• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

win35のブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

冷却について考えてみたり~♪

冷却について考えてみたり~♪
私のセブンは昨年9月末に購入してからサーモスタット、ファンサーモスイッチ、水温センサーを交換していません。



前オーナーが交換したかは不明です



なのでちょっと調べてみました。



ファンサーモスイッチは92度でON、87度でOFFのスイッチが付いているようです。




水温センサーはVDOのものがついているようです。

温度により抵抗値が変わって計測しているようなのでなるべく正確に測定されるように接点復活スプレーを吹いてなんとなくフキフキしておきました。




サーモスタットは一度も開けたことがありませんがスーパーセブンメンテナンスファイルによると82度(標準)、88度(寒冷地用)、76.5度(熱地用)があるようなのでおそらく標準の82度がついていると想定されます。


ここまで調べたうえで走行中の水温を見てみると。。。


通常はだいたい下記のように82度程度を指している為、やはり82度のサーモスタットが付いており開いたり閉じたりしながら一定に維持しているようです。

なのでサーモスタットは正常に動作していると思われます。




低速走行で水温が上がってきてファンが回り始めた時の水温計をみると

だいたい92度なのでファンサーモスイッチも正常に動作していると思われます。




ここまでで水温センサーもおおよそ正確に動作していると予想できます。
(サーモスタットの設定値と通常水温計が指す温度、およびファンONの温度より)


という事はサーモスタットもファンサーモスイッチも水温センサーもまだ交換しなくても良いか?と思いましたが。。。


冬に走っていると水温計が70度ぐらいを指す時があります。サーモスタットが正常に動作しているなら82度以下になったらラジエターへの流入がとまるのでその時点で温度低下は収まるような気がしますが70度になっている。。。


まさか走っている最中の風が直接エンジンにあたって70度に下がるなんてことはないだろうし。。。


なぜ??


サーモスタットが古くなって82度での開く、閉じるが一定で出来なくなっている?

ためしにサーモスタットを交換するべきか。。。1375円+送料649円


なんでなんでしょう??? 車いじり素人にはわかりません\(^o^)/





Posted at 2022/03/03 00:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーセブン整備 | クルマ

プロフィール

「おぎのや到着。隣に出来たお肉の工場直売所にてお肉購入しました。大人気店みたいでおぎのやより大繁盛」
何シテル?   04/29 12:45
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 3 4 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 2122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ステアリングブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 20:01:48
エアクリアダプタ~ショーライバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:51:38
免停講習からの検察庁呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 15:39:09

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation