• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

北関東フレンチミーティング(キタフレ)

昨日1/28(日曜日)に308で北関東フレンチミーティング(通称キタフレ)に参加してきました。

場所は茨城県笠間市にある笠間芸術の森公園南パーキングです。
聞き覚えのある場所だと思ったら、
2020年のImpactBlue茨城ツーリングで訪れた場所でした。
東京から約100kmです。往復どちらも下道で行きました。

会場の様子です。いい天気でした。


フランス車がメインなので多かったですね。
ルノー&シトロエン


プジョー


フランス外もたくさん。

アルファロメオ


欧州フォード


そのほかフィアット,メルセデス,BMW,VW、日本勢はホンダ、日産、ダイハツがいました。

308T7は3台いました。(ボディは違うけど)
車種違うけどプリンスエンジン搭載車もたくさんいて、いろいろお話を聞けて楽しかったです。
Posted at 2024/01/29 13:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

FocusST作業いろいろ

今日は朝からFocusSTの作業です。
車検のときに自分でやるから、と除外した作業を一気にまとめてやりました。
長文すみません。

まずは簡単な作業から。
エンジンエアフィルター交換です。
グリルカウルを外して、ハウジングを引き出してフィルターを取り換えるだけです。
10分くらいで終わりました。


取り外したフィルター(右側)はあんまり汚れてなかったです。あと1年くらい大丈夫だったかも。
ちょっと勿体なかったかな。


続いてLLC全量交換。
準備と後片付けが面倒ですが、作業自体はそんなに難しくありません。
準備に20分、作業40分、後片付け20分くらいです。

準備①
この車のLLC総量は7.1Lなので、クーラントを3.5L使って約49%の濃度にします。
不要な500mlはペットボトルに入れて補充用にとっておきます。


準備②
リザーバータンクのリターンホースを外します。冬場なので硬い!外すのに10分くらいかかりました。
ゆっくり少しずつ専用ペンチで引っ張ります。


リターンホースを外した後の栓は、都市ガスのパイプを切って差し込みました。


準備③
7.1Lの倍の14.2Lの水を用意します。今回はペットボトル1.5L×10本用意し、1本だけ1L入れて14.5Lの水を用意しました。
リターンホースを延長してバケツをセットして準備完了です。


エンジンON&エアコン最大温度で全開にしてLLC交換作業開始。
40分くらいで全部排出しました。


排出終盤になると、ほぼ透明な水がでてくるようになります。


ペットボトルの水を使いきったら濃縮LLCを入れていきます。


リザーバータンクがMAXのラインになったらエンジン止めてキャップを閉めます。
あとはリターンパイプを戻して、5分くらいLLCを循環させたら完了です。


続いて、キャビンフィルターの交換です。
これが一番めんどくさいですね。作業自体は1時間あれば終わります。
ヒューズボックスと固定用のステーを全部外さないとフィルターが外せません。
フィルタハウジングのカバーもネジで止まっていて、助手席の奥に頭を突っ込んで逆さまになってネジの場所を確認しながら作業しないといけないので、体痛くなるし・・・
一番最後にやろうと思ったけど、隣の車がいない隙に作業しました。

まずはヒューズボックスからハーネスを全部外してユニットを下に降ろします。


続いてステーを取り外します。


フィルターカバーのネジを外します。
開け閉めするのに頭突っ込んで仰向けになって作業します。


やっとフィルターとご対面。


外したフィルター(左側)はほとんど汚れてませんでした。
新品と見分けつかないけど、細菌とか見えない花粉とかをキャッチしてると思うので処分します。


新しいフィルターを押し込んで入れます。
後はヒューズボックスを元に戻してバッテリーを繋いで完了です。


最後にパワステフルード(PSF)を交換しました。

必要なものはこれだけ。
シリンジ(注射器)と新しいフルードと排出用の容器です。
シリンジはマスキングテープで50mlと100mlのところに印を付けてます。
(安物なので油で目盛りが消えちゃいました)


リザーバータンクから古いフルードをシリンジで抜きます。
タンクが小っちゃいので、一度に抜けるのはだいたい50ccくらいです。


抜いたフルードをペットボトルに入れ、新しいフルードをシリンジで吸い上げて
リザーバータンクに入れます。


フルードを循環させるため、エンジンをかけてハンドルを左いっぱいまで回し、右一杯まで回します。これを10回繰り返してエンジンを止めます。


新しいフルードを1L使い切るまで、タンクのフルード抜いて、新しいフルード入れて、ハンドル回して、を繰り返します。
一度に50ccしか抜けないので20回くらいやりました。


抜いたフルードは結構汚れてました。


これで消耗品交換の作業は完了です。あと2年は無交換で済みます。
次回は4月にエンジンオイル交換予定です。
それとクラッチリターンスプリングの部品が来たら交換ですね。

こまめにメンテナンスをしているおかげで車は快調です。
頑張って維持していきます。


Posted at 2024/01/27 20:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

308オイル&フィルター交換

308のGA-01入りガソリンを使い切ったので、予定どおりオイル&フィルター交換を実施しました。
作業はもう手慣れたので、上抜き&フィルタ交換&オイル充填まで45分くらいで終わりました。
その後30分放置してオイル量をチェックするので全作業だと1時間半くらいです。ジャッキアップ不要なので簡単ですねー。

交換作業の詳細は、整備手帳を参照ください。
Posted at 2024/01/13 15:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月11日 イイね!

遅ればせながら

いまさら感満載ですが・・・
本年もよろしくお願いいたします。

さっそくですが、今年のやることリストです。(一部完了含む)

■FocusST
①クラッチリターンスプリング交換
2日ほど放置するとクラッチペダルが沈み込んだ状態になっていました。


原因はクラッチリターンスプリングの破損でした。


現在、部品入荷待ち。数か月かかると言われてます。
入荷次第、交換作業をディーラーでやってもらいます。
一応、走らせることはできるんだけど、マスタシリンダーのみでペダルを支えてるような状態なので、イベント等の参加は見送ります。

②車検で見送った作業たち
簡単な作業から手を付けていきますが、もう少し暖かくなってから。
・エンジンエアフィルター交換:最も簡単。
・キャビンフィルター交換:ヒューズボックス脱着が面倒だけど割と簡単
・パワステフルード交換:オイル抜いて新しいの入れてハンドル回して、結構忙しい。
・LLC交換:水の入れ替えと後処理が結構面倒。
パーツは去年に揃えてあります。(年末のセールで2500円ほど値引きになりました)


■Peugeot308
①ボンネットインシュレータの補強対策。 1/8に作業済み。
 またボロボロになってきて外れかけてきたので、難燃性布テープで縁どりして補強しました。
黄色いところが一切見えなくなってスッキリ。

after


before


②フロントウインドウのカウル落ちの改善
カウルが下に下がってしまいます。普段使いに問題はないんですが。


ウインドウとカウルの間にあるモールジョイントがゆるゆるなのが原因ぽいです。
テープとか接着剤を駆使してジョイントの摩擦を増やして固定します。
今週末に作業します。駄目ならジョイント交換かなー。

③オイル&フィルタ交換
GA-01入りのガソリンがなくなりそうなので、無くなったらオイル&フィルタ交換して、GA-01で除去されたであろうカーボンスラッジを排出します。
前回10月に交換してるので3か月しか経っていませんが、おそらくオイルが真っ黒のはず。


消耗品は購入済み。


④ブレーキフルード&クラッチフルード交換
他の消耗品は交換したけど、これだけまだやってません。
他の作業が落ち着いたらやります。
クラッチフルード交換はやり方から調べないと。

今年は2台とも車検が無いので、上記作業を終えたら遠出とかできそうです。
今年はたくさんイベント参加したいと思います。
Posted at 2024/01/11 11:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation