先日、不要PCを処分したところですが、PCだけでなく家電も扱ってるとの事なので、今度は不要な家電を整理することにしました。
先週から1週間かけて、家じゅうの不用品をかき集めました。
電気ポット 3点
コーヒーメーカー 3点
掃除機 3点
ビデオデッキ 3点
電話機 2点
電気ストーブ 2点
ミニコンポ 2点(スピーカー4個、本体5個)
スキャナー 2点
プリンタ 2点
フードプロセッサー 1点
かき氷機 1点
ホットプレート 1点
ホームベーカリー 1点
電気フライヤー 1点
スチーム洗浄機 1点
扇風機 1点
灯油ファンヒーター 1点
モデム 1点
PCパーツビデオボード 1点
PCパーツ電源 1点
PCキーボード 5点(まとめて1個)
MIDIキーボード音源 1点
デジタルカメラ 1点
コードレスアイロン 1点
レトロPC 1点
その他PCパーツ(光学ドライブ、CPU、クーラー、USBドライブ等) 段ボール小1箱
リモコン・コントローラー 段ボール小1箱
ケーブル類 段ボール2箱
以上、46点(個数49)です。
部屋の収納が広いので古いものを捨てずにしまったまま放置して、気づいたらこんなに溜まってました。
キッチン家電は、まだ新しいものもあるけど、糖質制限のため料理しなくなったので手放します。
出張回収を頼もうと思って梱包したんだけど、せっかくなのでクルマで運ぶことにしました。
こんなに荷物を載せることはめったにない機会なので、正直どこまで積めるのか、ちょっと試してみたくなりました。
後席を倒し、トノカバーを外してフロントに荷物がいかないようネット代わりに立てかけます。
入れ始め10個。まだまだいけます。
23個。まだいけるな。
最終的に後ろに46個の荷物、助手席に3個の荷物で全部入りました。
数字的にはラゲッジのみで385リットル、後ろのシートを倒すと1144リットルとなっています。
小さい箱がほとんどなのでまあこんなところですが、結構積めました。
細長いものならまだ入れられそうですが、荷物としてはこれくらいが限界です。
一応乗車自主規制中ですが、三郷までは近いので問題ありません。
先日と同じくパソコンファームにて無事、引き取り完了。
次はいらない家具を整理します。さすがにクルマで運ぶのは厳しいかな・・・
Posted at 2018/03/02 18:31:32 | |
トラックバック(0) | 日記