• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

TOYOTA WRC参戦の系譜

今日はTOYOTAの歴代WRC出場車両を見に、お台場MEGAWEBへ行ってきました。


入口には2015年のテストカー YARISがお出迎え。


ディディエ・オリオール仕様のカローラWRC。


セリカGT Four(ST185)は2台展示されていました。
こちらは1995年サファリラリー仕様


こっちは1993年オーストラリアラリー仕様。


セリカGT Four(ST165)
1990年のサファリ仕様。


セリカGT Four(ST205)
1995年ツール・ド・コルス仕様。


グループB仕様のTA64セリカ・ツインカムターボ(1985年)
三菱スタリオン4WDに似ているような気がします。


MR2ベースのグループS試作車両。馬力はなんと500ps以上のモンスターです。


せっかく来たのでちょこっと市販車両も見てきました。

一番惹かれたのがハリアー。なかなか良かったです。青色がすごく綺麗でした。


視界もそこそこ良くて、シートのフィット感もいいですね。
フォーカスに慣れているせいか、車幅も室内の広さもさほど大きさを感じませんでしたが、
実際は結構広いと思います。


一番運転しやすそうと思ったのは、クラウンでした。


視界がとにかく良いですね。ここまでボンネットがはっきりわかる車ってそう無いと思います。


今回はWRC参戦車両のみでしたが、TE27とか新旧86などのラリーカーも見たいですね。
展示車両が少なかったけど、楽しかったです。
また遊びに行きま~す。
Posted at 2016/07/24 15:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

グリルの防塵ゴム固定作業

フォーカスSTのグリルとボンネットの間には、こんな防塵ゴムがついています。


これが結構外れやすくて、気が付いたら無くなってたっていう方も過去に何人か居ました。
このクルマを買ったときは既に無かったけど、先日のグリル交換にて、新品のゴムが付いてきましたが、走るとやっぱりすぐ外れてしまいます。



グリル修理の直後にディーラーから家についてからボンネットを開けたらもう外れていたので、しばらく外していましたが、いい加減何か対策しようと思いたちました。

接着するか、両面テープでくっつけるか悩んだけど、接着剤を塗るのはさすがに気が引けたので、両面テープを使うことにしました。

手元にあるのは外装用の分厚いものしかないので、オートバックスで新しいのを購入。


まずはグリルにテープを貼って、


余分なところを、はさみで切り取ります。めちゃめちゃ雑な切り方でスミマセン。カッター使えばよかった・・・。


その上から防塵ゴムをかぶせて完了。

左右の位置が若干ずれてしまいましたが・・・まあいいか。




厚みが増してはめ込みがきつくなり、粘着もあるので、きっと大丈夫かと思います。
これでしばらく様子を見ます。

しかし、今日も暑いですね・・・
ボンネットが熱くて素手では触れず、愛用のアルパインスターズのメンテナンスグローブをはめて作業しました。


もうボロボロで穴開いちゃってるので買い替えないと。


今日、九州から東海まで梅雨明けしたそうですね。
来週末までにはたぶん関東も梅雨明けするので、どこかに出かけるぞ~。
Posted at 2016/07/18 14:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

ライト類の交換

走っていたら、いきなり左ウィンカー点滅が早くなりました。
動作の様子。


ウィンカーランプの玉切れが近いのかな、と思ってディーラーに駆け込み、調べること十数分。
玉とバルブが緩んでいただけと判明。回路とかの問題じゃなくてホッとしました。
先週の美ヶ原の帰り道でワィンディングを振り回したのが原因かも。

ついでにほかのライト類もチェックしてもらいました。
左リアのブレーキとスモールが黒ずんでいたので、まだ大丈夫だけど予防交換しておきました。


Posted at 2016/07/16 19:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月11日 イイね!

第12回ImpactBlue長野ツーリング

7/10日曜日に開催された、ImpactBlueのミーティングに参加してきました。

今回の開催場所は、長野の美ヶ原美術館です。
天気に恵まれ、すごく暑かったです。日焼けしちゃいました。

0:30に家を出発して、靖国通りで皇居、新宿を抜けて国道20号を通り、
調布ICから中央自動車道へ入りました。
集合場所の談合坂SAへ着いたのが5時半。すでに青い車が集結しています。


着いたらいきなり駐車場所を指示されました。
はい。というわけで、シボレー(GM)、フォード、ダッジ(クライスラー)のビッグスリーが並びました~。


6時過ぎに次の目的地、峠の釜めしおぎのやの諏訪IC店に向かいました。
駐車場を青車で埋め尽くします。


続いて、ここからが本命のツーリング。ビーナスラインを通って美ヶ原美術館を目指します。
美ヶ原美術館に向かう途中の広めの駐車場で一度集まって写真撮影。


ドローンで上空撮影もしてみたり。実物を初めて見ました。

1時間ほど滞在して、最終目的地の美ヶ原美術館に向かいました。

駐車場を借り切って、車を並べました。
50台以上も集まったので、みんなで車文字に挑戦してみました。


なんて書いてあるか、わかりにくいですね・・・
実はグループ名のIMPACT BLUE を表しているんです。


これは「T」


これは「C」


これは「A」


うちの子は「P」の右の縦棒になりました。


本当はこれをドローンで撮影したかったそうですが、残念ながら許可が得られませんでした。

並べ終わって撮影しまくって一息ついて疲れたところで、待望のレストランランチタイムです。
メニューはカフェテリア形式で選んで最後に清算します。

麺類、パスタや定食、丼ものもあったんだけど、とにかく腹が減っていたのでチキンカツカレーを注文しました。
カツがデカくて肉も柔らくて美味しかったです。


食後はいつもの色の濃淡順で整列して記念写真を撮りました。
やっぱりきれいに並ぶと壮観です!
正面から撮ると台数多くてカメラに収まりません。


やっと収めた全体像。


わーい。お約束~♪


最後に皆で記念撮影してイベントは無事終了。
主催者・参加者のみなさん、大変お疲れ様でした。

イベントの終わりの岐路。実はここからがもう一つの楽しみでした。
ここのところ故障ばかりでほとんど遠出していなかったので、往路の高速も楽しかったのですが、終わってから下道で帰るのが楽しみで仕方なかったです。
ルートは次の3択でした。
①松本まで行って国道19号へ出て、国号20号で東京へ。
②R254でひたすら池袋を目指す。
③上田まで行ってR18へ出て、高崎でR17へ行って埼玉を抜けて東京へ。
悩んだ末、③のルートに決めました。


途中、道の駅おかべで30分ほど仮眠。


15:30頃に美ヶ原を出てから、家についたのが23時。7時間ほど運転していました。
渋滞は一切なく、長時間でしたが快適でした。

また次回も参加しますので、よろしくお願いいたします。
それまでは壊れないようにしなきゃ・・・

美ヶ原って初めて訪れました。車山までは行ったことありましたが、いいところですね。
今度は個人的に来てみます。

Posted at 2016/07/11 21:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

自由な奴ら

午前2時過ぎに洗車してガソリン入れて家に帰る途中で、

ん。何か落ちてる。


猫が2匹、道の真ん中に居ました。
近づくと普通は逃げるけど、こいつは堂々と居座ってます。


深夜なので音で威嚇するわけにもいかず、バックして右に避けました。


猫に屈服した感がなんか悔しいけど、自由な猫たちがうらやましい。
猫に道路の概念はないだろうが、人間様はちゃんと道を通らないといかんのよ。

縄張りに立ち入ってごめんなさーい。
Posted at 2016/07/09 03:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation