
神戸市某所にてメタルジグでハマチです。
サビキ釣りでアジを釣りたかったのですが、サバすら回ってこず。サゴシをあげてる人がいたので、仕方なくメタルジグ投げ始めたら来ました。
ドラグがジャージャー鳴って、竿もリールも壊れるかと思いました。冷や汗かきました。タモも持って来てない。隣の親切な方がタモ入れしてくれました。

なんとか釣り上げた時には手が少し震えるぐらいの安堵感と達成感。
丁寧に処理して持ち帰り刺身にしましたが、残念ながら脂がのってなくてツバスみたいな味。残して醤油漬けにしています。→イマイチ、塩焼きが正解でした。
ルアー系は苦手です。信じて投げ続ける根気が必要で答えもなかなか出ません。ルアーの日の晩御飯は、ほぼコロッケ確定です。

帰って虫チェック。街中なので普段の釣りと違ってほぼゼロ。ボンネットに積もった埃をイオン交換水で流して拭きあげました。PallittoのCP200を施工してましたが、バシバシに水を弾いて気分良いです。施工直後よりツヤ増した様に思いますが、この色は天気次第で見え方が随分変わるので気のせいでしょう(笑)。
こんなに洗車するなら他の色でも良かったかな、という考えが頭をよぎりますが全力で適応機制。この色が好きなんです。
Posted at 2022/10/09 09:46:35 | |
トラックバック(0)