• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

オイル交換&タイヤローテーション

早いけど4000kmちょっとでタイヤローテーションを実施しました。
ついでに、先日のツーリング後にまたエンジンオイルのチェックランプが点き始めたので、オイル交換を実施しました。

近所のクルマ屋さんは日曜休みなので、オートバックスへ。
オイル交換と合わせてエレメント交換もお願いしました。


作業開始後、5分くらいで呼び出しが・・・


エンジン内部がかなり汚れていて、機械で洗浄したほうが良いとのこと。
ここには設備が無いので、暫定対応として、オイル添加剤のSOD-1を入れて様子を見ます。
買ったエレメントと残ったオイルは持って帰りました。


それから、なんとオイルが1Lくらいまで減ってたそうです。
エンジン外部への漏れはなかったので、おそらく内部で燃焼室に漏れ出して燃えてしまっているようです。
近々、ディーラーかプジョー専門店に見てもらわないと。

交換作業のリザルトです。今週いっぱいまでAB会員だと10%オフだったのが救いです。


交換作業を終えて自宅駐車場に戻り、タイヤローテーション作業をしました。

今日は初めてスペアタイヤを取り出して作業しました。
取り出し方/戻し方が分かりにくいので一度練習しておいた方がいいと思う。

工具箱は上に引っ張れば取り出せます。


黄色い留め具はネジになっていて、左側(反時計回り)に回すと外れ、逆に回すと締まります。


サイズは普通のタイヤと同じで195/55R16のフルサイズです。この車体に良く収めたな~。


空気が抜けてたので注入してやります。いざっていうときに使えるようにしておかないと。


淡々と作業してローテーション完了。交換時の走行距離は68632kmでした。

Posted at 2020/03/22 22:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月19日 イイね!

2020 ImapctBlue静岡ツーリング

先週日曜日にImpactBlueの静岡ツーリングに出かけてきました。
島田市の北にある川根温泉~寸又峡を大井川に沿って走るツーリングです。


ここ最近クルマのメンテナンスやら私用やらに追われててしばらく参加してないのですごく久しぶりです。

都心の246を通り、環八~東京ICから東名高速にのりました。
皆外出を自粛しているせいか、いつも渋滞してる渋谷の246交差点がガラガラです。


高速はのんびりクルーズコントロールで巡行します。
これホント良い装備だなあ。
ちょっとした加減速ならスピード設定ボタンを+-すればOK。
坂道だろうがカーブだろうが勝手に速度合わせしてくれます。
アクセル踏み込んで加速する気になりませんね~。おかげで疲れません。
追い越し車線を必死で駆け抜けていくクルマを眺めながら、これみんな導入したら事故も渋滞も減るのになあって思いながらゆったり走れます。


新東名を走ってて思ったのが、この車、120km出してても50kmで走っても、感覚の違いがさほど無いですね。全然揺れないしロードノイズもほとんど入ってきません。前車FocusSTよりも快適です。
良くできたクルマだなあと感心しました。

待ち合わせ場所の鮎沢PAに2時過ぎに到着して、爆睡。
起きたらクルマがすでに集まってました。


最初の目的地、道の駅川根温泉に到着。
ちょっと寒かったけど、晴天に恵まれました。


さらに次の目的地の寸又峡を目指します。
道が細いけど、この208なら全然平気ですね~。
小径ハンドルがもたらす素早いハンドリングと、吸い付くような猫足でタックインが綺麗に決まるし、アクセルワークとシフトワークだけでブレーキ踏まずに駆け抜けるのが楽しいです。
開発コード”A9"、ホント楽しくて良いクルマだわ~。開発者に敬意を表します。
HNに恥じない乗り方をしなくては。


寸又峡に到着。
カモシカ像がお出迎え。


ここから歩いて峡谷にかかっている吊り橋を目指しました。


同時に10人しか渡れません。しかも、すごく揺れます。


真ん中での写真撮影。揺れるのでブレまくります。
K70の手振れ補正のおかげで何とか。


渡った後は階段を登って鉄橋を渡って戻ります。


峡谷の全体像が見られます。山の稜線と青空と水の色が綺麗でした。


再び道の駅に戻り、用事があったのでお昼は取らずにここで退散しました。


ウイルス対策でいろいろ環境が変わってバタバタしている中での参加だったので
もう疲れて半分抜け殻状態でしたが、良い景勝地が散策できていい気分転換になりました。
次回は5月に滋賀に行く予定です。
Posted at 2020/03/19 23:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

小作業

ウィルスのせいであんまり外出してませんが、買い物でクルマに乗ったり、花粉が酷いので洗車したり、ちょこちょこ気になるところをいじってます。

ラゲッジルームランプのLED化を忘れてたので、


こじ開けて電球を差し替えました。


これで室内は全部白色LEDになりました。
作業とかでドア開けっ放しでも消費電力気にしなくて済みます。


それから、運転中にカップホルダーの位置が分かりづらくて、いちいち確かめないとドリンクを置けないので、ちょいとDIYで改善。


採寸して、


OpenOffice Calcでデザインして、


A-oneのステッカー用シートに印刷し、切り抜きます。


あとは貼るだけ。ちょっと曲がっちゃったかな。
助手席も同じように貼っておきます。


視認性ばっちりです。夜はどうかな~。


今のところは問題なし。他に気づいたらどしどし改善していきます。
Posted at 2020/03/01 18:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation