• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け作業

今日は朝からドライブレコーダの取り付け作業を行いました。

まずは、古い台座を取るために用意したものがこちら。
エンブレム剥がしと、剥がし液です。


こんな感じでエンブレム剥がしの糸を隙間に挟んで、左右に動かして両面テープを切っていきます。


テープの残骸が残りますが、今回は指で丸めるとうまく取れたので、剥がし液は使いませんでした。
今後のためにストックしておきます。


無事、きれいに取れました。


続いて、新しいドラレコの位置決めです。

運転席側は視界に入って邪魔だったので、助手席側にしました。
サンバイザーが当たらず、ミラーの邪魔にならないようにセッティングします。
ボタンが右側に来て、SDカードが左側になったので、カードが取り出しやすいしボタン操作も楽になりました。


位置が決まったら、電源接続ケーブルを内装の隙間に這わせていきます。
ボンネット開いてるのは、バッテリーを事前に外しておいたため。

見えないけど、こんな感じで埋まっています。


助手席のサイドから、ヒューズBOXに下に線を伸ばします。
今まで使っていたケーブルは抜くのが面倒だったんで、結線バンドでまとめてしまいました。


カバーを戻して元通り。ケーブル這わせ作業は完了です。


見た目を微調整して、最終的にケーブルをつないだ状態はこんな感じになりました。


続いて、ヒューズBOXに電源ケーブルを接続します。

電源ケーブルは3本あります。
①ACC電源(イグニッションOFFで電源が切れる)に繋ぐコード(赤色)
②常時電源(常にON)に繋ぐコード(黄色)
③アース(黒色)


まずはACC電源と常時電源のヒューズBOXの番号を決めます。
常時電源はNo.79のラゲッジコンパートメントに決定。
ACC電源はどこにしようか悩みましたが、ディーラーが増設ソケットの電源ケーブルから枝分かれさせてドラレコの電源を取っていました。しかも赤い線で!
これをそのまま流用することにします。


ケーブルを接続するためには、若干加工が必要です。
①15Aの常時電源に接続するため、コード付きのヒューズ端子を接続(青いコード)
②No86の赤い線(ディーラーが付けたコード)を切って、接続端子に加工します。
③付属の端子だとアースのボルトが入らないので、大きいものに付け直し。


ヒューズ端子はこのように接続。


アースは奥のボルトに固定します。


電源設定を決めてDIPスイッチをセットします。
①11.8vを下回ると電圧低下を検知し、電源供給OFFを発動するようセット。
②駐車監視時間を最小値の12時間に設定。


DIPスイッチはヒューズBOXの奥に無理やり詰め込みました。(汗)


最後に蓋を閉じて、作業完了!


動作テストも問題なしです。
ドラレコ本体の設定は初期値のままですが、後で確認して設定します。
動作レポはそのうちアップしたいと思います。

とりあえず初期値のまま動かしてみた画像はこんな感じ。
なかなか綺麗に撮れていると思います。LED信号も問題なく録画できていました。


オートバックスで部品購入ついでに新しいSnap-Onのグローブ買いました。
これ細かい作業しやすくていいですね!

Posted at 2016/12/03 18:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation