• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

私が208を手放さかった理由(わけ)

フォーカスST(別個体)を買い戻したものの、普段そこらの買い物とかは208を使っています。

駐車場のあるスーパーで買い物して、帰りにコンビニ寄って、コーヒーとおつまみ買って帰る、みたいな過ごし方してます。


フォーカスも十分実用的な車なのですが、
低速でストップ&ゴーが多く、小さく細かい動きが求められる街中ではどうしても208には勝てません。
小回りはきくし、
ちょっと固めのシートの座り心地もいいし、
車長が短いので取り回しが楽だし、
燃費がいいし、
装備も充実してるし(まあフォーカスは古い車なので仕方ないですが)
内装の質感も悪くない。シックで落ち着きます。


一方で、走り込むとフォードに近い感覚も兼ね備えています。
ハンドリングの反応が素早いし、ハンドルの遊びも適度に締まってる。
しかもサスがいい感じに粘るんですよ。
旋回が気持ちいいです。

そして、なんといっても5MT。しかもディーラー正規車です。
よくぞ持ってきてくれました!
たまーに入りが悪いけど、自分でタコメータ見て回転数合わせて最適のギヤを選ぶっていう運転は楽しいですね。
エンジンパワーは最低限だけど、メーカーの努力で車重をできるだけ軽くしてあるので、アクセルワーク吹かし気味になっちゃうけど、そこそこ加速します。

ほんとよくできた車です。
運転していて楽しい車、そう無いですね。
もちろん加速とかハンドル回してコーナーで攻めるのもありですが、
しなやかな足回りのおかげで普通に走ってる間に感じる五感がいいというか、
心地の良いゆりかごに揺られているような感じというか、
普通に運転していて満足してしまいます。

騙されたと思って一度乗ってみることをお勧めします。
私は初代のフォーカスに乗っていたので、それほどでもなかったけど、
日本車から乗り換えたらカルチャーショック受けると思います。

こんなわけですので当面は手放せません。
頑張って維持していきます。
まずはオイル食い対策しなきゃなぁ・・
夏になったらエンジンオーバーホールしてやるか。
Posted at 2021/04/29 13:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

樹脂パーツ復活作業

今日はST復旧作業第1弾、経年劣化で白くなった樹脂パーツの復活作業を行いました。
中古車買ったらお約束の作業です。

作業はWAKO'Sのスーパーハードを塗っていくだけ。
前車でもやってるので、ビフォーアフターは省略します。

綺麗に黒くなりました。
傷が付いていると厄介ですが、幸い無傷です。




続いてエンジンルームのクリーニング。
こちらも前車同様に、タイヤワックスで磨くだけです。
もともとそんなに汚れてなかったのであっさり終了。


バッテリーカバーについているはずの、配管留めのパーツが欠落していました。
配管がブラブラしてます。
これ早く直さないと・・・パーツ探します。


希少アイテムがいくつか。

グリル付属の粉塵除けが取れずに残ってます。


今や無きFord Japanのステッカー。
剥がさずにこのままにしておきます。


給油口のキャップは初期バージョンでした。
もう現存しないだろうから大事に使います。


来週は内装の樹脂パーツを綺麗にする予定です。
Posted at 2021/04/25 15:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

納車完了!

本日、販売店からフォーカスSTを受け取ってきました。

ショップのある隣の神奈川県厚木まで電車とバスを乗り継いで約2時間かけて取りに行きました。

お店にて。二度目のご対面です。


車庫証明書を提出してから、土日挟んで3日くらいでナンバー取得して納車にこぎつけたので、パーツはほぼ無交換だろうと思い、交換した部品をショップに確認したところ、

特になし、だそうです。
ああ、やっぱりか・・・

まずは自宅駐車場まで無事に運ぶのが先決です。
208のクラッチに慣れちゃって違和感感じたけど、すぐ感覚取り戻しました。
やっぱ乗りやすいですね。この車。

高速使わずにR246を使ってのんびり走って、無事にたどり着きました。
今日からFocusST Life再開します!
家の駐車場にて。


内装の状態がすごくいいです。新車並みといってもいいレベル。
これだけでも買う価値あります。



シフトパネルの一部に傷があるので、ここは交換します。
パーツはebayで既に購入済。GW中には届くと思います。


消耗してるパーツが結構ありそうなので、片っ端から交換しなくちゃならないですね。
パーツ交換、外装補修、ナビもドラレコも買いなおしetc
まずはToDoリストを作らねば。
明日から忙しくなりそうです。
Posted at 2021/04/24 19:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

オイル補充(3回目)

オイルが減ってきたので、またまたオイル補充してやりました。
alt
alt

作業時の距離をメモしておきます。
alt

今回の減り具合は1/3ほどです。
alt

今回も500ml追加してやりました。
alt

車検時(74311km)でオイル交換してから、今回76777kmまでの約2400kmの間に1.5L追加してます。
概算で2か月1600kmくらい走行して1L無くなるペースです。

調べたら他の個体でも似たような事象が出てるみたいですね。
やはり、何らかの異常だと思います。
夏のボーナスもらったら近くのプロショップに診てもらおうと思います。






Posted at 2021/04/18 09:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月10日 イイね!

サブコン購入

208は車体が1070kgと軽くて、82馬力のパワーでも十分加速してくれるのですが、
エンジン特性があまりよろしくなくて、加速がちょっと楽しくありません。
最大トルクを発揮する部分が尖がってて、加速がちょっと鈍い感じです。
(※図はモーターファン別冊、プジョー208のすべて、からお借りしました)


1速を3000回転近くまで引っ張ってから2速に繋がないと気持ちよく加速してくれません。ちょっとクルマに無理させてるようで気がひけるのですがつい・・・

もうちょっと低速トルクを底上げできないかな、と思っていろいろ調べたら、サブコンなるものを発見。
1.6L用とかPureTechターボ用のはそこそこあるけど、NA用のがなかなか無くて、
ネットフリマでいいのが出品されてたので購入してみました。

EB2 NA専用です。メーカー不明。本体+説明書の紙1枚のみです。
売主の方が208で使っていたものだそうで、実績のあるものです。
新品を買うと15000円くらいするそうですが、5000円で買いました。


MAPセンサーのコネクタの間に接続して、MAPセンサー→ECU間のデータを書き換えてトルクアップを図るものだそうです。


MAPってなんだろと思って調べたら、Manifold Air Pressureの略でした。

マニュアルによるもう少し詳しい解説をすると、

MAPセンサーはガソリン+空気の混合気(吸気)の温度と圧力を測定するもので、
ECUにはこのMAPセンサーから送られる信号に対応して、点火タイミングや燃料噴射タイミングなどを決める動作パターンが内蔵されています。
このパターンにしたがって吸気バルブを開けて混合気を送りこんで点火してエンジンをコントロールします。

このサブコンは、MAPセンサーからECUに送り込むデータを書き換えて、燃料を多めに噴射して低速時の点火タイミング(進角)を早めてパワーを生み出すものです。

ということらしい。

中はこんなディップスイッチになっていて、左の2個のONOFFは動作ONOFF、
右側の24個のスイッチはECUに送り込むMAPパターンを決めるものです。
上側の12個がパターンで、下側の12個はそれぞれのパターンをONOFFするらしい。組み合わせることもできるので、全部で144とおりの設定ができます。


あくまでもエンジンコントロールは純正のECUにやらせるので、MAX値に設定したとしても壊れることはありません。
かなりお手軽なチューンです。

さっそく取り付けてみました。

MAPセンサーはこれです。


オレンジの部分をスライドさせて、MAPセンサーのコネクタを外します。


外したコネクタに、サブコンのコネクタを接続します。


こういうものを付けるのを想定してるのか知りませんが、グリル裏にやたらとケーブルのホルダーっぽいものがあります。便利!


とりあえず本体はバッテリーの上に両面テープで仮止めしました。
後でもっといい場所探します。


設定を一番低い値から徐々に変えて、試し乗りをして、10回ほどで最大値まで上げてしまいました。


体感的にはトルクアップしたな、と感じますが、やっぱり2500回転近くまで回さないと早く走れません。
トルクカーブは変わらないみたいです。

いまのところ問題ありませんが、値の変化を数値的に把握したいので、OBD2接続の診断機を探して買います。
急ぎじゃないのでセカンドカーが落ち着いてからですね。
Posted at 2021/04/10 09:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
181920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation