• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月13日

アナログな電球

GCの時計が点かない・・・


時計壊れたか?
そんな時は、どこのご家庭にもひとつは有るでしょう?な予備のメーターの出番です!

左:GFーG型STIのWRリミテッドのやつなのでパネルの色が違う。一般はグレーメタで、こやつはブルーメタです。

こいつから時計を移植しようかと・・・あれ?時計のバックライトって普通の電球じゃん。玉切れだけじゃね?と電球を交換すると・・・あっさり点灯。


時計の液晶のバックライトは普通の球だったのね。
メーター外したついでだから他の球も交換しときましょう。
警告灯などの球は14v1.4w、これは在庫あったので簡単に。

メーター照明の球が問題でした。
ひとつは12v3w、T10のウエッジバルブ。これはごく一般的なものでどこでも手に入ります。水温計、燃料計の照明です。

問題はこちら。速度計、タコメーターの照明です。

 T7の12v3w (差し込み口はT5と互換アリ)
これ、もうメーカーでも製造していないらしく、手に入らないじゃねーか。
試しにT5の14v1.4wを入れてみるととても暗い。昭和中期の裸電球ひとつの四畳半くらい暗い。なんだかみじめに寂しくなってくる暗さなのでこれは却下。

球を持ってないか電装屋さんに聞いてみる。
あ~、昔はありましたが、もう何年も見てないですね。
だよね。俺も久しく見てないよこれは。

純正で部品として出そうなんだけど、ソケット付きで電球単体では出ないので、1個350円と超高額。電球だけなら30~40円だろ?

しゃーないので純正で発注しときました。

3wと5wでどのくらい明るさが違うのかな?と、T10、3wのところに5wを入れてみる。燃料と水温のとこね。

3w


5w


明るくすると、グリーンの文字が白く見えるのね。
そこだけ色違いも変なので元の3wに戻しました。

純正の球、入荷待ちでここまで。




はい、このメーター、何かに気付いた人は流石です(*´з`)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/13 23:41:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危なかった
アンバーシャダイさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

春の星座🎶
Kenonesさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2019年6月13日 23:53
こんばんは~
ODOメーターの距離が少ないので銀GCので無い事は分かります(゜-゜)
あとの違いはその他GC博士様達お願いします(^o^)丿
コメントへの返答
2019年6月13日 23:55
こんばんは。
ええ、まだ新車みたいなもんですねwちょうどナラシが終わったあたりww
2019年6月14日 0:39
さっちゃんのパネルの時計も玉切れ起こして放置してあります。
自分でパネル外すの面倒だし、執事はパネルのアクリルカバーの爪を割ってくれたのでディーラーに頼もうとしたら工賃1諭吉オーバーで撃沈しまさした。
結果、時計をダッシュボードに付けていたのであります。
コメントへの返答
2019年6月14日 20:39
時計の球だけならちょっと手前にずらして手探りで出来ますよ。
メーター丸ごと外すとなると、スペースがギリで結構面倒です。
ま、このへんは慣れですが。

時計はそういう理由だったんですね(;^ω^)
知ってれば某湖の昼休みに出来たのに・・・。
2019年6月14日 0:58
ネットでLED球セットが売ってますよね。青とか赤とか。そして断線して付かなくなるというw

なんだろう、レブリミットが違う。7500prmとstiは7800prm。
コメントへの返答
2019年6月14日 20:41
実は私、LEDは好きくないんですよね(;^ω^)
あれは単に発光体で、光ってるとこを見せるもので、照らすものではないと考えちょりますw

確かにレブ違いますねぇwww
2019年6月14日 1:07
右のはnot STiですね。
レッドがちがうのと、パネルがnotSTiです。
STiはタコにロゴ入りなのとパネルがメタリックです。
notSTiは艶消し?でキラキラしてません。

あと蒼いのはLimitedには珍しいDCCDインジケータなしw
ワゴンSTI専用装備ですねww

うちも時計が見づらくなってきましたが、どうもドライバーが目くしゃらしいw(去年の後遺症?)
コメントへの返答
2019年6月14日 20:43
詳しいですね!さてはGCヲタクさんですね?www

そう、DCCDインジケーター無しの青パネルです。昔乗ってたGFのなんです。あかおやじさんのところへ行って、そこから発掘されて帰ってきました(^^)
2019年6月14日 8:45
ウィンカー連動で時計がチカチカすると思ったら電球でしたか。ボチボチLEDでメンテナンスフリー化を図りますかねえ。
コメントへの返答
2019年6月14日 20:44
電圧降下でチカチカするんでしょうか?
LED化もちょっとは考えましたが、上記理由で好んでは使いたくないんですよね(;^ω^)変人なんです私w
2019年6月14日 8:46
私のGCも時計が見えなくなって久しいです。私のも電球交換きたら直るかな。意外と時計ってないと不便です。パネル回り外すの難しそうで交換諦めちゃいました。実はコツさえ掴めば簡単なのかな???
コメントへの返答
2019年6月14日 20:46
上でも書きましたが、時計の球だけなら、全部外さなくても、メーターフード外して、メーター固定の3本外して、手前に引っ張り出せば手探りで交換できますよ~!
2019年6月14日 8:51
時間が朝の5時

あさっぱらから何やってんですか!
コメントへの返答
2019年6月14日 20:47
これ夕方ですwww
5時は定時。定時過ぎたらタイムカード切って自分の時間です♪

てか、点灯してなかったから何時指してたのかも知らんかったw
2019年6月14日 9:20
我が家にも予備のメーターはありますが、予備のメーターに交換して走るとオルタネータが発電しなくて、気がついたらバッテリーがカラッケツになっていて、レッカーを呼んだことがあります。
なんか、そういう相性みたいな仕組みが仕込まれているんですかねぇ。
コメントへの返答
2019年6月14日 20:48
聞いたことない症状です(;^ω^)
そんなことあるんですね。

充電系だとチャージランプの線くらいしか来てないと思うんですが・・・。
2019年6月14日 20:15
こんばんは。すでに、言いたいことが、言い尽くされていました。
特によーちゃんの指摘が、素晴らしい。
でも、時間がズレていただけですよね?
コメントへの返答
2019年6月14日 20:50
皆さん、細かいところも良く見てますね(笑)

さすがに朝の5時から車イジリはしませんwwwそんな時間に活動を始めるのは某湖に行くときくらいですよww

プロフィール

「@RIDE-BLUE コメ農家の叔母、妹の友人の漁師さん、マジありがたいです!田舎で良かった事第一位です。拾い物(笑)山の恵みと言ってくださいw」
何シテル?   08/22 00:04
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation