• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

右ヘッドライト交換&フォグランプLED化

先日、右側のヘッドライトに傷を発見。
通常だと気づかないのですが、


ウィンカーランプを点けたときだけ浮かび上がってきます。おかげで全然気づきませんでした。


それとフォグランプの色がアンバー色なのが前から気になってたので、白いLEDに換えることにしました。


交換パーツをネットで仕入れました。
まずは右ヘッドライト。
お値段8000円、送料2000円ちょっとで1万円ちょっとでした。
前買った左側が4000円ちょっとなので、両方合わせて15000円くらい。
新品買うよりはかなり安く買えて良かったです。

届いた品は、なかなか良い程度でした。


フォグランプのLEDはこちら。
規格はPSX24Wです。
NAKOBOっていうブランドの6000Kの白色ランプです。
明るさは1500ルーメンとちょっと低めです。普通のハロゲンと同じくらいだと思います。


さっそく交換しました。
バンパー外すのは3回目なのでもう慣れました。
ライトも1回外してるので外すのは簡単。


続いてライトのHIDを移植します。ちなみに下が古い方で上が新しい方です。
こうやって見るとどっちも何の変哲もない普通のライトなんだよなあ。
無駄な作業ではないんですが。
ホント変な傷です。


もともとついていたハロゲンランプを外して


こちらのHIDを移植します。


点灯確認はOK。ライト交換はこれで良し。


続いてフォグランプをLEDに換えます。

昨日ジャッキアップして、チャレンジしてみたのですが、取り付けがキツくて全然外れなかったので断念。

ライト交換ついでにバンパー外して作業しました。
それでもキツくて外れないので、マイナスドライバーでこじってようやく外れました。
なんでこんなにキツイの。ヘッドライト外すより大変でした。


LEDをはめ込んで、コネクタを差し込んで完了です。


作業はこちらにも記載しておきました。あまり詳細でなくてすいませんが。
右ヘッドライト交換
フォグランプLED化

交換作業はヘッドライトの傷も無くなりました。


フォグも白い光になって満足です。
Posted at 2021/01/31 19:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

補充用オイル購入

交換用ではなくて補充用にオイルを買いました。
プジョー純正指定のTOTALのオイルです。
TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30 型番はLBETNF12C
経年のエンジンをいたわるなら純正指定の方がいいかなと思ったのでしばらく使ってみます。


パッケージは1L、5L、20L(ペール缶)の3種類あり、1Lを2つ買いました。
Yahoo!ショッピングでの購入で一本2017円、送料880円の合計4914円でした。

ディーラーで使ってるもの(型番LBETNFD)とは若干成分が異なりますが、
TOTAL公式サイトで推奨されていて、問題はありません。

ちなみにディーラー交換価格(単価2300円、送料なし)のほうが安かったので、
1L単位で販売してもらえないか確認したら、売っていないとの事でした。残念。

次回のオイル交換は自分でやるので、補充で余った分に後で買い足します。
オイル交換の推奨はマニュアルでは20000kmになっているけど、経年なので5000kmごとに実施します。
Posted at 2021/01/16 19:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

購入してから1万キロ走行

クルマ買ってから走行距離が1万キロを超えました。


1年と2か月でこの距離なので、年間8600キロくらいです。
コロナ禍で遠出していない割には結構乗りました。

車検通したばかりで、問題はマフラー交換が残ってるくらいだけど、
消耗品も1万キロに達しているので、次の1万キロになったらいろいろ替えないと。
今年クルマ関連でやんなきゃいけないことを列挙しておきます。

・スパークプラグ
 あと1万キロ走ったら交換します。

・タイヤ
 現在5mm。新品が8mmなので、年間3mm走りました。
 同じペースで行くとちょうど1年で残り2mmなので、今年中にタイヤ交換となりそうです。

・ミッションオイル交換
 1速のギアの入りが悪いので、ミッションオイルを交換した方がいいのかも。

・そのほか
 ボディとかバンパーが傷だらけなんだけど、直すの面倒くさくなったのでタッチペイントしたあと放置してます(汗)
 余力があって気が向いたら直すかもしれません。

今年はメンテナンスはほどほどにして、たくさん遠出したいですね。
Posted at 2021/01/11 14:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

タイヤの釘抜き

年末にスタッドレスに履き替えた際、左リアタイアに釘が刺さってるのを発見しました。


見つけてすぐに近くの店に抜いてもらいに行ったんだけど、激混みで年内は諦めました。
というわけで本日改めて釘を抜いてもらいに行きました。

説明しやすいようにタイヤ外して写真撮っておきます。
内側寄りのX-ICEのXの部分っと。


区内のタイヤ館へ。


駐車場に停めた後、写真で説明し、その場で無料で抜いてもらいました。
10分もかからなかったです。
エア漏れも無いので、このまま継続使用します。
Posted at 2021/01/10 13:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

超広角レンズ購入

2021年になりました。みなさま本年もよろしくお願いいたします。

新年早々、物欲にかられてカメラのレンズを買ってしまいました。
SIGMAの超広角8mm-16mmです。
詳しい内容はこちらの公式HPを参照ください。



広い風景を撮りたかったので、建物とか河原とか行こうかと思ったけど、1/7に緊急事態宣言が出ちゃったので、出歩かずに自分のクルマで試し撮りしてみました。
以外とクルマの撮影にも便利です。

割と広角な標準ズームレンズの18mmと超広角8mmを比較してみました。

リアハッチの写真。
立ち場所はこれくらいのスペースです。


18mmだとこれくらいしか収まりません。


8mmだとこんな感じで全体が入ります。


よくある車内の撮影です。クルマとの距離はこれくらい。


18mmだとこんな感じ。


8mmだとここまで入ります。


後部座席から運転席を撮ってみます。
18mmで撮影。


こちらは8mmで撮影。


立ち位置をこのあたりで、フロント斜め前を撮ってみました。


18mmだとこうです。


8mmだとこんなに入ります。


こんなに広範囲が写るのか、とビックリしました。

入りきらないようなクルマの集合写真が問題なく撮れそうです。
緊急事態宣言が落ち着いたらツーリングに行く予定なので、たくさん写真撮りたいですね。
Posted at 2021/01/09 19:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation