• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

ImpactBlue千葉ツーリングお見送り

今日はImpactBlue千葉ツーリングのお見送りのため、東関東自動車道の酒々井PAまで行ってきました。

クルマは快調ですが、ドライバーが自宅療養中のため、残念ながらフル参加はまだできません。

朝3時過ぎにPAに到着。
向こうのハッチバックの列に並ぶか迷ったけど、外車の隣に停めました。


いつものように5時過ぎて明るくなった頃にはほぼ集結です。


今日はホンダのスペシャルな車が印象的でした!

青いNSX。


そしてCIVIC TYPE R。


見送ったあと30分くらいPAで休んでから帰宅しました。



見送りもありますが、今日の一番の目的はこれです。
ImpactBlueロゴマーク入りのパーカーを受け取りました。


5月末には職場復帰予定で、次回の5月のツーリングは参加できると思います。
それまでゆっくり療養します。
Posted at 2018/03/25 21:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月06日 イイね!

粗大ごみ持ち込み

先日からいろんなものを車で運んでいますが、今日は不用品を粗大ごみとして捨てるため、粗大ごみの回収所へ行ってきました。

運んだものは次の通り。
リクライニングチェア(ソファー扱い) ×1
オットマン ×1
木製ワゴン ×1
木製電話台 ×1
スキー板&ストック&カバー一式 ×1
ゴルフバッグ&クラブ一式(13本) ×1
風呂ふた ×1
アイロン台 ×2

合計9点です。

トノカバーを外してなんとか収まりました。


スキーは185cmあるのでちょっとはみ出ます。



回収は事前にWebか電話で日にちと品目を決めて申し込みます。
自治体によってまちまちですが、江戸川区の場合は年度内3回まで申し込みができ、1回の申し込みで10点までと決められています。

回収費用は1点ずつかかり、小さいものは200円からで、大きなものは2800円まで。
今回、チェアは800円、それ以外のものは400円で、通常、自宅まで回収を依頼すると4000円かかります。


ところが、回収所までクルマで自分で運ぶと400円で済みます。なんと費用1/10。
人件費、クルマの配車など、回収にすごくコストがかかるそうで、この差は結構大きいですね。

粗大ごみ券200円のものを2枚購入。コンビニならどこでも売っています。


回収所は北部と南部の2か所にあり、今日は南部のほうへ行きました。
家から車で5分くらいのところなので近いです。

敷地は結構広いです。
平日なのに2台ほどクルマがいて、同じように積み下ろししていました。


この大きなストッカーの中に回収物が入れられていきます。



部屋の整理を始めたばかりで、まだ処分しなければいけないものがあるので、あと2回20点をどう使うか考えます。
Posted at 2018/03/06 13:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月02日 イイね!

家電処分

先日、不要PCを処分したところですが、PCだけでなく家電も扱ってるとの事なので、今度は不要な家電を整理することにしました。

先週から1週間かけて、家じゅうの不用品をかき集めました。

電気ポット 3点
コーヒーメーカー 3点
掃除機 3点
ビデオデッキ 3点
電話機 2点
電気ストーブ 2点
ミニコンポ 2点(スピーカー4個、本体5個)
スキャナー 2点
プリンタ 2点
フードプロセッサー 1点
かき氷機 1点
ホットプレート 1点
ホームベーカリー 1点
電気フライヤー 1点
スチーム洗浄機 1点
扇風機 1点
灯油ファンヒーター 1点
モデム 1点
PCパーツビデオボード 1点
PCパーツ電源 1点
PCキーボード 5点(まとめて1個)
MIDIキーボード音源 1点
デジタルカメラ 1点
コードレスアイロン 1点
レトロPC 1点
その他PCパーツ(光学ドライブ、CPU、クーラー、USBドライブ等) 段ボール小1箱
リモコン・コントローラー 段ボール小1箱
ケーブル類 段ボール2箱

以上、46点(個数49)です。

部屋の収納が広いので古いものを捨てずにしまったまま放置して、気づいたらこんなに溜まってました。


キッチン家電は、まだ新しいものもあるけど、糖質制限のため料理しなくなったので手放します。

出張回収を頼もうと思って梱包したんだけど、せっかくなのでクルマで運ぶことにしました。
こんなに荷物を載せることはめったにない機会なので、正直どこまで積めるのか、ちょっと試してみたくなりました。

後席を倒し、トノカバーを外してフロントに荷物がいかないようネット代わりに立てかけます。


入れ始め10個。まだまだいけます。


23個。まだいけるな。


最終的に後ろに46個の荷物、助手席に3個の荷物で全部入りました。
数字的にはラゲッジのみで385リットル、後ろのシートを倒すと1144リットルとなっています。
小さい箱がほとんどなのでまあこんなところですが、結構積めました。
細長いものならまだ入れられそうですが、荷物としてはこれくらいが限界です。


一応乗車自主規制中ですが、三郷までは近いので問題ありません。
先日と同じくパソコンファームにて無事、引き取り完了。


次はいらない家具を整理します。さすがにクルマで運ぶのは厳しいかな・・・
Posted at 2018/03/02 18:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation