11/3~11/5の3日間、EFM2017に参加するため愛知県蒲郡市まで出かけてきました。
まずは1日目と2日目。
初日の11/3、12:30頃に家を出ました。
蒲郡まで400kmくらいなんだけど、下道で行くと最低でも10時間くらいはかかります。
夜に着いて、車中泊して翌朝に蒲郡市内を観光しようと思ってこの時間に出ました。
ルートはR246~R1で道の駅潮見坂まで行き、一休みした後、いったん浜松まで戻りR257~三遠南信道路(R474)~R151~R247(R23)を通っていきました。
まずはR246へ。この日はイヴァンカさん来日のため、都心はあちこち警察車両&お巡りさんが配備されてました。
R246もR1も渋滞もなく、暗くなるまでこんな調子で流れていました。
かろうじて富士山を拝めました。
このR474、道も新しいし、対向車も後続車もゼロ。すごく快適でした。
愛知県は長篠とか桶狭間とか、古戦場が多いですね。
途中に長篠城、野田城があったのですが、夜なのでどちらもパス。
今度来た時にゆっくり見てみたいです。
途中にある道の駅やコンビニに寄ったりして、こまめに1時間程度の車中泊を繰り返し、蒲郡には11/4の朝7:00くらいに着きました。
竹島ふ頭付近の無料駐車場にクルマを停めて、歩いて竹島公園近辺を散策しました。
これが竹島。
島全体が八百富(やおとみ)神社という神社になっています。
橋で陸続きになっていて、島まで簡単に渡ることができます。
島に上陸。
弁天様を参拝後、島を一周してきました。
近隣の竹島水族館は残念ながら平成30年の元旦まで工事のため休館でした。
次に竹島公園からほど近い、スーパー銭湯、天然温泉 湯の花 あじさいへ。
その名のとおり地下から汲み上げた天然温泉です。
料金が1150円とちょっと高めですが、露天風呂が広くて、個人用のつぼ湯もあってのんびりできます。
ここで2時間くらい休んでました。
宿泊先の三河湾リゾートリンクスには15:00に到着。
立体駐車場にクルマを入れます。MK2はデカいと敬遠されがちだけど、入らない立体駐車場はほとんど無いんじゃないかな。
部屋はこんな感じです。
今回はミケル㌧さんと相部屋でした。
RSのお話をいろいろ伺いました。
ノーマル→STと乗ってきたので次車はやっぱりRSかなあ。当分はまだまだST手放せませんが。
ホテルの窓からは素晴らしいオーシャンビュー。
一眠りしてから19:00に前夜祭スタート。
腹減ってたとの話に夢中になってて写真撮るのを忘れてましたが、バイキング形式で糖質制限中の私にはありがたかったです。
YMワークスさんと同じテーブルだったので、いろいろお話が聞けました。
ご飯食べながらクルマの話って最高ですね!
ホテルのマジシャンの方も来て、盛り上がりました。
食事後、場所を移動してYMワークスさんのトークショーがありました。
ここでもいろいろ欧州車情勢、並行輸入の実情が聞くことができました。
夜の海も綺麗でした。月が明るくて太陽みたい。
3日目に続きます。
Posted at 2017/11/06 13:24:04 | |
トラックバック(0) | 日記