• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

ウェーバーのガソリン滲み対策とインシュレーター交換してみたり~♪


ウェーバーのチョーク機構であるスターター部からなんかガソリンが滲んで出てきている気がしたのでガスケットをつけて対策しました。


調べてみるとウェーバーのスターターは小さな独立したキャブレターのような作りになっているようで、スターター部からエアーとガソリンを単独で供給しているようでした。


バックファイヤーとか「くしゃみ」って言うんですかね吹き戻しが発生した時に、このスターター部のバルブプランジャーが逆流で押し上げられて開いてしまうのでガソリンが滲んでくるようです。(ガソリン滲みで調べていた時にこちらに書かれていて参考になりました)


スターターの下はデスビがあり火花が飛んでいるので火災の可能性もあるので怖くなり今回対策してみました。



スターターを外すためにキャブレターをインマニから外しました。赤丸の箇所のナットとその下部のナットを外していきます。

写真ではすでにナットを外してあります。







下側のナットを外すためにはフィルタープレート?を外さないと届きませんでした。





合計8か所のナットを外してウェーバー2台を一緒にインマニから引っこ抜きました。





ウェーバーのインマニ側にあるスターターの蓋を2か所のボルトを緩めて外しました。

セブンでは使用されていませんがチョークとしてレバーを引くと赤丸の中の金色のプランジャーが持ち上がりガソリンが供給されるようです。





ガスケットを作るために白い紙をあてがい汚れた指でふちをなぞって型取りしました。(版画の要領ですね)





紙ガスケットへ作成した型紙をあてて切り抜き





幼稚園児が書いたスライム?のようでなんだか愛嬌があります。。。





作成したガスケットをスターターの蓋にセット
(右上のレバーを動かすと歯車についている突起がプランジャーを押し上げる)





スターターの蓋をウェーバー本体にセット





せっかくキャブレターを外したのでインシュレーターを新品に交換しました。
今回はゴムが劣化したら交換できるタイプをつけてみました。
(右上がもともとついていたmisabのインシュレーター)










新品のインシュレーターをインマニにセットしましたが穴位置がビミョーに異なり、インシュレーターに負荷がかかってましたのでドリルで穴を広げて、変なテンションがかからないようにしてからセットしました。またスターターの蓋に一部干渉していましたのでカッターで一部削りました。

キャブレター取付部のゴムも新品に交換し、隙間が1.5mmになるように1.5mmのワッシャーを挟んで締め付けました。





取り外しと逆の手順で取り付けて完成!

スターターにガスケットを装着して、インシュレーターを新品にしたところ。




これでスターター部からのガソリン滲みが予防出来たと思います。作業してから300kmほど走りましたが今のところはダイジョウブです。


またインシュレーターを新品にした影響だと思いますが前後のキャブの同調がめちゃくちゃ狂ってました。

おそらく後ろ側のキャブレターのインマニから2次エアを吸っていたのが治って後ろ側の負圧が変わり、同調が狂ったのだと思います。

2次エアがなくなった現状の正しい状態で再度、キャブ同調を行いアイドルミクスチャースクリューの調整も実施し、良い感じになりました。



なんだかキャブレターの吸気音が大きくなった気がしますが何でだろう???





ブログ一覧 | スーパーセブン整備 | クルマ
Posted at 2022/11/26 19:04:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2022年11月26日 19:33
こんばんはm(_ _)m
ワタクシのセヴンはまさにこれで悲しい事になりました。
リンク先、とても勉強になりました。
コメントへの返答
2022年11月26日 20:32
*Seiさんの事件これでしたか。。。

ガソリン滲みをGoogle先生で必死にお伺いして紹介頂きました。私もリンク先を見て凄く納得&理解しやすかったです。
2022年11月26日 20:24
こんばんは、
自分のは、スターターはアルミで蓋してます
インシュレーターはベークライトに変えてます。今の所、問題ないです。、
コメントへの返答
2022年11月26日 20:39
やはりスターター対策されているのですね!やっといて良かったです😄

私もスターターの蓋を考えたのですが、参考にしたリンク先で蓋は蓋でデメリットがあるような事が書かれていましたので、今回はガスケットとしました。

ベークライトも色々見たのですがACマインズさんで売ってなかったのでキチンと着くのか確信持てずコレにしました。素人なもので。。。

プロフィール

「おぎのや到着。隣に出来たお肉の工場直売所にてお肉購入しました。大人気店みたいでおぎのやより大繁盛」
何シテル?   04/29 12:45
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換・2025.08.15. (#2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:17:37
auto-moda マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:46:40
TG craft ビキニトップ(濃いグリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:36:13

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation