11/5(土)~11/6(日)にかけて、EuroFordMeeting2016に行ってきました。
前日11/5(土)は朝10:00に出発。
宿泊先の小田原まで、国道1号を下道で5時間かけて移動しました。
距離は90kmくらいなのに、5時間!わかっちゃいたけど渋滞多すぎ!
15時ちょうどに宿指定のコインパーキングに到着しました。
泊まったホテルは
ボストン・インというビジネスホテル。
古いんだけど、部屋が広くて快適でした。関東にしては値段もそこそこ安いです。
せっかくなので、チェックイン後、すぐに小田原城へ向かいます。
これが小田原城か~。結構大きい。日本で第7位の大きさだそうです。
500円で城内の博物館に入り、天守閣まで登ってきました。(内部は写真撮影NGだったので残念・・・)
天守閣からの眺めが素晴らしい!海も山も一望できます。
その後、駅前をちょっと探索してから宿に戻りました。
小田原駅って初めて見ました。
ホテルに戻る途中、どら焼き屋さん「菜の花」へ寄りました。
「小田原うさぎ」っていうバター入りどら焼き5個を購入。
18:00からEFM2016の前夜祭がスタート。
駅前におしゃれ横丁っていう場所にある「海鮮問屋 ふじ丸」というお店が会場です。
ちなみにおしゃれ横丁ってこんな感じ。(飲んだ後なので写真傾いてます・・・)
今回はスタッフとして参加させていただきました。
こんな名刺を作っていただきました。
飲む前に軽く打ち合わせしてから、宴会へ突入。
結構なボリュームの料理で腹いっぱいになりました。
クルマ談義で3時間ほど宴が続き、9時過ぎに解散。
疲れていたので10時くらいに寝ました。
翌朝は5時半に起床。準備して朝7:10に駐車場に集合しました。
おお~。カラフルな車が並んでます。
エルチェさん号、takechicoさん号、すら@さん号、ころな号です。
7:30くらいにエルチェさん号に追尾して箱根ターンパイクに向かいました。
ターンパイクはいい天気です。
終点の大観山スカイラウンジに到着。富士山がくっきり見えます。
会場について、荷物運搬とテント設営をお手伝い。
午前中はトランシーバをもってクルマの誘導をしていました。
自分はフィエスタ誘導係だったのですが、
結構早い段階でフィエスタが集まり、予定していた場所がすぐ埋まってしまいました。
10:30にいったん皆集結し、挨拶。
ここでヨコモンさんのメッセージが読み上げられました。
Fordの現状、これからの抱負に対し、みなさん頷いていました。
11:00くらいまで誘導をお手伝いし、それからは入場もまばらになってきたので、写真撮影を開始。
(全部は撮れませんでしたが。)
パフォーマンスカー①フォーカスRS MK2
パフォーマンスカー②フォーカスST MK3&Kaのラリー仕様車
パフォーマンスカー③フィエスタST Mk7&フォーカスRS MK1
他にもエスコートRSコスワースとシエラコスワースが1台ずつ来ていました。
(写真撮り忘れました・・・)
フィエスタ。
クーガ。
Ka。
フォーカス。
C-MAX、ST170、2代目ST、3代目前期後期が集結しました。
モンデオ。
ヨーロッパラインの全車種集結しました。台数は全部で60台弱くらい。
フォーカスが一番多かったかな。
時間も進み、午後からは、各自で気になるクルマの試乗会となりました。
デンさんの後席に乗せてもらいました。他人のSTがどうなっているのか興味深々です。
リアが滑る感じとショックが柔らかい感じでした。タイヤのせいだと言っていましたが、
うちのコンチネンタルは硬さがちょっと気になります。
クラッチの感覚が違う~っていう話になって、ちょっとデンさん号を動かしてみたり。
あれ、ミートポイントが違う・・・個体差ってあるんですね。
お土産のフォードグッズたち。
先着順に無くなっていきました。
自分はSTのリア用エンブレムとFOCUSボールペンをもらいました。
今回のミーティングで、なんとSTが全色揃いました。
なかなか機会が無かったけど、ようやく集まりました。
ST全色Ver.1
まさき94さんの白。
デンさんの橙。
オコロさんの黒。
自分の青。
ST全色Ver2.
ゴランさんの白。
エルチェさんの橙。
自分の青。
オコロさんの黒。
次に揃うのはいつになるのか・・・記念に撮れて良かった。
15:00に会場撤収し、帰路につきました。
帰り道は箱根新道~西湘バイパス~R1~R129~R246を使いました。
日曜の夕方も渋滞が酷く、家に着いたのは20時過ぎ。
やっぱり5時間かかりました。
幹事のすら@さん、スタッフの皆様大変お疲れ様でした。
ST、まだまだ乗りますので、またの機会によろしくお願いいたします。
Posted at 2016/11/07 12:32:07 | |
トラックバック(0) | 日記