• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

車検に向けて準備してみたり~♪

車検に向けて準備してみたり~♪


5月14日(土)に車検で預ける前の準備を行いました~♪



前オーナーから車検に向けた部品一式を引き継いだので装着します!!!



まずはマフラーを触媒付きのものに交換します。





マフラーを外すと付け根にヒビがありました(´;ω;`)

車検が終わったらマフラー補修パテで埋めたいと思います。。。。





セブンにつかないですが、、、、O2センサーをさしてコードは装着されている感じで適当に車体に入れといてとのことでした(^^;)





車体下部からコードをエンジンルームにいれて適当なところに結んでおきました。。。





次に3点シートベルトの警告ランプへのコードと、O2センサーライトへのコードをとりつけ。

赤丸の部品がタイマーになっており、ACC ONで5秒間O2センサー警告灯を点灯して消えるというギミック(^^;)

もともと10秒でしたがなんとなく5秒に短くしておきましたが、いるのこれ??





スカットルを外して





コード類を取付~♪





この右側のライトが5秒で消えるギミックのついている単なるライト、左はシートベルトをつけてないと点灯するライト





次に3点シートベルトの装着







ベンチシート背もたれを外して





裏面にヘッドレストの取付位置がマークされています。





木とスポンジで出来た素敵なヘッドレスト





木ネジで取付~♪





素敵なヘッドレストと3点シートベルトがつきました~\(^o^)/





私のセブンにはサイクルフェンダーにサイドマーカーがついていないので、サイクルフェンダーの上に木で出来たサイクルフェンダーを取付!!!
(エンジンルームのバーにO2センサーコードが巻き付いてます)





黒いテープで本来のサイクルフェンダーを全面保護していますが、右は黒テープが切れたので緑の養生テープで保護して更に素敵なことに。。。




これで車検に向けて、

 ・マフラー(O2センサーギミック警告灯つき)
 ・3点シートベルト(巻取り式+警告灯つき)
 ・ヘッドレスト
 ・サイドマーカー

がつきました。


車高も大丈夫だと思うので、あと気になるのは光軸と排ガスぐらいなので自分で車検を通すこともできそうですが車イジリど素人なので一応整備工場にお願いします。


マフラーとかシートベルト、ヘッドレストとかがなかったら整備工場が準備しなくてはいけないから車検が高くなるんでしょうね。たぶん。


初めてのセブン車検なのでいくらになるのか。。。




ブログ一覧 | スーパーセブン整備 | クルマ
Posted at 2022/05/12 21:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年5月12日 23:12
うおお!そんなに準備が必要なんですね😱
私10月なので、飛び込みでチャレンジしたいと思います😅今から恐ろしいです。
コメントへの返答
2022年5月12日 23:34
前オーナーから車検時にはこれつけてねっと言われたので正確なところはわからないです(^^;)

sansinさんのセブンもサイドマーカーと3点巻取り式シートベルトは少なくとも必要ではないでしょうか。

巻取り式のシートベルトが必要と知らなくて助手席の3点シートベルトを横着して巻取り式に交換しませんでしたが明日交換します。
2022年5月13日 8:22
多分私のセブンより古いモデルなので、O2センサーとかシートベルト警告灯はいらないと思います。私は仲間のセブンも含め10回近くセブンをユーザー車検で通していますが、これらが無いことで指摘されたことは無いです。(^ω^)
むしろ、木のヘッドレストとかフェンダーで車検通るのは凄いですね。(笑)
是非ユーザー車検にも挑戦してみてください。
勉強になりますし、将来にわたってかなりの節約になりますよ。
コメントへの返答
2022年5月13日 14:07
車体のアーチモーターの刻印がAM96で、1996年なのでそんなに古くないので。。。

サイドマーカーなしのセブンはどうやって車検通されてるんですか?その時だけマーカーを接着してるんですか?

多分、次回かその次ぐらいはユーザー車検になってそうですが初めての車検なので今回はお願い予定です。
2022年5月13日 15:01
あれ~?ベンチシートだしサスアームも古いタイプなので、80年代の凄く古いセブンだと思ってましたぁ~。1996年だとシートベルト警告灯いりますね。(^_^;)

サイドマーカーは、安全面からもフェンダーに取り付けておいた方が良いですよ。横からウインカーが見えないと危ないので。

フロントタイヤがはみ出しているせいで、木のフェンダーを付けなければならない状態になっているようですので、フェンダーの位置を調整してタイヤがはみ出さないようにすると良いと思います。
フェンダーステーは細いパイプなので、手で力を入れると簡単に曲がり位置を調整できます。
コメントへの返答
2022年5月13日 15:06
古い仕様なのにAM96となっていてちょっとよくわからない個体です。

サイドマーカーを定常的に取り付ける加工をされているという理解をしました。

プロフィール

「おぎのや到着。隣に出来たお肉の工場直売所にてお肉購入しました。大人気店みたいでおぎのやより大繁盛」
何シテル?   04/29 12:45
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換・2025.08.15. (#2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:17:37
auto-moda マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:46:40
TG craft ビキニトップ(濃いグリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:36:13

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation