

3回くらい渋滞に巻き込まれましたが、22:30頃に見慣れた渋谷の街に着き、家に着いたのは0時ちょっと前でした。11時間半かかりました。



疲れたけど楽しかったです。
皆さまお疲れ様でした!
また機会がありましたら、参加させていただきます。

それから、フォード以外の方ごめんなさい。たくさんの他のメーカーもいらしてたのに・・・
アップしきれません。。。
Posted at 2016/02/22 20:00:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

第42回代官山モーニングクルーズ フォード編

代官山のT-SITEで開催されているモーニング・クルーズに行ってきました。
テーマはFord車。これは行かなくちゃ、と思って朝早くから出かけてきました。

早起きして朝5時に出発。


今日は南風が吹いていて、気温は16℃。3月下旬並みの気温です。


6時ぐらいに代官山T-SITEに到着。駐車場が開いておらず、6:30まで待機。
到着順は3番目でした。


6:30に誘導が始まり、会場にクルマを止めます。
あいにく天気が雨だったので残念でしたが、そこそこの車種、台数が集まりました。


まずはアメリカフォードのクルマたちです。

エクスプローラー。


6代目&7代目マスタング。本日一番台数が多かったです。


こちらは5代目マスタング。


パトカー仕様の2代目クラウンビクトリア。


初代サンダーバード。


続いて欧州フォード系です。

すらさんの並行輸入仕様のフィエスタ。


My フォーカスST 2006 & Panzetta。さんのオレンジST


ロボ部長さんのフィエスタ


tamapさんのフォーカスST170


citrobonさんのフォーカスSport(マイチェン後)


フォーカスSport(初代)


紅白の現行フィエスタ


2代目クーガ


モンデオワゴン


エスコートRSコスワース


ロータスコルチナ


エスケープとかエコスポーツとか、ノーマルのフォーカスやフィエスタだって多数いるはずなんだけど、今回は天気が悪かったので来ない人が多かったと思います。
残念ですが仕方ないですね・・・

写真撮ったり、クルマ話をしたりしてあっという間に3時間。
9:40頃に会場を後にしました。

このモーニングクルーズは毎月第二日曜日に開催されているとのことで、今回初めて行きましたが、アンケートを書いて登録して、このような駐車のパーミットチケットを発行してもらいました。
これを持って行くと次回からモーニングクルーズの開催時間中のみ駐車料金をサービスしてくれるそうです。


こんな感じでバックミラーに引っ掛けて提示します。


今回参加された皆様、大変おつかれさまでした。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

次回のモニクルのテーマは「グループA」だそうです。
ラリー車が好きな人は行ってみてはいかがでしょうか。
Posted at 2016/02/14 18:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

暫定PC組み立て

メインで使っていたCore i7 4770のPCが壊れてしまいました。

故障パーツの切り分けが面倒だったので、値段つくうちにショップに持っていって、売れる部品だけ売ってしまおうと思い、HDDだけ抜いて秋葉原に持っていくことにしました。
CPUだけで2万、マザーやグラボで1万くらいの値段はつくかと思います。

兄宅から回収してきたセカンダリ機があるので、そちらに切り替えようとしたら、OSインストールはうまくいくのに起動ができず再起動を延々と繰り返してしまい、挙句の果てには何も映らなくなってしまいました。
セーフモードで立ち上がってたのですっかり油断していましたが、結構深刻なダメージを受けてたようです。

右がプライマリで左がセカンダリ。どっちも駄目です・・・


しかたなく眠らせていた昔のWinXPのマシンを稼動させることにしました。


ネットには繋げたけど、筐体が古くて電源の容量が440Wしかなく、電力不足エラーを吐きまくるので
電力の多いWin7マシンの中身を取り出して、置き換えることにしました。

セカンダリの筐体を使うことにしました。
まずはパーツをばらしていきます。

左は動かなくなったマザーとグラフィックボード
Core2Quad Q8400 + ASUS P5K-E(865PE)、 WinfastのPx8800GTS。いいスペックだったのにもったいないなあ。
右はこれから稼動させるPentium4のマザー+グラボです。
Pentium4(Northwood) 3.2GHz + GIGABYTE GA-8IPE1000MX(Socket478)、Winfast A6600GT TDH。
上記を買い取り店に持っていっても、P5K-E(\1500)以外は引き取ってもらえません。


SATAがかろうじて2つあるので、ブルーレイドライブ2台を繋ぐことにしました。



こちらはハードディスク。250GBと200GBと80GBの3台。いずれもIDEです。
電力に余裕があるので全部つないでみます。


ディスクを設置し、マザーを設置し、配線して完成。


みんカラも問題なく参照できました。


夏に新しいを買う予定なので、4ヶ月くらいはこのマシンでなんとか乗り切ります。
Posted at 2016/02/13 00:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 22232425 2627
2829     

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation