• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶの"ばぶぅ-" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2024年3月10日

Deep Freeze Tech Solution ❄️ICE FUSE/❄️ICE WIRE 板フューズ(セット交換、車種別設定)  

評価:
4
Deep Freeze Tech Solution ❄️ICE FUSE/❄️ICE WIRE 板フューズ(セット交換、車種別設定)
アイスフューズ/ワイヤ❄️のEMI装着を機に、もともと電気電子畑出身のおじゃぶの興味が再熱してきた!(笑)
★取り外したフューズを観察すると、端子部分が虹色グラデーションまたは黒色に変色している個体が確認された。電気的な腐食とはまではいかないにせよ、確実に劣化が進んだ状況であり、電気的な抵抗としても存在していたことと想像。
今回交換して正解!✨
https://heros-a-sing.amebaownd.com/pages/3295485/news

下記は同時作業。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3393780/car/3171866/12835298/parts.aspx

・2024.3 スバルフェアinサンシャイン神戸 での、いつもの悪のり。。。
気付けば、本品含めフューズ一式、アイスターミナル、、、電卓みたら16万円💸💸💸。
(一部は4月以降に順次装着)

ただ、今回のスバルフェア。
車を構成する機器、ノビノビと動作する環境を整えてやることの大切さを実感するいい機会となった。いつものようなパワー系のチューニングにはない、繊細かつ実直な面白さを感じた。
正直、アイスワイヤ/フューズにハマった(気がする)。

◆アイスフューズ/ワイヤ❄️
スタッフさんの話によると、数年前まではほぼオカルト一色の認識が広まっていたそう。そこに、プローバ(準純正くらいの高信頼性が評判で、人気の高いショップ)がハイカレントアースワイヤやアンチスタティックワイヤ、アイスメインフューズとして、液体窒素フリーズ製品の発売を始めたことで、一気に"現実味"を帯びたとのこと。当時、あのプローバがアイスワイヤ/フューズを採用??と驚いたそう。
いまでは、効果を体感した!という声が多くを占めるようで、その取り組みやすい価格設定である点も評価されている(フューズがこの価格?と考えたら、まぁ高いが😅)。


【装着の経緯】
・とあるEMI↓の投稿をみて、興味本位で装着。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3393780/car/3171866/12832998/parts.aspx
・事前に論文調査等を実施し、電磁波のもつエネルギーの大きさ(静◯・・・とは桁違い)、また12ボルトに対するその相対的な大きさに懸念を抱いた。
・実際にEMIを装着してみて、★発進時のねばり(エンストしにくさ)が向上する効果を体感した。
※;スパーク(電気的)→燃焼の改善??
・ここで、電装設計およびマネジメントの重要さを再認識し、機器の"動作環境の整備"を実施する気になった。
・その代表的なものに、本投稿に記載するフューズがある。フューズは定格以上の大電流から電気回路を保護、あるいは加熱や発火といった電気火災事故を防止する電気・電子部品である。電気回路内に置かれ、普段は導体として振る舞う。しかし何らかの異常によって電気回路に定格以上の電流が流れると、ジュール熱により内蔵する合金部品が溶断し、回路を開くことにより回路を保護する。
→本品フューズは、燃料ポンプやファン、ヒーター等の各部位への配線の途中に存在し、数十アンペアという電流を受け止めているわけだが、電気的な接点についてはスパーク現象等の繰り返しにより経時的に劣化する。
ところが電気抵抗(電流が流れにくくなる)が増大し、機器の動作に必要な電力の供給を阻害してしまう。
これが、燃料ポンプやスパークであるなら、リーン化によるノッキング、、、などと考えるとかなり恐ろしい。
・電気はメイン→ブロー→板→各機器の順に導通するうち、今回はメインおよび板フューズを交換した。
★燃料ポンプ、イグニッション、ハザード、ライティング、オルタネーター(監視)、リアデフ、ホーン、サブファン、オーディオアンプ、シートヒーター(LO/HI)


【所感】
◯:アクセルのツキがよくなったきがする!
しかも、レスポンスも上がったような。発進は確実に楽になった。
決して大きな変化ではないが、ドライバーのストレス軽減には大きく貢献している。

◯:他のフューズやEMIの作用と拮抗しない!
EMIがもたらした効果は健在。助長している感すらある。

◯:板フューズ先の各機器への電力供給が素直になる(電気的な抵抗=ロスが低減する)。
要求される電力に対して、無理のない供給ができる。各々は微力かもしれないが、それが集合すると大きな貢献力となる。
※体感するには、板フューズ全数のうち最低30%の同時交換が推奨される。

◯:フューズは消耗(接点に酸化被膜ができる)するため、定期的な交換が推奨される。
今回は結果的にタイミングがよかった!
4月にはブローフューズ、室内板フューズを全て交換する予定。


参考:
マイナス196度の液体窒素で凍らせる事により、金属原子の並びを整頓させ電気の流れをスムーズにする。 『極低温冷却処理』と呼ばれ宇宙開発、医療機器、発電所や高圧電線等様々な分野で活用されており、その技術を自動車部品へと応用している。
24時間、液体窒素循環器より極低音冷却を施すそう。その工程から、ディープフリーズとよばれている。
  • 宝箱

    全部ほしい(笑)
  • エンジンルームにあるフューズボックス
  • 交換していただいてる時の様子
  • こんなのも
  • EMI
  • ECUアウェイカー
  • 取り外したフューズ
    6.5年、9.6万kmもの
  • 中には、端子が黒ずんでいるものもあった。
    溶断電流値も変化するため、定期メンテナンスが必要。
定価22,000 円
購入価格20,000 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※価格はおおよそ。約1200円/個。
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PROVA / アイスメインフューズ

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:123件

エーモン / ミニ平型ヒューズ電源 20A / E513

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:19件

エーモン / ミニ管ヒューズホルダー / 3371

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

audio-technica / MAXI-50A

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:6件

audio-technica / MIDI-30A

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

audio-technica / MIDI-40A

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

エーモン ミニ平型ヒューズ電源

評価: ★★★★★

PROVA アイスメインフューズ

評価: ★★★★

ICE FUSE SLOW BLOW FUSE

評価: ★★★★★

スバル純正とアストロオリジナル ヒューズ

評価: ★★★★

Sonic Design TBE77Di/TBE77Ci

評価: ★★★★★

BLITZ Touch-LASER TL403R

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー さん

私も思うところは同じで、生涯内燃機関!です。
電化に洗脳されるだけでは、その適材適所も実現できないですね💦

化石燃料について、使うところは使う!
これがポイントと思います。

当たり前なんですが、なかなか伝わらないのです💦」
何シテル?   04/23 10:16
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55
今週末も移動距離が多かった🎶🚗💨 @京都、富山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:54:15
WORK WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:52:41

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation