• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

引っ越し

9年間暮らした部屋を出て、新居に引っ越しました。

理由は病気により、精神、体調が変わり今までは気にならなかったことが耐えられなくなってしまったためです。
・3Fの階段上り降りが辛くなった
・1Fがコンビニで便利だったんだけど、24時間客が来てうるさい。
・大きな道路に面していて、車とバイクがうるさい。
・向かいのファミレスの客が駐車場で騒いでうるさい。
・駅まで歩くのがつらい。
・2DKのうち空調が一部屋しかなく、他の部屋との寒暖差に耐えられなくなった。
・部屋が広すぎて掃除が大変。
こんなところです。


引っ越しを意識し始めたのは今年の2月くらいですね。物が多すぎて身動きできなかったですが、
PCパーツを処分したときに、家電も引き取ってくれるとわかり、
粗大ごみも申し込めば結構いろんなものを処分できると知り、
荷物をある程度まで減らした時点で、物件探しを開始。

次の引っ越し先は、なるべく上記の問題にならないようなところを探して選びました。
4月くらいからずっと探してたんだけど、なかなか見つからなくて、ようやく見つかったのが9月の頭でした。
・間取りはワンルーム+ロフト付き。
・築が古いけど1畳が普通の物件より少し大きいので、結構広い。
・駅まで徒歩9分。
・1Fの物件
・大きな通りからは少し離れている。
・店は少し離れているが、そんなに遠くない。



4部屋から1部屋に変わったため、捨てた荷物は3部屋分の量。かなりの数になります。
旧居は3Fでエレベータが無く階段で、新居は1Fなので、降ろすのは大変でしたが、運び入れるのは楽でした。

小さな荷物は自分のクルマで7往復くらいで完了。
ちなみに区内引っ越しで5キロくらいしか離れてません。

洗濯機、冷蔵庫を新居に運ぶため、そして食器棚、ソファー、タンス、机などの大型家具を捨てるためにトラックを借りました。
1.15tのマツダボンゴを借りたはずが、なぜか2tのエルフにされました(汗)


人生初のトラック運転です。


ミラーが見やすくて車幅がつかみやすいので以外と運転しやすかったですが、曲がるのは慣れが必要ですね。大回りしないと後輪を巻き込んでしまいます。


こんな運び出すの面倒な大きな家具はもう買わないことにします。


ここにはずいぶんお世話になりました。もうすっきりしたので当分は来ないと思います。


来週末の旧居の方の退去手続きが残っていますが、とりあえず新居生活スタートです。

駐車場も新たに契約。
2台しか止められないところに1台だけ。今のところ専用で使わせてもらってます。
ジャッキアップやオイル交換など、周りに気を遣わずにできます。
大家さんには悪いけど、このまま隣のクルマが増えないことを祈ります。
Posted at 2018/10/14 16:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

東京モーターフェス 2018

今日はお台場で開催中の東京モーターフェスに行ってきました。


4月のモータースポーツジャパンはレーシングカーやスポーツカーが中心でしたが、
こちらのイベントは一般のクルマや文化についての展示がメインでした。

体調悪かったのでクルマは置いてゆりかもめ+電車で移動しました。


会場は4つに分かれていて、まずは1つめのセンタープロムナード通りの最近のクルマたちを見に行きました。

RUF


ロータス


フォルクスワーゲン・ティグアン R-Line


マセラティ・レヴァンテ


アルファロメオ・ステルヴィオ


フィアット500X


JEEPコンパス


ボルボXC90


ボルボXC40


レンジローバーPHEV


ジャガーE-PACE


三菱エクリプスクロスとアウトランダー


マツダCX-8とCX-5


スバル・XV


スバル・フォレスター


スズキジムニー


他にもあったんだけど、目がどうしてもSUVのほうに行ってしまいました。

各社のバイクも展示してありました。


続いて第一特設会場へ。

バック to the バブル!のブースでは、バブル時代のクルマを展示。


コンパニオンはお立ち台のお姉さん。


「みんなで声をあげよう!高すぎる!クルマの税金」
長いブース名ですが、13年超えの高税とか、ガソリン二重税とか、税金に関する文句をボードに書いて募集するところでした。


文句を書いたらいろいろ貰いました。


続いて第二特設会場へ。

WRC誘致のブースで、メッセージを募っていたので、一言書いてきました。
来年、絶対に行きたいです。


毎年やってるSUVの悪路走行デモ。


こちらも恒例のトミカブース。


痛車の展示。
綺麗に仕上げるものだなあ、と感心します。


ジャンプコラボのフィット。


最後にラリードライバー・新井敏弘さんのデモランを見てきました。


メガウェブ内にも会場が少しありましたが、見ずに帰ってきました。

こんな誰でも無料で見れるイベントっていいですね。
来年もまた行きます。
Posted at 2018/10/06 23:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

カー・マガジン・ウィークエンド・ミーティング2018 秋 in 大磯

少し日が経ってしまいましたが、先週末の土曜日9/29に、カー・マガジン主催の秋のミーティングに行ってきました。
フォードのプチオフも兼ねてます。


台風が接近する直前で、着いたときは大丈夫だったけど、始まった直後に雨が降りだして残念な天気でした。

集まったフォード車は全部で5台です。


でも一番の目的は、集まったたくさんのクルマたち。


中でも滅多にお目にかかれない、目を引いた珍しいクルマだけピックアップします。
車名間違ってたらゴメンなさい。

タルボ・マトラ・ムレーナ
マトラ社が1980年代に作ったクルマ。最初見たときRX-7やポルシェと間違えました。


バンデンプラ・プリンセス。
実車はまだ2回くらいしか見たことありません。


TVRキマイラ。初めて見ました。


ヒルマン・インプ スーパー
インプといえばスバルのクルマを思い浮かべてしまいますが、こちらは恐らく悪魔の意味ですね。


2代目トヨペットコロナ。
この年代のものがすごくきれいな状態でビックリ。自分も見習いたいです。


ホンダシビックカントリー。
シビックにステーションワゴンなんてあったんですね~。


シトロエン・アミ スーパー
Automobile Council に Ami 8が来ていたので見覚えがあります。やっぱりダイキャスト感がいいですね。


ジャガーE-TYPE ロードスター。
スタイリッシュで綺麗なクルマですね~。日本に何台あるんだろう。


日産ブルーバード(510型)
うちの親父がコラムシフトの1600デラックスに乗っていたな~。懐かしいです。


マセラティ・カムシン
小さい頃読んだスーパーカーブームの頃の本に載っていたのを思い出します。それが目の前にあるんですからもう感動です。


ランチア・フラミニア
ランチアといえばラリーカーしか思い浮かばないので、こういうクルマも作っているのか、と勉強になります。珍しいですね。


サーブ9-3カブリオレ
メーカー自体が無くなってしまいましたが、名車ですね~。


他にも国内外問わず多数のクルマがいて、眺めていて楽しかったです。
天気が良ければいろいろお話を伺ったりしたかったです。

建物の1Fでは、懐かしいスーパーカーを展示していました。

ロータスヨーロッパスペシャル


ランチアストラトスHF


フェラーリディーノ246GT


ランボルギーニカウンタックLP500S。世界に3台しかないウルフカウンタックうちの1台だそうです。


マセラティ・メラクSS


フェラーリ512BB


2Fはスーパーカーグッズの射的などの縁日をやってました。


懐かしいスーパーカー消しゴム。


最後は恒例のじゃんけん大会。
残念ながら玉砕しました・・・


出店が少なかったので飲食ができず、少しふらつきましたが、いろんなクルマが見れたし、最後まで楽しめました。

雨の中参加された皆様お疲れさまでした~。
また春に開催されたら行きたいと思います。

Posted at 2018/10/04 23:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation