• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月03日

朝ドライブとアルミ磨き

朝ドライブとアルミ磨き
4月1日(土)は天気も良さそうだったので、いつもの場所へ朝ドライブに行ってきました。

朝起きて出発しようとするとエンジンがかからない~(´;ω;`)

スターターは回りますがときどきプスッとなるのみでダメでした。

エンジンかからないの久しぶりでしたが、先週日曜日に車庫に入れるときにカブッた状態で入れてたのと、暖かくなったのに事前にアクセルを2回ほど踏んでいたのでプラグがべちゃくちゃでした





良い天気なのでとっとと出発したかったので予備のプラグに差し替えて出発~


これはドライブから帰ってきて気が付いたのですが交換したプラグの箱をよく見ると7番でした





普段6番のプラグなのですが、7番に変えたらどんな状態になるのだろうか?と興味本位で買って、工具入れに6番と7番のプラグを保管していたのを忘れていました。

急いでいたので番手を見ずにつけたので期せずして7番に

プラグが新品になったので当然調子は良いのですが、しばらく7番のまま乗ってどうなるか経過観察してみようと思います。

※ちなみにBPRとレジスター(抵抗)付きプラグなのは中華製バイク用ドライブレコーダーが以前走行中によくフリーズしてたので、点火スパーク時のノイズを抑えるためにレジスター付きプラグにしています。その他にドラレコ配線にフェライトコアをつけたのと大電流が流れるカットオフスイッチから遠ざけたらフリーズはなくなりました。


で朝ドライブはめっちゃ良い天気で最高でした!





高山ダムには残念ながらみん友さんはいなかったですが大満足





交換したプラグの状態をみてみたり




桜も綺麗でした。





釣り人も気持ちよいでしょうね~。






いつものコースを廻って帰宅(約100km)





帰宅してからアルミ磨きに着手!

ここ3週間ほどアルミ磨き師匠に教えて頂いた内容でちょっとずつ磨きをしていましたので気が付いたことを記載しておきます。自分の感想なので実際は違うこともあると思います。


◆まずアルミの下地状態がどうなっているかでアルミ磨きが大作業で大変なのか簡単なのかが異なるという事です。

私のセブンのサイドパネルは耐水ペーパー400番ぐらいから1000番ぐらいまでペーパー掛けをした状態だったのですがホワイトダイヤモンドやブルーマジックで磨くと黒い磨き後が全然消えてくれず、いい加減いやになって中性洗剤で洗い落すこともしました。

これは目に見えない微細な傷に黒い磨き後が入り込んで拭き取れないから発生(下地の状態が悪い)し、磨きこんで下地が出来た状態だと発生しません。

下地が出来ているとポリッシャーで磨くとバフを変えなくてもすぐに黒い磨き後も消えます。(逆にポリッシャーで磨いても黒い跡が消えないのは下地が出来ていない)

なのでセブンの状態によってめっちゃ苦労している人(私)もいれば、ポリッシャーで5分磨くだけでめっちゃ綺麗になる人(磨き師匠)もいるという事が気が付きました。黒い磨き後がすぐに消えない人は下地が悪いので何回も磨きこんでいく必要があります。



◆次にポリッシャーですがYOUTUBEでポリッシャーの使い方が沢山乗っていますがセブンのアルミ磨きには全く役に立たないことが分かりました。

YOUTUBEのポリッシャーは塗装されているピカピカの車の磨き方なので力は軽く~とか、磨き傷が~とかであって、何も塗装されていないセブンのアルミでは全く異なり力一杯微細な傷を削り取る感じ?

何てったって金属なんですからそ~とソフトに磨いたってちっとも微細な傷は消えてくれない。いつまでも下地が出来ない。

Amazonで買った中華製の安いポリッシャーではパワーが全然なくて押し付けると止まってしまうので、磨き師匠と同じ業者が使っているような日立工機SP18をヤフオクで購入しました。(外見は汚いですが1,540 円でした)

めっちゃパワーがあってアルミに押し付けても回って磨いてくれるので最高ですが重量(3.8kg)があって長時間使うと重さで手が死にそうです。




◆バフについてもサワサワ~フワフワ~としたものでは駄目で、ガサガサのタオルが磨き力が強くて良いのでホームセンターで中古ウエスを買ってきて適当なサイズにカットして固定して使いした。(下地が出来ていて光の加減で見える微細な傷も消したい方は車の塗装面と同じくサワサワ~フワフワ~なのだと思います)

タオル地が黒くなって削り取った金属粉?でキラキラしてきたら磨けてます






◆磨き剤はポリシャーのバフにつけるのではなく、別途ウエス等につけてアルミパネルに塗り広げてからポリシャーをかけます。




この状態からタオル地のバフで押し付けて金属の微細な傷を削り取る。

磨き剤は下地が出来てピカピカになるまではホワイトダイヤモンドで、ピカピカになってからブルーマジックが良いとアドバイスを頂きました。

ホワイトダイヤモンドを塗っては磨き切って、また塗ってを何十回も繰り返すと段々本当にツルツルになってポリシャーを掛けると一瞬で黒い跡が消えるようになりました。

1000番の耐水ペーパーをかけ終わった状態から約3日で右パネルの前半分が完成しました。おそらくあと1日あれば右パネルは全てピカピカになる予定です。




下地が出来るまでは本当に大変ですが一旦できたらおそらくセブン全体で30分もあればピカピカになるんじゃないでしょうか。


アルミ磨きのアドバイス貰ったり磨き方のブログ等を見ても自分のセブンの状態がその人と同じぐらいなのか、違うのかで全然手順や労力が違うので要注意だなと思いました。

自分のセブンは耐水ペーパーかけて下地が出来ていないので、耐水ペーパーかけてなければ違うかもしれません。(パワーがあるポリッシャーじゃなくてもサワサワ~フワフワ~バフでも可か??)



ブログ一覧 | スーパーセブン整備 | 日記
Posted at 2023/04/03 21:35:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

人力アルミ磨きひとなめ @スーパー ...
sshhiirrooさん

1200番まで完了!地道です、、
highmt_hideさん

DIY20250504
もっちん@みんカラさん

CKK研磨剤
dayton7さん

セブン磨き
dayton7さん

GTRが長い眠りから•••••••。
大スカさん

この記事へのコメント

2023年4月4日 21:28
良いですね。
良い感じになってます、ここまでやれば後は楽です。
完成したら見せて下さいね。
コメントへの返答
2023年4月5日 8:57
ありがとうございます😊
ただまだ片面の半分なので先は長いです。。。

気長にゆっくりやっていきます。
次にお会いする時に少しでも綺麗になってるように頑張ります!
2024年8月30日 12:50
wn35様

こんにちは☺️

アルミ磨き大変参考になりました✨️
ありがとうございます☺️✨️

ドラレコ取り付けがある程度終わったら、いよいよアルミ磨きにチャレンジしたいと思います😊
コメントへの返答
2024年8月30日 13:08
こんにちは😊

アルミ磨きされるのですか?

270も含めた最近のセブンはアルミが梨地というか、ヘアラインというかアルミが加工されて汚れが目立たなくなっています。これを磨くと梨地がなくなって鏡面になり鏡のようで綺麗ですが、アルミ腐食や汚れが目立ちます。綺麗に維持するには定期的に磨かなくてはいけないのでどうなのでしょうか。最近のセブンを所有してないのでなんとも言えませんが私ならよっぽどアルミが酷くならない限りは磨かないと思います。たぶん

鏡面ではなく軽く磨くだけなら大丈夫ですかね?

鏡面仕上げにしたいという目的があるのなら良いですが、上記デメリットもありますので注意してください。
2024年8月30日 13:19
win35様

返信ありがとうございます😊

うちの個体はとても美しいヘアライン仕上げで入ってきました。納車前にディーラーで対面した時に磨き仕上げのオプションを外したほど。 

と、こ、ろ、が
ある日帰宅するとおかしな円上の跡がたくさん。(私の付添人が磨いていました😭雨水タンクの水ぶっかけたことも😭善意でやっているので何も言えず😥)

更に、
通勤で駐車していると、ベタベタと触られる。手の跡が無数につき、その上白錆の箇所が出てきました。(この手の跡だけでもなんとかしたい)


なんとかきれいにしたいので、「磨き」に手を出そうかと...自分の予定よりもだいぶ早いのですが...
コメントへの返答
2024年8月30日 13:49
なるほど、軽い磨きでヘアラインが残ったまま綺麗になると良いですね。

関西の同じ279乗られているキイロッポさんも先日一部分磨かれていました。そこのところだけヘアラインが薄くなってます。メッセージでやってどうだったか聞かれてみるのも良いかもしれませんね。
2024年8月30日 14:26
わざわざの返信ありがとうございます😊

キイロッポ様にもオフ会でお会いした時にでも聞いてみます☺️
コメントへの返答
2024年8月30日 14:44
九州オフ楽しみです。
当日はよろしくお願いします。

プロフィール

「おぎのや到着。隣に出来たお肉の工場直売所にてお肉購入しました。大人気店みたいでおぎのやより大繁盛」
何シテル?   04/29 12:45
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換・2025.08.15. (#2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:17:37
auto-moda マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:46:40
TG craft ビキニトップ(濃いグリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:36:13

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation