• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

MotorSportsJapan Festival 2017

毎年恒例のお台場イベント、MotorSports Japan Festival 2017に行ってきました。

朝8:50に会場に到着。
最近まともに遠出してないので、クルマが綺麗です(汗)。機関のコンディションも良好ですね~。


駐車場はこんなにガラガラです。


今年のゲートカーはスバルレオーネ4WDラリーカーでした。


はじめにA会場:アクティブゾーンを回ります。

まずはMITSUBISHI MOTORSのブースへ。


一番の目的はこの日本初公開のエクリプスクロスです。
デザインはシンプルでいい感じです。



サイドの傾斜が特徴的でした。


今回のテーマは「レジェンド・オブ・トヨタ」ということで、
やっぱりトヨタが大人気でした。
LEXUS


TOYOTA


その他各メーカーのブースの様子です。
SUBARU


NISSAN


SUZUKI


HONDA


去年9月に打ち出した世界最速記録を作った車両を展示していました。


MAZDA


AUDI


BMW/MINI


MERCEDES-BENZ/AMG


Michelinブースのビバンダム君はファンサービス良すぎ。


ど真ん中の走行エリアでは、朝からドリフト走行のデモランをやってました。


つづいてC会場:カルチャー&レジェンドゾーンへ。
ヒストリック&レプリカ車両が並びます。



だいたい30年前の1980年代くらいまでがヒストリックカーとして出ているので、2006年のうちのクルマがヒストリックで出るとしたら2030年代か・・・あと20年。それまで維持できたらすごいな~
いろいろ考えさせられます。

最後にB会場:エクスペリエンスゾーンへ。

カートに乗る子供たち。
毎年思うことですが、大人ももちろん楽しめますが、子供のためのゲームやイベントがたくさん用意されていて
将来興味をもってもらえたらいいな~というのが主催側からも伝わってきます。


最後にメーカー展示コーナーにて、C-HRをじっくり見てきました。


横幅は意外と小さいです。
センターパネルが運転席側を向いていて良いですね。


視界は、ちょっと狭いかも。


後席の窓が狭いので、ちょっと圧迫感を感じます。


リアドアのドアノブの位置が面白いところにありますが、しっかりしていて使いやすいです。



MEGAWEBで日産のラリー車を展示しているので、帰りに見に行こうと思いましたが、営業開始時間(11:00)まで待てなかったので、そのまま帰りました。
6月までやってるので、またの機会にします。

展示内容は毎年あまり変わらないですが、やはりクルマのイベントは楽しいですね。
来年もまた行きます。

Posted at 2017/04/16 21:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation