• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

リアバンパー樹脂部コーティング

ウイルスが怖いのであんまり出歩いてませんが、
洗車だけはきちんとやらないと。

で洗車中に気づいたのが、リアバンパーの樹脂部分の汚れ。
水が垂れた跡がたくさんついてて白っぽくなってます。


WAKO'Sのスーパーハードでコーティングしてやりました。


おお、見違えましたね。


塗装面と違って手間かからない分おろそかにしがちなので、こまめに様子見ます。
Posted at 2020/02/15 15:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

208の日

今日2月8日は208の日です。
208オーナーにとって今日は特別な日?のはずですが、
朝帰りで爆睡してたので出遅れてしまい、普通に過ごしてます。

記念日にご飯くらいは食べさせてやろうと思い、ガソリン満タンにしてやりました。
微妙に針が満タンじゃないように見えるのはフランス仕様らしい。


あとは使った分のウォッシャー液を補充。


この個体、納車してからウォッシャー、冷却水が全然減りません。
今までのクルマで一番優秀です。


夕方から洗車しに行き、


内装を水拭きして手入れしてやりました。


208に付き合っていたらあっという間に1日が過ぎてしまいました。


最近はメンテばかりしてたので、こういうまったりした過ごしかたも良いもんです。
これからもよろしく~。
Posted at 2020/02/08 17:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

夜景撮影リベンジ

先日買ったPENTAX K70を持って川崎・千鳥へ行ってきました。

前回青車の集まりで撮影しに来たけど、三脚も持たず、カメラもコンデジで大した写真が撮れなかったので、リベンジしてきました。
クルマは変わってしまいましたが。

平日夜なのでトラックが止まってて中々いい場所がなかったので、仕方なく奥の方で。


オート、シャッター優先、絞り優先、マニュアルと、いろいろモードを変えながら撮影。
設定に苦労しましたが、こんな感じで撮ってきました。
ISO12800、F22、シャッター速度13秒、WBは室内電球に設定。
もうちょっとクルマが明るければいいのですが、これ以上明るくしようとすると工場が光りすぎてバランスが難しいです。
フラッシュ使えば良かったかも。


標準ズームレンズは使用せず、20mm~40mmのズームレンズを買い足して使いました。
HD PENTAX-DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WRというレンズです。
今回みたいにクルマ+建物全体を入れたい場合、20mmの広角は便利です。
あまりレンズを持ち歩きたくないので、こいつをデフォルトにして、しばらくこの2本で運用します。


まだまだ練習が必要ですね~。一眼始めたばかりなのでたくさん勉強します。
Posted at 2020/02/08 07:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

プジョー208購入のいきさつ

やっと正常な状態に戻ったので、ここらでプジョー208購入のいきさつを書いておきます。

前車のフォーカスSTが台風で損害を受け、保険会社に連絡し、台風被害の扱いで車両保険金が下りることになりました。
当時は車両保険額が80万円の設定でした。

JEEPディーラーに修理見積りを依頼したところ、なんと180万円超。
保険金下りても直せないので、経済的全損の扱いにして車両保険価格を丸々受け取って廃車にしました。
車両全損時諸費用特約を付けていたので、車両保険額の10%がプラスされ、合計88万円の資金が出来ました。

クルマ無いと困るので、速攻で次のクルマを探しました。悲しんでる暇がありません。
もともと足回りが弱ってたので、呪縛から解き放された気分の方が強かったなあ。

条件決める前に30台くらい実名で乗りたいクルマの候補上げたけど、さんざん悩みぬいた末、以下の条件でクルマ探しをしました。
・青い色であること
・MTであること
・2012年以降(STが2006年式だったので、+6年にしました)
・車両価格60万まで(諸費用20万前後&若干のマージンを手元に残したかったので)
・Cセグメント以下のクルマ。
・アイドリングストップとかの電子化を極力避けたい。

この検索条件で一番距離が少なかったのが初期型208でした。
64000km走行の個体で車両価格はたったの39万円。諸費用入れて52万円でした。
販売店曰く、必要最低限のメンテだけしてほぼ買取価格+αで格安で販売しているとのことでした。

内装がきれいだったのと、この車のウィークポイントらしいエンジンのオイル漏れも無く、機関・足回りも問題なしでした。
社外ホイールしかなくて多少安くなってるのと、年式と走行距離から買取価格を考えると、そんなに格安っていうわけでもないなと思いその日のうちに即決しました。

記録簿と一緒に、2012年新車時のローン計算書とか今までの自賠責とか、前オーナーの7年分の記録が全部残ってました。個人情報丸々残ってるなんて・・・
まあおかげで新車時の状態がよく分かりました。
社外ホイールやナビなどのオプションに、高いボディコーティング加工までされていて、総額260万円かけてローンで新規購入された1オーナーのクルマでした。

それが52万かあ。
なんかかわいそうな気がしてきました。
いったいどういう経緯でこんなボロボロになってしまったのか・・・

買った時点で手がかかるのはある程度予想してたけど、保険金の残り36万の予算で出来る限り元の良い状態に戻してやろうと決めました。

手を加えた内容はブログに書いた通り
で、今に至ります。

購入から本日に至るまでのメンテ総額のまとめです。

車両価格(諸費用込み)  \520,000
タイヤ新品4本   \46,320
エアバルブ4個   \800
純正ホイール中古4本  \26,158
純正ホイールボルト新品 16本 \6,400
フロアマット中古   \9,020
ワイパーアーム左右中古  \6,710
ショートアンテナ新品   \2,185
グローブボックス中古   \11,306
スパークプラグ新品3本   \5,400
イグニッションコイル3本  \22,118
ボディ左側全塗装&磨き  \171,547
エンジンフィラーキャップ新品 \1,210

総額: ¥829,174

この値段で新車並とは言えないけど、いい状態になりました。
最初からこのくらいの値段の物を買えれば良かったんですが、同じ条件のクルマが全然ありません。FocusSTと同じくらい希少ですね。

なのに部品は安く手に入るし、パーツ購入や修理の経験もいい勉強させてもらいました。
良い買い物したと思ってますし、メンテナンスも楽しかったです。
これからも充実したカーライフを送れそうです。
大事に乗ります。
Posted at 2020/02/02 01:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

左サイド全板金塗装&磨き作業(完結編)

クルマが塗装から戻ってきました。
2週間以上かかると言われてたのに1週間で完了とは。以外に早かったです。


左側のフロントフェンダー・リアクォーター・ドアパネルをすべて全塗装、それ以外のところは研磨だけしてもらいました。
左側のザラツキが消え、ツルツルピカピカになりました。
再塗装頼んで本当に良かった~。


右側は細かい傷が数か所残ってしまいましたが、傷が増えたらまた塗装すればいいや。
最終的な金額は17万ちょっとでした。


それから、先日ディーラーに発注しておいたオイルフィラーキャップを交換。
外したキャップはまだ使えるのでとっておきます。



これでやっと普通の状態に戻りました。
出かけるのが恥ずかしかったけど、ようやく胸を張って乗れます。

修理の合間にちょっとした便利グッズを購入。
夜だと暗くてキーの差し込み位置が確認しづらいので、こんなリングを装着しました。


暗くてもスムーズにキーを差し込めます。


とりあえず、クルマの修理関連はいったん完結です。
これからバシバシ乗るぞ!
Posted at 2020/02/01 19:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation