• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後の緑茶のブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

キャラ男 1年ぶりにガレージから出る

もう1年も経ったのか・・・早いものだな

やっとガレージから出てお日様にあたりました



バンパーを取り付けて



これがキャラの純正バンパーです

古臭いイエローフォグが時代を感じさせますね

今どきこんなので走っていたら笑われそうな感じがします



お隣は不動車のカプチです・・・現在放置中



車って何で後ろ斜め45度から見る姿が見栄えするのだろうか?



真正面から見ると・・・ダサい



シートとハンドルも着けてみました

久しぶりにシートに座ってみましたが・・・

座面・・・高


Posted at 2020/06/23 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

キャラ男に金箔貼りました

キャラ男に金箔貼りましたタービンの側をメインハーネスが配線されているので熱害対策に

金箔貼りました

お陰様でキンキラキンになりました

昨日デフィのセンサーコネクタ固定土台を製作したのですが



本日再度作り直し

理由は1つ忘れてしまったから

で、作り直した一品



水温、油温、ブースト、排気温のカプラーステー







これも熱害対策



そしてクーラントを入れてエアー抜き

デジタルの水温計はキノクニのファンコン

純正のサーモスイッチを撤去して替わりに入れました

任意の水温でラジファンをコントロール出来るので超便利

ただセンサーの配線が弱いので



断線対策でボンド止めを追加

油圧のセンサーはこんな感じに処理



次の日曜日

天気良ければアライメント再調整だ
Posted at 2020/06/21 19:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月14日 イイね!

金曜日はツインを走り♪日曜日はキャラ男に火入れ♪

金曜日にツインの休業が終了して初のP1を走ってきた

今回も前回同様にさきちさんにも声かけて同行していただいた



走り始めはドライだったが10周もすると雨が降り出した

ドライでのBestは1’09”607

この時期ならまずまずのタイムではなかろうかと思う

しかしドライはまだ誤魔化せるがウェットになるとまともに走れない

曲がらん、止まらん、横滑りのオンパレード

前回はフルウェットで2分すら切れなかった

だが今回は1’26”316まで詰められた

前回からの変更点はキャンバー角のみ

かなり効果は出ていたがあともう少し戻したい

それとバネレートの見直し同時に進めないとTimeUpは望めないね

そして今日は・・・キャラ男に火を入れた

キーを捻る瞬間は超ドキドキ

お願い掛かってって祈りながら

無事に始動した

が、



こんなとこから漏れてる

漏れたのはここのみで後は全く無し

上出来ですね



エア抜きのホースエンドはキャップ止め



バッテリーはまだ仮設

本番はドライバッテリー使いますよ

そして



精製水2回交換でまだこの色

他の方のブログ見ていると3回洗浄って方が多いがどうなんだろう?

もう1回で綺麗になるのかな?



去年のGWからやり始めてやっとメーターが動きました

オドは36800・・・本当の実走行車です

ガソリンは1年前のまんまですが腐ってなかった



暫くはこのスズスポECMで・・・後に現車合わせ・・・かな

インジェクターは12穴の295cc

1穴から12穴ですが問題無く動きますよ



あとこんな物も購入していた

ジアノ製です・・・スマホ置くのに最適です



ガレージ片付けしていたらジュラコン製シフトノブ発見

これまたスズスポ

やっとGOALが見えてきた~♪



Posted at 2020/06/14 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月06日 イイね!

キャラ男に水を注ぎましょう♪

ツイン軽耐久が2戦連続中止となり・・・

暇が出来たのでキャラ男の作業が捗る

遂にキャラ男にお水を入れました

って言っても精製水ですけどね

アルミのラジに交換してあるのだが残念な事が一つ

ラジのエア抜きのホースが無い



コックを捻ればエアは抜けるがそれと同時にクーラントも出てくる

無ければ何とかしよう

ってな事で知恵を絞り取り敢えずやってみる



これをオクで購入した

ゴムワッシャはコックに付いていたのをパクって取り付け

テーパーでは無いのでシールテープも少し多めに巻いておく

この時点でほぼ博打状態

漏れるか漏れないか・・・



余っていたホースとホースエンドで



エア抜きホースをこさえた

因みにホースの長さはリザーバータンクより高くしないと意味が無い

水位はリザーバータンクより高くなる事は無い



精製水なので漏れても拭きとるだけで手間掛らず

だが色が無いので逆に漏れの見落としがあるので注意が必要

この時点で精製水は3.5ℓ入った

だがまだ火は入れれない

だってオイル入ってないもんね

これと同時にこんな作業も



耐久カプチ

この先どうしようか思案中

公道レス車なんでダッシュなんか必要無いね

って勢いでバラシたのだが・・・
Posted at 2020/06/06 18:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月03日 イイね!

カプチーノにあってAZ-1、キャラには無い物




カプチーノ、アルトで使っているアクセル全開センサーです

これをキャラに取り付けました



最初からないのか取り外したのか真相は分からないがとにかく無い

本来はエアコンコンプレッサー制御用なんですが



スロセンをGTR用に換えた為に取り付けました

簡単に言えばGTRセンサーは全閉は出力あるのですが全開は無い

なんでその対策に使います

もうお分かりですよね

全開出力用って訳です

取り付けはネジ1本だけで追加で取り付けるだけの簡単流用です

ただ位置決めをしっかりとしてあげないと意味がありませんので注意

あ、純正スロセンの方は必要ありません





Posted at 2020/06/03 11:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿ツイン 軽耐久第2戦 参戦中
雨上がり晴れて暑いです」
何シテル?   07/08 09:26
午後の緑茶の基本方針 ①無いものは作れ ②DIYが無理なら迷わず業者に頼め ③DIYの極みは創意工夫 ④人に頼る前にネットに頼れ ⑤コピーを恥じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後部座席にルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:29:01
33AUTOWERKE ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:39:26
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:14:51

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
現在自宅ガレージで放置プレイ
スズキ カプチーノ 2020緑茶号 (スズキ カプチーノ)
2020年リニューアル
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁に買ってあげたJB64
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CR22Sの2021
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation