• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎ好きのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

簡易純水とグリル掃除、エアダスター。

簡易純水とグリル掃除、エアダスター。ザックリ水洗車して拭きあげ。フロントグリルだけシャンプーして水で流して軽く拭いて、噴霧器でブシューっと純水で濯ぎました。その後エアダスター使いながらタオルで拭きあげ。
その後放置して乾いた後の画像です。
拭いてもやっぱり後から垂れてくる水滴がシミにはなりにくいので簡易純水の効果ありかな。

これまではあまり細かいとこまで気にしない様にしてきたフロントグリル。隅にはこれまでの汚れが白く残ってます。水垢も見えます。百均グッズで
隅の汚れを掃除。白いツブツブは落ちないなあ。
今までここは放置してたので、これぐらいじゃ落ちませんね。
次は筆とかも使いながら地道に続けます。

ついでにフロントガラスを純水で洗いサイドミラーやリアゲートも濯ぎましたが、

純水だろうと水滴が見えたらすぐに拭きとってしまいます。放置できません。


600mlのペットボトルで作った濾過器は容量小さすぎて500ml作るのに何度も継ぎ足さないといけなくてやってられません。次は2Lのペットボトルに変更します。

ホイールもキレイにしときます。専用のクリーナーはまだ持ってません。

『ユニコン カークリーム』
ワックス成分入りの灯油みたいな感じ、一応カルナバ配合。
昔バイクに使ってたのがまだ残ってるので使ってますが、油汚れは凄く良く落ちます。塗り込みに使うウエスは使い捨てになるので古着などで間に合わせます。少量で足りるので、なかなか減りません。容器が三角柱、蓋を回すと先端から液剤が出せます。

耐久性はあんまりなさそうですが、ブレーキダストは拭けばすぐにとれる状態になるので、無くなるまでは使います。


タイヤは釣具の手入れに使ってるクレポリメイト。濡れたタイヤに吹き付けて塗り広げてます。これもなかなか減りません。

前の車ではタイヤを洗うという発想はありませんでしたが変わるものです。


ところで充電式エアダスターは結局、レビューしたら大手通販サイトのギフト券が送られてきて
実質2000円となりました。
実際、ブロワーとは比較になりませんがフロントグリルやヘッドライト周りなど部品の隙間に残った水滴を吹き飛ばせるので重宝してます。販売元の1年間保証が付いてますがあんまり信用してません。1年以内に壊れなければ、壊れてもちゃんと保証が受けられれば、このまま⭐️5にしておきますが、駄目なら⭐️を減らすつもりです。
(充電式エアダスターと充電式ブロワーのどちらを勧めるかと聞かれたら音とか保管場所とかの問題が無ければブロワーですけどね)


簡易純水は、今のところ自宅の窓拭きに大活躍です。
Posted at 2022/08/27 21:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月25日 イイね!

(準備中)純水作り

(準備中)純水作り窓の内側を精製水で拭いてみましたが確かに拭き筋が残りません。やっぱり純水はいいな~。

という訳で純水器を自作してみようかと思いたちましたが、塩ビ管仕様でもイオン交換樹脂込みで1万円ぐらいはかかりそうです。

フロントグリルやリアゲート周りを純水でジャブジャブ濯げたら良いな~、ついでに格安でいつでも純水が手に入るようにできたら良いな~といったところですので、とにかく低予算で試験的なものでも作ってみる事にしました。

水道直結は諦めて洗車の都度1~2Lの純水を作って噴霧器でかける事にしました。

活性炭は金魚用が家にありましたが何度洗っても水が少し黒く濁るので今回はパス。ミネラル除去だけにします。塩素も抜きたい時は湯冷ましでも使う事にしました。

これがなくては始まらないイオン交換樹脂。Amazonで1リットル1190円、送料500円で注文。ついでに容量1Lの蓄圧式噴霧器519円も購入。

TDSメーターは安いものなら850円でありますが今回はハズレを引く予感しかしないので見合せました。シミがつかないかはガラスにスプレーしてテストすることにします。



自宅の水道水の硬度はPalitteのYouTube動画で見た東大の研究成果でGoogle検索。Google Mapとリンクしたページが見つかり近隣は49~61mg/lと判明。(mg/L=PPM)60PPMと仮定します。

某有名店のページから樹脂1リットルで60ppmの水道水を266L処理可能と推定。塩素抜いてないので下がったとしてもコストはリッター8円程度になりそうですのでジャブジャブ使えそうです。

処理能力ですが洗車用純水器の草分のメーカーさんの純水器は樹脂9Lが充填されているそうです。水道の圧はMAX21L/分なので樹脂1Lで最低でも2.3L/分の処理能力はある様です。コストコ純水器に充填した方のレビューでは樹脂2.5Lで7L/分の記述がありましたのでこちらだと2.8L/分。
樹脂の処理能力は樹脂1Lで水道水2.5L/分と仮定しました。

濾過器はペットボトルで作る事にします。手元には600mlのものしかありませんので試作1号は樹脂は200mlだけ使うことにしました。処理できる流量は500ml/分になりますね。600mlのペットボトルの底をカットしてフタに直径3ミリの穴を開けました。水を500ml入れたら空になるまで1分20秒、濾過容器はこれでいいでしょう。樹脂200mlで総量でミネラルオフした水が40~50Lぐらい作れるはずです。

先にAmazon最安値の蓄圧式噴霧器が到着しました。
庭でテストします。
ノズルを回すと噴霧ではなくジェットに出来ます。圧力フルで20秒は4m先まで水が飛びます。1L噴射するのに3回蓄圧して噴射時間は合計1分ちょっと。約15ml/秒で吐出してます。1回の蓄圧でポンプを15回ぐらい動かさないといけません。1Lを噴射で合計45~50回蓄圧ポンプを動かさないといけないので、すぐに面倒になりそうです。
まあ、たいして強くもない水流ですが、フロントグリルに残った水道水をミネラルオフした水で洗い流す目的は達成出来そうです。

後は樹脂の到着待ちです。上手くいきますでしょうか?


Posted at 2022/08/26 00:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月24日 イイね!

再生利用

再生利用車内のホコリ取りは花王の『クイックル ハンディ』を使ってます。
会社のデスク回りで長年愛用してますが、これが一番細かいホコリをしっかりキャッチしてくれると思ってます。
取替用がまとめ買いで1個80円程です。

使い捨てにしても良いのですが、色が変わるぐらいに汚れてきたら中性洗剤で洗ってます。ホコリの塊が絡みついたものは無理ですが、程度が良ければそのまま再利用します。ホコリの塊が残ってる様なものはクモの巣払いや酷く汚れた場所の掃除に使ってから捨てます。
干す前によく振って毛足を立たせておくと、それなりにモコモコに戻ります。

ワイヤーブラシで毛先を整えると新品に近づきます。
シャーリング地のマイクロファイバークロスもこの方法で吸水性が(それなりに)戻るケースもあります。

百均グッズと共にフロントグリルの掃除とか。
シャンプーに浸して下回り洗ったり。
少し小さいですが毛ばたき代わりに車のボディに使うこともあります。
Posted at 2022/08/24 21:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

DPF再生 22回目

DPF再生 22回目288kmで再生開始、294kmで完了。
大半が高速道路で渋滞もなかったけど加速と減速が多かったせいか300km越えませんでした。
この日はは500km以上走りましたが、MRCC使うと随分負担が減ることが実感できました。
Posted at 2022/08/14 04:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

DPF再生 21回目

DPF再生 21回目310kmで再生終了。高速道路で250km移動、早朝で空いているので一定速度で走行できました。高速での燃費は18km/Lでした。
Posted at 2022/08/13 11:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
789101112 13
14151617181920
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation