• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

ボンネットが開かなくなった

帰宅してからエンジンルームを見ようとして助手席のボンネットリリースレバーを引いてボンネットを開けようとしたところ、

あれ、浮き上がらない。


ボンネットリリースレバーを何度引いてもダメです。


レバーを引くとボンネットの方でカチカチ金属音がするので、ワイヤーは動作している模様。

原因はわからないけどボンネットのキャッチ部分のロック機構が固まってしまったのかもしれません。
寒くなって動作が鈍ってしまったかな。

明るくなったら隙間からKURE5-56を吹きかけてみます。
車種は違いますが、これで復活した事例がありました。


これでダメならディーラーに持っていくしかないですね。


Posted at 2020/10/30 23:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

シニアドライバー講習会に参加してきました

シニアドライバー講習会に参加してきました今日はJAFの主催するドライバー講習会に参加してきました。
50歳以上のシニアドライバーが対象の3時間コースで、価格もJAF会員なら1,100円と非常にお得です。

どんな内容なのかはこちらを参照ください。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/practical-training/senior-training

写真やドラレコ映像はJAFに掲載許可をもらってないため掲載できません。
文章だけですみません。(ストラップと封筒くらいならいいかな)

コロナ対策のため若干内容が変わっており、座学は無く、運転席の正しい座り方、クルマの死角の実車による解説と、パイロンスラローム、見通しの悪い交差路での3段階停止、急ブレーキ体験の3つの実技をやりました。

パイロンスラロームは、ストレートに一定間隔に置かれたパイロンの間をジグザグに走り抜けます。
運転席の正しい座り方の延長にある講習で、正しい座り方をしていないと体が揺さぶられるので綺麗に走れません。
こちらは車体の小さな208のおかげで余裕持って走れました。

続いて見通しの悪い交差点の通り方。
多段階停止をして、きちんと安全を確認してから通りましょう、という講習です。

まずは一時停止ラインに合わせて停止。これが結構難しい。
どうしてもタイヤ一本分くらい手前で止まってしまいます。練習が必要ですね。
続いて、クルマの頭をちょっとだけ出して停止。周囲に自車の存在を知らせるのが目的です。
これも、前に出すぎるとアウトです。
続いて左右の目視ができるところまでクルマを進めて停止。
最低でもこの3回は停止します。

これ、結構ためになりました。きちんと停まることを心がければ事故が減ります。今後も実践していこうと思います。

最後に急ブレーキの練習です。
時速40kmからの停止なのですが、思ったよりも停まれませんでした。
やはり体力と判断力が落ちてるなあ、と実感しました。
あとMT車なので左足でクラッチ切る反応が遅いのもあります。
エンスト覚悟で止まればATよりは制動距離短いんだけどなあ。(やらせてもらえなかった・・・)

久々に自分のクルマでのイベント参加、楽しかったです。
Posted at 2020/10/25 20:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

メッシュのシートは手入れが大変

引っ越しを機に20年使ったワークチェアを買い替えました。

メッシュ素材を愛用してましたが、長く使ってると網の間にゴミがたまって、
掃除機でもとれません。
いろんな薬品試しましたが素材に染みついた匂いも取れないし、もったいないけど捨てます。
黒い色も、ホコリや小さなゴミが目立ってしまいますね。
しかも経年劣化で金属部分の擦れる音が大きくて、座るたびにギシギシ響きます。


新しいのは合成革+アイボリーにしました。
汚れも目立たないし、拭くだけで綺麗になるので手入れが楽です。
座っても静かですね~。


このメッシュ素材は208のシートでも使われています。


メッシュ部分にゴミが溜まると大変なのが分かってるので、クルマ降りる前には必ず掃除を心がけてます。

結構ついてるんですよね。こういうゴミが。


ゴミを発見したらウェットティッシュで前の方に掻き出せばOK。
ガムテープとかでぺたぺた取ってもいいです。


なんとか今のところは綺麗な状態です。
ちょっと手入れ大変ですけど、頑張って維持していきます。
Posted at 2020/10/03 17:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation